|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
<< 平成23年報道資料一覧へ戻る |
![]()
平成23年11月15日 四国総合通信局 地上放送のデジタル化と電波利用の新たな展開地上デジタル放送への完全移行(平成23年7月24日のアナログ放送終了)から4か月が過ぎました。 四国総合通信局(局長:関 啓一郎(せき けいいちろう))では、アナログ放送終了時における課題やデジタル化の現状、今後の取り組み等について、別添のとおり取りまとめました。 【別添】地上放送のデジタル化と電波利用の新たな展開 (掲載終了) <目次>1 地上放送のデジタル化の現状と今後の取り組み(1)新たな難視に係る対策の策定・実施状況ア 四国管内における新たな難視地区の状況 イ 送信側対策(新たな難視地区対策) (ア)中継局の新設 (イ)放送局の送信条件変更 ウ 受信側対策(新たな難視地区対策) (2)周波数再編リパック、受信改善リパックア 周波数再編リパック イ 受信環境改善リパック (3)受信者からの相談対応状況(4)チューナー支援事業(5)ご相談窓口(参考)アナログ停波(平成23年7月24日)におけるデジタル化の状況 2 地上放送デジタル化後の電波利用の新たな展開
※ PDF(Acrobat)形式ファイルの無料閲覧ソフトが必要な方はこちら ≫
|
<< 平成23年報道資料一覧へ戻る |
![]() |
page top↑ | ![]() |
組織概要 | お問い合わせ ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved. |