平成21年12月28日
四国総合通信局
四国のブロードバンド・アクセスの普及状況
≪四国管内のFTTHアクセスの契約数が35万を突破≫
四国総合通信局(局長:山本 一晴(やまもと いっせい))は、平成21年度第2四半期末(9月末)現在の四国管内におけるインターネットのブロードバンド・アクセス(FTTH、DSL、CATV、FWA、BWA)の契約数を、別紙のとおり取りまとめました。
【主なポイント】
○ ブロードバンド・アクセス契約数の推移
平成21年9月末におけるブロードバンド・アクセスの契約数は772,345となり世帯普及率は48.8%となりました。前四半期からの増加数は11,355(1.5%増)となり、伸び率では全国平均を約0.2ポイント上回っています。
○ FTTHアクセス契約数が順調に増加
FTTHアクセスの契約数は、359,243となり世帯普及率は22.7%となりました。前四半期からの増加数は17,481(5.1%増)となり、伸び率では全国平均を約1.1ポイント上回っています。
【別紙】ブロードバンド・アクセスの契約数等(平成21年9月末)
(連絡先)
四国総合通信局 情報通信部 電気通信事業課
担当:井原課長、岡田課長補佐
電話:089−936−5041
ファックス:089−936−5014
|
|