|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
<< 平成21年報道資料一覧へ戻る |
![]()
平成21年5月21日 四国総合通信局 JGN2plus四国連絡協議会総会記念講演会を開催 四国総合通信局(局長: この度、JGN2plus四国連絡協議会(会長:島村 和典(しまむら かずのり)高知工科大学教授)の総会に合わせて、同協議会との共催により次のとおり記念講演会を開催します。 なお、本講演会は平成21年度情報通信月間記念行事の一環として行われるものです。 1 日時平成21年6月3日(水曜日) 午後3時15分から午後5時15分まで 2 場所e−とぴあ・かがわ BBスクエア 香川県高松市サンポート2番1号 高松シンボルタワー タワー棟 5階 3 講演・ 「ICTによる日本再生に向けて≪ICTビジョン懇談会と今後の政策展開≫」 総務省 情報通信国際戦略局 情報通信政策課 課長補佐 富岡 秀夫 氏 ・ 「Openinnovationとテストベッドが拓く新世代ネットワークの世界」 独立行政法人情報通信研究機構 連携推進部門 大手町ネットワーク研究統括センター長 上席研究員 下條 真司 氏 4 主催四国総合通信局、JGN2plus四国連絡協議会、情報通信月間推進協議会 5 後援四国情報通信懇談会 6 定員60名 7 参加費無料。どなたでも御参加できます。 8 お申込み方法四国総合通信局あて電話又は電子メールで氏名、参加人数を御連絡ください。(定員になり次第締め切らせていただきます。) 電話:089−936−5043 申し込みの受付は終了しました。 9 個人情報の取扱い参加申込みの際にいただいた個人情報は、本講演会を実施する目的以外には使用せず、開催後は速やかに破棄します。 (参考資料) 超高速・高機能研究開発テストベッドネットワーク「JGN2plus」独立行政法人情報通信研究機構(NICT)が平成16年4月から運用を開始したオープンなテストベッドネットワーク環境「JGNII(ジェイジーエヌツー)」の構成や運用方法を見直し、平成20年4月から「JGN2plus」と名称を変えて運用を継続しているものです。 全国規模のIPネットワーク、光波長ネットワーク、光テストベッドの研究開発環境を提供、産・学・官・地域などと連携し、次世代のネットワーク関連技術の一層の高度化や多彩なアプリケーションの開発など、研究開発目的ならば誰でも無料で利用可能であり、基礎的・基盤的な研究開発から実証実験まで推進することを目指しています。
|
<< 平成21年報道資料一覧へ戻る |
![]() |
page top↑ | ![]() |
組織概要 | お問い合わせ ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved. |