ナビゲーションをスキップ

総務省四国総合通信局 

Shikoku Bureau of Telecommunications
ここからナビゲーション 組織概要お問い合わせ    サイトマップ ホームページ内の検索は右のフォームで
メニュー報道資料地域情報化施策調査研究統計資料広報資料各種申請様式よくある質問関連リンク   ホームページ
現在位置は
 HOME > 報道資料 年別目次 > 平成23年報道資料一覧 > 平成23年報道資料

平成23年 報道資料

<< 平成23年報道資料一覧へ戻る
ここから本文
総務省シンボルマーク。キャッチフレーズ「実はここにも総務省」。報道資料

 

平成23年3月1日

四国総合通信局

「災害時における衛星インターネットの利活用に関する調査検討」
報告会及び衛星インターネット機器のデモ・展示会の開催

 四国総合通信局(局長:関  啓一郎(せき  けいいちろう))は、地域住民の安全・安心の向上を目的とする電波利用の促進を図るため、南海、東南海地震等の大規模災害を想定した「災害時における衛星インターネットの利活用に関する調査検討会(座長:岡村  眞(高知大学  理学部  応用理学科  災害科学講座  教授))」を平成22年6月9日(水曜日)から開催してきました。

 この度、本調査検討結果の報告会と衛星インターネットの利活用をテーマとした関連機器のデモ・展示会を以下のとおり開催します。

1  開催日時等

(1)日時  :  平成23年3月29日(火曜日)13時30分から

(2)場所  :  ホテル日航高知旭ロイヤル  5階  「ウォーターフォール」
 (高知県高知市九反田9番15号)

2  プログラム

<報告会>

演題:「衛星インターネットが救う、人、そして地域」(仮題)

講師:岡村  眞(調査検討会座長/高知大学  理学部  応用理学科  災害科学講座  教授)

なお、報告会に先立ち、調査検討会座長から四国総合通信局長へ、報告書の手交をおこないます。

<機器展示会>(14時30分頃から)

(1)衛星インターネット事業者によるサービスの紹介(プレゼンテーション)

(2)衛星インターネット関連機器の展示及びデモンストレーション

3  調査検討の背景と検討事項

PDF形式/新規ウィンドウ 別紙のとおり

4  参加費

無料

5  定員

80名(事前申込制:先着順で定員になり次第、受付を終了します。)

6  お申込み方法

 平成23年3月24日(木曜日)までに、電子メール、ファックス又は電話にて氏名、連絡先等を下記お申込先にお知らせの上お申込みください。

 なお、定員を超えるなど、参加いただくことができない場合を除いて、こちらから御連絡することはありませんので、あらかじめ御了承ください。

○お申込み先

四国総合通信局 無線通信部 企画調整課

電子メール:shikoku-suishin_atmark_soumu.go.jp

(注意)送信の際は「_atmark_」を「@」に変更してください。

ファックス:089−936−5008

電話:089−936−5071

7  個人情報の取扱い

参加申込みの際にいただいた個人情報は、本説明会を実施する目的以外には使用せず、開催後に速やかに破棄します。

【別紙】PDF形式/新規ウィンドウ  調査検討の背景と検討事項【PDF(Acrobat)形式(20110301_1.pdf/284KB)】

※  PDF(Acrobat)形式ファイルの無料閲覧ソフトが必要な方はこちら ≫

(連絡先)

四国総合通信局 無線通信部 企画調整課

担当:石井課長、宮内上席企画監理官

電話:089−936−5071

ファックス:089−936−5008


 

 

<< 平成23年報道資料一覧へ戻る
ここからフッターナビ
  page top↑ 
組織概要 | お問い合わせ    サイトマップ
 メニュー >> 報道資料 | 地域情報化施策 | 調査研究 | 統計資料 | 広報資料 | 各種申請様式 | よくある質問 | 関係機関リンク    HOME
 フォントを大きくするには    当サイトへのリンク・著作権・免責事項について    個人情報の取り扱い
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved.