|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
<< 平成23年報道資料一覧へ戻る |
![]()
平成23年2月23日 四国総合通信局 情報通信セミナーと映像コンテスト表彰式を開催四国総合通信局(局長:関 啓一郎(せき けいいちろう))は、徳島県徳島市において、「情報通信セミナーinとくしま」並びに「四国コンテンツ映像フェスタ’10表彰式」を開催します。 1 開催趣旨四国総合通信局は、四国コンテンツ連携推進会議を設置し、地域コンテンツの利活用や流通促進の仕組みづくりを検討することにより、地域づくり、人づくりを目指すための活動に取り組んでいます。また、電子書籍元年といわれた昨年来、電子書籍配信プラットホームの整備・運営が進んでいます。 このたび、地域コンテンツの利活用促進と電子書籍の動向について理解を深めていただくため、セミナーと表彰式を開催します。 2 日時平成23年3月16日(水曜日)14時30分から17時20分まで(開場:14時15分) 3 場所あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)5階 小ホール (徳島県徳島市藍場町2丁目14番地 電話088−622−8121) 4 開催スケジュール(1) 情報通信セミナーinとくしま(14時30分から16時20分)○基調講演 総務省 情報流通行政局 情報通信作品振興課 課長 新井 孝雄 ○講演1 演題:電子書籍市場の動向について(仮題) 講師:凸版印刷株式会社情報コミュニケーション事業本部デジタルコンテンツソリューションセンター 副センター長 村上 俊男 氏 ○講演2 演題:「ドラマ新町川」より、街を楽しく元気にする地域コンテンツの活用(仮題) 講師:四国大学 経営情報学部 メディア情報学科 教授 山本 耕司 氏 (2) 四国コンテンツ映像フェスタ’10 上映・表彰式(16時30分から17時20分)「四国コンテンツ映像フェスタ’10」最優秀賞、優秀賞等の上映、表彰 5 主催総務省四国総合通信局、四国コンテンツ連携推進会議 四国情報通信懇談会、四国情報通信協力会 6 定員100名(先着順で定員になり次第受付を終了します。) 7 参加費無料(どなたでも参加いただけます。) 8 お申込み方法(
|
(連絡先) 四国総合通信局 情報通信部 情報通信振興課 担当:保坂課長、合田上席コンテンツ流通促進官 電話:089−936−5061 ファックス:089−936−5014 |
<< 平成23年報道資料一覧へ戻る |
![]() |
page top↑ | ![]() |
組織概要 | お問い合わせ ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved. |