平成20年8月8日
四国総合通信局
「地域ICT利活用モデル構築事業/遠隔医療モデルプロジェクト」
に係る提案の公募開始
総務省では、地域経済の活性化や少子高齢化への対応等地域が抱えるそれぞれの課題について、ICTの利活用を通じてその解決を促進するためのモデル的取組を委託事業として実施することにより、地域のユビキタスネット化等の促進を図る「地域ICT利活用モデル構築事業」を平成19年度からおこなっています。今般、平成20年度の新規提案(遠隔医療モデルプロジェクト)について公募します。
1 事業の概要
<地域ICT利活用モデル構築事業/遠隔医療モデルプロジェクト>
(1) 委託先
市町村、特別区、都道府県及びこれらの連携主体(広域連合、一部事務組合を含む。)
(2) 委託事業の内容
本事業は、総務省が市区町村等に対し、「遠隔医療モデル」(遠隔医療の実施に係る情報通信システムの企画・設計・開発、継続的運用及びこれらに必要な体制づくり等ICTを利活用した利用分野における課題解決のための一連の取組)の構築等を委託するものです( 参考資料参照)。
2 提案書の提出
(1) 提出期間
平成20年8月8日(金曜日)から8月29日(金曜日)午後5時まで(必着)
(2) 提案方法
※ PDF(Acrobat)形式/MS-Word形式ファイルの無料閲覧ソフトが必要な方はこちら ≫
|