|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
<< 平成22年報道資料一覧へ戻る |
![]()
平成22年12月21日 四国総合通信局 「安心ネットづくり」と「電波の安全性」に関する説明会
|
演題 : | 「インターネット上の違法・有害情報に対する取組」 |
講師 : | 総務省総合通信基盤局 電気通信事業部 消費者行政課 課長補佐 松井 正幸 |
演題 : | 「電波の安全性とリスクマネージメント」 |
講師 : | 国立保健医療科学院 生活環境部 快適性評価室長 牛山 明 氏 |
演題 : | 「安心して電波を利用するために」 |
講師 : | 総務省四国総合通信局 電波監理部長 杉林 聖 |
100名(事前申込制)
無料
主催 : | 総務省四国総合通信局、財団法人電波産業会 |
後援 : | 高知県、高知市 |
平成23年2月7日(月曜日)午後5時までに、電子メール、ファックス又は電話にて、氏名、所属、連絡先(電子メールアドレス、ファックス、電話番号のいずれか)を下記連絡先にお知らせの上、お申し込みください。
定員(100名)に満たない場合は、当日参加も可能です。なお、お申込みに対して、定員を超えるなど参加いただくことが困難な場合を除き、こちらからは御連絡を差し上げませんので、あらかじめ御了承ください。
参加申込みの際にいただいた個人情報は、参加者名簿作成以外の目的には使用しません。説明会終了後は速やかに破棄します。
(連絡先) 四国総合通信局 電波監理部 電波利用環境課 担当:弓指課長、清家課長補佐 電話:089−936−5055 ファックス:089−945−4140 電子メール:shikoku-kankyouka_atmark_ml.soumu.go.jp ((注意)スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示 |
<< 平成22年報道資料一覧へ戻る |
![]() |
page top↑ | ![]() |
組織概要 | お問い合わせ ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved. |