| 
 令和4年4月11日掲載 
この表の見方  
第1表 国民健康保険の加入者の状況等に関する調  
  1   市町村数 
  2 加入者の状況 
   (1)  基礎課税(賦課)額 
   (2)  後期高齢者支援金等課税(賦課)額 
   (3)  介護納付金課税(賦課)額 
第2表 国民健康保険税(料)額の実績等に関する調  
  1 課税(賦課)の実績等 
   (1)  基礎課税(賦課)額 
   (2)  後期高齢者支援金等課税(賦課)額 
   (3)  介護納付金課税(賦課)額 
  2 減額対象となった世帯数等 
   (1)  基礎課税(賦課)額 
   (2)  後期高齢者支援金等課税(賦課)額 
   (3)  介護納付金課税(賦課)額 
第3表 国民健康保険税(料)の課税(賦課)限度額に関する調  
  1 基礎課税(賦課)額 
   (1)  課税(賦課)限度額で課税(賦課)された世帯数 
   (2)  課税(賦課)限度額を超える額 
  2 後期高齢者支援金等課税(賦課)額 
   (1)  課税(賦課)限度額で課税(賦課)された世帯数 
   (2)  課税(賦課)限度額を超える額 
  3 介護納付金課税(賦課)額 
   (1)  課税(賦課)限度額で課税(賦課)された世帯数 
   (2)  課税(賦課)限度額を超える額 
第4表 国民健康保険税(料)額の段階別市町村数に関する調  
  1 基礎課税(賦課)額 
   (1)  一世帯当たり基礎課税(賦課)額の段階別市町村数 
   (2)  被保険者一人当たり基礎課税(賦課)額の段階別市町村数 
  2 後期高齢者支援金等課税(賦課)額 
   (1)  一世帯当たり後期高齢者支援金等課税(賦課)額の段階別市町村数 
   (2)  被保険者一人当たり後期高齢者支援金等課税(賦課)額の段階別市町村数 
  3 介護納付金課税(賦課)額 
   (1)  一世帯当たり介護納付金課税(賦課)額の段階別市町村数 
   (2)  被保険者一人当たり介護納付金課税(賦課)額の段階別市町村数 
  4 国民健康保険税(料)額 
   (1)  一世帯当たり国民健康保険税(料)額の段階別市町村数 
   (2)  被保険者一人当たり国民健康保険税(料)額の段階別市町村数 
第5表 国民健康保険税(料)の課税(賦課)方法等別市町村数に関する調  
  1 納期の回数 
  2 基礎課税(賦課)額 
   (1)  課税(賦課)限度額 
   (2)  課税(賦課)方法 
   (3)  応能割の割合 
   (4)  所得割総額の按分の基礎 
   (5)  資産割総額の按分の基礎 
   (6)  所得割の按分率 
   (7)  資産割の按分率 
   (8)  被保険者均等割の按分額 
   (9)  世帯別平等割の按分額 特定世帯・特定継続世帯以外 
   (10) 世帯別平等割の按分額 特定世帯 
   (11) 世帯別平等割の按分額 特定継続世帯 
  3 後期高齢者支援金等課税(賦課)額 
   (1)  課税(賦課)限度額 
   (2)  課税(賦課)方法 
   (3)  応能割の割合 
   (4)  所得割総額の按分の基礎 
   (5)  資産割総額の按分の基礎 
   (6)  所得割の按分率 
   (7)  資産割の按分率 
   (8)  被保険者均等割の按分額 
   (9)  世帯別平等割の按分額 特定世帯・特定継続世帯以外 
   (10) 世帯別平等割の按分額 特定世帯 
   (11) 世帯別平等割の按分額 特定継続世帯 
  4 介護納付金課税(賦課)額 
   (1)  課税(賦課)限度額 
   (2)  課税(賦課)方法 
   (3)  応能割の割合 
   (4)  所得割総額の按分の基礎 
   (5)  資産割総額の按分の基礎 
   (6)  所得割の按分率 
   (7)  資産割の按分率 
   (8)  被保険者均等割の按分額 
   (9)  世帯別平等割の按分額
 
       |