|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
<< 平成21年報道資料一覧へ戻る |
![]()
平成21年10月26日 四国総合通信局 「地域イントラネット基盤施設整備事業」の補助金交付を決定
|
|
平成21年10月19日(月曜日)
内子町(事業主体)は、地域イントラネット基盤施設整備事業を活用し、公共施設間を光ファイバで接続し、行政情報の提供などの住民サービスの向上や、学校での情報教育の支援を図ります。
また、本事業において整備する光ファイバの一部を高速インターネットアクセス提供事業者及び携帯電話事業者に開放して、ブロードバンド・ゼロ地域の解消を行うとともに、携帯電話不感地帯の解消を行います。( 別紙参照)
【別紙】 内子町の地域イントラネット基盤施設整備事業概略図【PDF(Acrobat)形式(2009102602_1.pdf/158KB)】
【参考】 地域イントラネット基盤施設整備事業の概要【PDF(Acrobat)形式(2009102602_3.pdf/97KB)】
(連絡先) 四国総合通信局 情報通信部 情報通信振興課 担当:保坂課長、金子課長補佐 電話:089−936−5061 ファックス:089−936−5014 |
<< 平成21年報道資料一覧へ戻る |
![]() |
page top↑ | ![]() |
組織概要 | お問い合わせ ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved. |