平成20年2月25日
四国総合通信局
「辺地共聴施設のデジタル化支援等に関する説明会」を開催
≪CATV工事事業者を対象に実施≫
四国における地上デジタル放送は、昨年末には約86%の世帯で視聴が可能となり、その後も順調にエリアを拡大しています。一方、2011年7月24日の地上デジタル放送への全面移行に向けては受信側の対応が不可欠です。特に四国では、山間部が多く全国と比較しても辺地共聴施設の割合が高いなど、これらの施設に対する受信環境の整備が重要となっています。
このため、四国総合通信局(局長: 一郎(たかさき いちろう))では、地上デジタル放送への円滑な移行を図るため、CATV工事事業者を対象とした「辺地共聴施設のデジタル化支援策等に関する説明会」を開催します。
1 開催日時・場所
(松山会場)
日時:平成20年3月7日(金曜日)14時00分から15時30分まで
場所:松山市総合コミュニティセンター 第4・5会議室
(松山市湊町7−5)
(高松会場)
日時:平成20年3月14日(金曜日)14時00分から15時30分まで
場所:香川県社会福祉総合センター 第2中会議室
(高松市番町1−10−35)
2 内容
- (1) 地上デジタル放送をめぐる情勢
- (2) 辺地共聴施設のデジタル化支援について
- (3) その他
- ※ 両会場とも同じ内容です。
3 対象者及び申込み方法
(1) 対象者
CATV工事事業者
定員40名(定員になり次第、受付を終了します。)
(2) 申込み方法
参加を希望される方は、希望会場、団体名、氏名及び連絡先(電話)を記入の上、ファックス又は電子メールで下記連絡先まで事前にお申込みください(参加費無料)。
申し込みの受付は終了しました。
|