平成20年5月20日
四国総合通信局
「電波利用環境相談巡回車」による相談所の開設
≪電波に関する相談窓口の充実≫
四国総合通信局(局長: 一郎(たかさき いちろう))は、今年度から新たに、「電波利用環境相談巡回車」により管内を巡回して、電波に関する相談を受け付けます。
電波に関する疑問や不安、電波利用に関する相談、不法無線局等によるテレビ・ラジオの受信障害等の電波に関する様々な相談を受けることにより、住民の方々に電波に関する理解を深めていただき、不安を解消していただけるよう取り組むもので、今年度は下記のとおり管内4か所において実施する予定です。
記
1 開設場所及び日時
(1) 愛媛県松山市大可賀2−1−28 アイテムえひめ
平成20年6月6日(金曜日)・7日(土曜日)
10時00分から17時00分まで
「えひめITフェア2008」会場内の四国総合通信局ブースに開設
諸般の事情により設置を延期し、計画を見直すこととしました。
(2) 高知県高知市秦南町1−4−8 イオンモール高知 専門店街内
平成20年7月30日(水曜日)
10時00分から17時00分まで(予定)
(3) 香川県高松市兵庫町11−11 兵庫町商店街香川銀行兵庫町支店前
平成20年8月30日(土曜日)
10時00分から17時00分まで(予定)
(4) 徳島県徳島市山城町東浜傍示1 アスティとくしま
平成20年11月7日(金曜日)から9日(日曜日)まで(予定)
「地域ICT未来フェスタ2008inとくしま」会場内の四国総合通信局ブースに開設
2 相談内容等
電波に関する疑問や不安、電波利用に関する相談、テレビ・ラジオの受信障害など、広く電波に関する相談をお受けします。住民の皆様が日頃疑問に思われていることなどをご相談ください。
相談は無料で、相談内容、個人情報等の秘密については厳守いたします。
(参考)
巡回相談所のイメージ
(平成19年度に試行運用した信越総合通信局の模様)
 |
 |
( 相談窓口 ) |
( 相談巡回車 ) |
|