|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
<< 平成20年報道資料一覧へ戻る |
![]()
平成20年7月24日 四国総合通信局 高知県いの町「防災通信セミナー」「通信運用訓練」の実施
|
(1) 防災通信セミナー | 午後1時30分から |
---|---|
(2) いの町防災行政無線通信運用訓練 | 午後3時30分から |
いの町総合保健福祉センター(すこやかセンター伊野)1階大会議室
所在地:高知県吾川郡いの町1400
(1) 防災通信セミナー(講演)
ア 「竜巻から身を守る≪竜巻注意情報≫」
講師:気象庁高知地方気象台 技術課気象情報官
川田 敏弘(かわだ としひろ)
イ 「緊急地震速報について≪よく知ってうまく使う≫」
講師:気象庁高知地方気象台 防災業務課地震津波防災官
出羽 教雄(でわ のりお)
ウ 「いの町防災行政無線システムの説明及びデジタル防災行政無線の高度利用」
講師:日本無線株式会社 通信ソリューションビジネスユニット
防災無線システムグループ
藤原 敬志(ふじわら たかし)
(2) いの町防災行政無線通信運用訓練
大規模災害を想定し、災害対策本部の立ち上げと防災行政無線を用いた情報の収集・伝達訓練を行う。
防災に関心のある一般の方、地方公共団体の防災担当職員など
100名
無料
参加を希望される方は下記の申込み先に、7月30日(水曜日)までに電話、ファックス、電子メール、郵便等でご連絡ください。
申し込みの受付は終了しました。
四国総合通信局 無線通信部 陸上課(担当:猪森、高岡)
〒790−8795 愛媛県松山市宮田町8の5
電話:089−936−5036
ファックス:089−936−5008
(連絡先) 四国総合通信局 無線通信部 陸上課 担当:津田課長、猪森上席電波検査官 電話:089−936−5066 ファックス:089−936−5008 |
<< 平成20年報道資料一覧へ戻る |
![]() |
page top↑ | ![]() |
組織概要 | お問い合わせ ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved. |