|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
<< 平成20年報道資料一覧へ戻る |
![]()
平成20年8月28日 四国総合通信局 「地域イントラネット基盤施設整備事業」及び
|
|
地域情報通信基盤整備推進交付金
|
上島町 | 平成20年8月19日(火曜日) |
四万十町 | 平成20年8月20日(水曜日) |
上島町においては、地域イントラネット基盤施設整備事業と地域情報通信基盤整備推進交付金を活用し、光ファイバ等を整備することにより、上島町のほぼ全域において、ケーブルテレビによる地上デジタル放送の視聴が可能となり、ブロードバンド環境も整備されます。
さらに、平成21年度からIP告知システムを導入し、行政からの各種情報提供、防災への対応を行うこととしています。( 別紙1参照)
四万十町においては、合併による広大な行政区域の中で地域の一体化が図られていない状況を改善し、町内格差是正「公平な住民サービスの充実」を図るため、地域イントラネット基盤施設整備事業で各種公共施設や小中学校等を光ファイバで接続し、情報基盤の整備を行います。
地域イントラネット基盤施設整備事業と地域情報通信基盤整備推進交付金を活用し、光ファイバ等を整備することにより、平成20年度は窪川地区(大井野地区から西側を除く全域)においてケーブルテレビによる地上デジタル放送の視聴が可能となり、ブロードバンド環境も整備されます。あわせて、IP告知システムを導入し、行政情報、災害情報等地域情報の伝達が可能となります。
平成21年度には残りの窪川地区及び大正地区に、平成22年度には十和地区にそれぞれ整備する予定となっています。( 別紙2参照)
【参考1】 地域イントラネット基盤施設整備事業【PDF(Acrobat)形式(2008082802_1.pdf/102KB)】
【参考2】 地域情報通信基盤整備推進交付金【PDF(Acrobat)形式(2008082802_2.pdf/59KB)】
【別紙1】 上島町における事業の概要図【PDF(Acrobat)形式(2008082802_3.pdf/394KB)】
【別紙2】 四万十町における事業の概要図【PDF(Acrobat)形式(2008082802_4.pdf/354KB)】
※ PDF(Acrobat)形式/MS-Word形式ファイルの無料閲覧ソフトが必要な方はこちら ≫
(連絡先) 四国総合通信局 情報通信部 情報通信振興課 担当:三好課長、金子課長補佐 電話:089−936−5061 ファックス:089−936−5014 |
<< 平成20年報道資料一覧へ戻る |
![]() |
page top↑ | ![]() |
組織概要 | お問い合わせ ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved. |