|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
<< 平成20年報道資料一覧へ戻る |
(参考資料) 信書便事業の種類信書便事業とは、信書(書状、請求書類等)を送達する事業のことです。 信書便事業の種類は、大きく分けて次の2種類です。 1 「一般信書便事業」:全国全面参入型(ユニバーサルサービスの提供)2 「特定信書便事業」:3つの役務の選択肢がある特定サービス型(3つの特定信書便役務) (1) 長さ、幅及び厚さの合計が90センチを超え、又は重量が4キログラムを超える信書便物を送達するもの。(2) 信書便物が差し出された時から3時間以内に信書便物を送達するもの。(3) その料金の額が1,000円を超える信書便物を送達するもの。
|
<< 平成20年報道資料一覧へ戻る |
![]() |
page top↑ | ![]() |
組織概要 | お問い合わせ ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved. |