|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
<< 平成21年報道資料一覧へ戻る |
![]()
平成21年4月10日 四国総合通信局 「地域情報通信基盤整備推進交付金」の交付を決定
|
|
株式会社テレビ鳴門(事業主体)は、デジタルハイビジョンカメラやデジタルハイビジョンVTR及びこれらに対応したノンリニア編集器や文字挿入装置等を設置し、自主制作番組を高精細な映像によるデジタルハイビジョンで放送することとしています。( 別紙1参照)
阿南市(事業主体)は、ケーブルテレビ事業者がサービス提供していない地域(水井町、大井町、大田井町、細野町、阿瀬比町、山口町、桑野町、内原町、新野町、福井町、椿町、椿泊町、橘町の全域、同市長生町、加茂町、那賀川町の一部の約8500世帯)においてFTTH方式による光ファイバ等を整備し、それをケーブルテレビ事業者に貸出すことにより、地域住民に対して多チャンネルサービス、高速インターネット接続及びIP電話サービスを提供できる環境を整備します。( 別紙2参照)
東みよし町(事業主体)は、町内全域にFTTH方式による光ファイバ等を整備し、それをケーブルテレビ事業者等に貸し出すとともに、平成20年度当初予算で地域イントラネット事業により整備した心線をケーブルテレビ事業者等に開放することにより、多チャンネルサービス、高速インターネット接続及びIP電話サービスを提供できる環境を整備します。( 別紙3参照)
株式会社ケーブルメディア四国(事業主体)は、高松市牟礼地区、庵治地区、香川地区、香南地区、国分寺地区(約24,000世帯)の全域において、FTTH方式によるエリア拡張を行い、放送・通信サービスが利用できる環境を整備するとともに、自主放送のハイビジョン放送及びデータ放送の設備を整備します。
牟礼町、庵治町では、新たにFTTHによる高速インターネット接続の利用が可能となります。( 別紙4参照)
株式会社愛媛CATV(事業主体)は、ブロードバンド・ゼロ地域への展開として、島しょ部(興居島及び中島地区)における無線アクセスポイント(Wi−Fi(ワイファイ))の整備、久谷地区へのFTTH方式によるエリア拡張、松山市内中心部での地域WiMAX(ワイマックス)の整備等を行います。( 別紙5参照)
土佐市(事業主体)は、ケーブルテレビ未整備地区(土佐市波介・北原・戸波地区の約2,500世帯)に、FTTC方式による光ファイバ等を整備し、それをケーブルテレビ事業者に貸し出し、当該地区での地上デジタル放送の難視聴解消、高速インターネット接続を提供することにより、地域間の情報格差の是正と地域の活性化を図ることとしています。( 別紙6参照)
四万十町(事業主体)は、窪川地区の一部と大正地区において、FTTH方式による光ファイバ等を整備し、平成20年度当初予算で地域イントラネット事業により整備した心線を活用することにより、多チャンネルサービス、高速インターネット接続及びIP電話サービスを提供できる環境を整備します。( 別紙7参照)
香南市(事業主体)は、未整備地域である舞川・撫川地区を含む香南市全域にFTTH方式による光ファイバ等を整備し、それをケーブルテレビ事業者に貸し出すとともに、平成20年度当初予算で地域イントラネット事業により整備した心線をケーブルテレビ事業者に開放することにより、多チャンネルサービス、高速インターネット接続及びIP電話サービスを提供できる環境を整備するとともに、自主放送のハイビジョン放送及びデータ放送の設備を整備します。( 別紙8参照)
【参考】 地域情報通信基盤整備推進交付金の概要【PDF(Acrobat)形式(2009041005_1.pdf/59KB)】
【別紙1】 事業概要(鳴門市)【PDF(Acrobat)形式(2009041005_2.pdff/152KB)】
【別紙2】 事業概要(阿南市)【PDF(Acrobat)形式(2009041005_3.pdf/192KB)】
【別紙3】 事業概要(東みよし町)【PDF(Acrobat)形式(2009041005_4.pdf/82KB)】
【別紙4】 事業概要(高松市)【PDF(Acrobat)形式(2009041005_5.pdf/13KB)】
【別紙5】 事業概要(松山市)【PDF(Acrobat)形式(2009041005_6.pdf/425KB)】
【別紙6】 事業概要(土佐市)【PDF(Acrobat)形式(2009041005_7.pdf/157KB)】
※ PDF(Acrobat)形式/MS-Word形式ファイルの無料閲覧ソフトが必要な方はこちら ≫
(連絡先) 四国総合通信局 情報通信部 情報通信振興課 担当:三好課長、金子課長補佐 電話:089−936−5061 ファックス:089−936−5014 |
<< 平成21年報道資料一覧へ戻る |
![]() |
page top↑ | ![]() |
組織概要 | お問い合わせ ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved. |