ナビゲーションをスキップ

総務省四国総合通信局 

Shikoku Bureau of Telecommunications
ここからナビゲーション 組織概要お問い合わせ    サイトマップ ホームページ内の検索は右のフォームで
メニュー報道資料地域情報化施策調査研究統計資料広報資料各種申請様式よくある質問関連リンク   ホームページ
現在位置は
 HOME > 報道資料 年別目次 > 平成22年報道資料一覧 > 平成22年報道資料

平成22年 報道資料

<< 平成22年報道資料一覧へ戻る
ここから本文
総務省シンボルマーク。キャッチフレーズ「実はここにも総務省」。報道資料

 

平成22年4月8日

四国総合通信局

地上デジタルテレビジョン放送局
(大三島大見局・大三島野々江局・大洲野佐来局)の予備免許
≪愛媛県の地上デジタル放送エリア拡大≫

 四国総合通信局(局長:関  啓一郎(せき  けいいちろう))は、本日、日本放送協会に対し、地上デジタルテレビジョン放送局(大三島大見中継局、大三島野々江中継局、大洲野佐来中継局)の予備免許を付与しました。これに基づき同協会は開局に向け技術的な調整作業を実施します。

 なお、試験放送は、大三島大見中継局及び大三島野々江中継局が4月12日(月曜日)から、大洲野佐来中継局が4月13日(火曜日)から予定しており、これにより地上デジタル放送が各家庭のテレビで御覧いただけるようになりますが、試験放送のため、減力したり、放送を停止したりすることがあります。

1  放送事業者

・日本放送協会   (会長   福地  茂雄)

2  各中継局の予備免許の概要等

(1) 大三島大見中継局
放送事業者名 送信チャンネル及び
空中線電力
リモコン
番号
開局予定日
日本放送協会(総合) 32チャンネル  0.05ワット 5月10日
日本放送協会(教育) 34チャンネル  0.05ワット
(2) 大三島野々江中継局
放送事業者名 送信チャンネル及び
空中線電力
リモコン
番号
開局予定日
日本放送協会(総合) 32チャンネル  0.01ワット 5月10日
日本放送協会(教育) 34チャンネル  0.01ワット
(3) 大洲野佐来中継局
放送事業者名 送信チャンネル及び
空中線電力
リモコン
番号
開局予定日
日本放送協会(総合) 43チャンネル  0.05ワット 5月10日
日本放送協会(教育) 45チャンネル  0.05ワット

3  放送区域及び区域内世帯数

(大三島大見中継局)

放送区域:今治市の一部(別紙1エリア図参照

区域内世帯数:約100世帯

(大三島野々江中継局)

放送区域:今治市の一部(別紙2エリア図参照

区域内世帯数:約200世帯

(大洲野佐来中継局)

放送区域:大洲市の一部(別紙3エリア図参照

区域内世帯数:約100世帯

(参考)

 大三島大見局、大三島野々江局及び大洲野佐来局の開局により、既に開局済みの地上デジタルテレビジョン放送局と合わせて、愛媛県内の約54.1万世帯(世帯カバー率:約92.9%)で地上デジタル放送が御覧いただけるようになります。

※ 世帯数は、平成17年国勢調査による数値です。

(連絡先)

四国総合通信局 情報通信部 放送課

担当:吉岡課長、岡ざき課長補佐、小松上席電波検査官

電話:089−936−5037

ファックス:089−936−5014


 

 

<< 平成22年報道資料一覧へ戻る
ここからフッターナビ
  page top↑ 
組織概要 | お問い合わせ    サイトマップ
 メニュー >> 報道資料 | 地域情報化施策 | 調査研究 | 統計資料 | 広報資料 | 各種申請様式 | よくある質問 | 関係機関リンク    HOME
 フォントを大きくするには    当サイトへのリンク・著作権・免責事項について    個人情報の取り扱い
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved.