|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
<< 平成20年報道資料一覧へ戻る |
![]()
平成20年8月25日 四国総合通信局 「ふるさとケータイ事業に関する勉強会」を開催 四国総合通信局(局長: 1 経緯総務省では、「ITによる地域活性化等緊急プログラム」(平成20年2月IT戦略本部決定)及びデジタル・ディバイド解消戦略(平成20年6月総務省策定)に基づき、地域産業の振興や地域社会の再生に資する観点から、地域の医療・介護・観光・安心安全等様々な地域のニーズにきめ細かく対応することができる「ふるさとケータイ事業」(地域を対象とするMVNO)の登場を促すための施策展開を図ることとしています。 これを受け、今般、四国管内において同事業に関心が高い徳島県三好市と共同で、電気通信事業者、情報通信関係企業等で構成する「ふるさとケータイ事業に関する勉強会」を開催することとしました。 三好市では、ケーブルテレビ網の全市内整備が進められていることから、この環境を生かしつつ、生活サービス、観光サービス、地域振興をキーワードに市民のニーズにあったアプリケーションの検討を行うこととしています。 注:MVNO(Mobile Virtual Network Operator)事業とは、携帯電話などの無線通信基盤を他の電気通信事業者から借りて無線通信サービスを提供する事業をいう。 2 主な検討事項(1) ふるさとケータイの実現に向けた課題と解決策 (2) 三好市地域に求められるアプリケーション 3 構成員4 開催スケジュール(1) 第1回会合
(2) 今後の開催予定 年内に3回程度の会合の開催を予定しています。
|
<< 平成20年報道資料一覧へ戻る |
![]() |
page top↑ | ![]() |
組織概要 | お問い合わせ ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved. |