関連キーワード |
|
---|---|
事業概要 | 鯖養殖業に次のIoT成功事業「水産業におけるリソース・シェアリング」を実装する。 「うみのアメダス」の導入によりリアルタイム水温、水中酸素濃度データを活用した養殖を実現。 「デジタル操業日誌」の導入により職人技のデジタルデータ化=マニュアル化を実現。 |
事業実施自治体に 関する情報 |
福井県小浜市
人口(平成27年国勢調査):29,670人 |
事業実施団体 | 福井県小浜市 |
効果 | 464,000円 交付申請 「事業計画書」により ・水温測定時間短縮(年間計算) 20分/日×310日(日曜休み)×2,000円/時間(16,200円/日普通作業員時間相当)=206,000円 ・日報作成時間短縮(年間) 10分/日×310日(日曜休み)×2,000円/時間(16,200円/日普通作業員時間相当)=103,000円 ・給餌時間短縮 15分/日×310日(日曜休み)×2,000円/時間(16,200円/日普通作業員時間相当)=155,000円 |
導入費・運用費 | 導入費(単位:千円) 15,935,400 運用費(単位:千円) 661,272 |
詳しくはこちらへ | 平成29年度予算「情報通信技術利活用事業費補助金(地域IoT実装推進事業)」に係る採択候補の決定![]() |
総務省担当部署 | 総務省 情報流通行政局 地域通信振興課 |
問い合わせ先 | 福井県小浜市 産業部 農林水産課 水産振興グループ 電話:代表 (0770)53-1111 電話:直通 (0770)64-6024 E-mail:nourinsuisan/atmark/city.obama.fukui.jp ※スパムメール対策のため、「@」を「/atmark/」と表示しております。送信の際には、「@」に変更してください。 |
