|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
<< 平成21年報道資料一覧へ戻る |
![]()
平成21年1月23日 四国総合通信局 社団法人デジタル放送推進協会 「総務省テレビ受信者支援センター」が四国管内全県に拡充テレビを視聴している皆様のデジタル化に関する相談や支援等に対応するための拠点である「総務省テレビ受信者支援センター」が、四国管内のすべての県に拡充・設置され、平成21年2月2日(月曜日)から業務を開始します。 また、同センターの愛称が、「デジサポ」に決定されました。 1 支援センターの拠点の拡充2011年(平成23年)7月24日の地上テレビジョン放送のデジタル放送への完全移行に向けて、テレビを視聴している皆様に円滑にデジタル放送に移行していただくため、デジタル化に関する相談や支援等に対応するための拠点である「総務省テレビ受信者支援センター」は、昨年10月1日に愛媛県松山市を含む全国11か所に設置され、業務をおこなっているところです。 総務省では、このテレビ受信者支援センターをすべての都道府県に拡充・設置する方向で手続を進めてまいりましたが、今般、公募手続を経て、その実施団体として社団法人デジタル放送推進協会を決定したところです。 社団法人デジタル放送推進協会では、同決定を受け、同センターの全都道府県への拡充・設置に向けて準備を進め、この度その準備が整い、本年2月2日(月曜日)から業務を開始する運びとなりましたので、お知らせします。 今回業務を開始する四国管内の徳島、香川、高知各県テレビ受信者支援センターの概要、並びに今回の拡充・設置に伴い既に業務をおこなっている「四国地域テレビ受信者支援センター」の名称・担当地域の変更は別紙1のとおりです。 2 業務開始の周知広報今回業務を開始する3県のテレビ受信者支援センターでは、各種イベント等に併せて業務開始の周知広報を行うこととしており、その概要は別紙2のとおりです。 【参考】 1 全国のテレビ受信者支援センターの概要、同センターの愛称・ロゴマークの決定につきましては、本日付けの総務省の報道資料(総務省ホームページ 2 テレビ受信者支援センターは、総務省の補助事業として社団法人デジタル放送推進協会により実施・運営されています。 3 テレビを視聴している皆様からのお問い合わせについては、「総務省地上デジタルテレビジョン放送受信相談センター」(地デジコールセンター、電話:0570−07−0101)において一括して受け付けます。
|
<< 平成21年報道資料一覧へ戻る |
![]() |
page top↑ | ![]() |
組織概要 | お問い合わせ ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved. |