総務省 東北総合通信局
Tohoku Bureau of Telecommunications 【地域情報化】

第1章 東北地域の概況 東北地域におけるIT推進の現状
TOPページへ
本編 データ編 資料編
chapter01 chapter02 chapter03 chapter04 chapter05 chapter06 chapter07
1.地勢・気象の特徴
2.人口等の動向・少子化と高齢化
3.産業構造と就労体系
4.ITによる課題解消の取り組み

02 人口等の動向・少子化と高齢化
 

 近年の人口動向は、全国的に微増を維持している中で、東北地域全体では平成9年度の984.4万人をピークに減少に転じている(978.6万人:平成9年比0.6%減)。また、宮城県での増加傾向に対し、他5県がそれを上回る減少傾向を示しており、更には、首都圏の他、地方中核都市(仙台市)を擁する宮城県や各県庁所在都市への流入によって、都市部と沿岸・山間部での人口分布にも格差が生じている。また、単身者の増加や核家族化の進行により、全国と同様に世帯数の増加が見られ(平成7年比で全国は11.7%、東北地域は9.2%の増加)、全国的な人口微増の流れもあって一世帯あたりの構成員数も減少し、平成7年比で全国・東北地域とも約0.7人減となっている。
 一方、世界的に見ても我が国の高齢化は急速に進んでおり、平成14年10月末時点では全国の65歳以上人口は2,363万人、75歳以上人口は1,004万人である。都道府県別に総人口に占める65歳以上人口の割合をみれば、秋田県が25.0%、山形県が24.1%、岩手県が22.8%等、宮城県を除けば他の5県がいずれも20%以上の割合であり、全国比較でも上位を占めている。また、少子化の流れは、平成14年10月現在での推計進行で、東京都の微増を除き46道府県で減少傾向にあり、15歳未満人口は1,810万人、総人口の14.2%過去最低となっている。東北地域では秋田県が県人口総数の13.1%と少子化率全国2位となっている。
 このような、核家族化等の進行による世帯数の増加、全国水準を上回る高齢化や少子化の動向もあって、沿岸部や山間部地域の過疎化に拍車を掛ける状況であり、更に高齢者世帯や独居老人世帯の増加、就労人口の減少等によって、地域経済等様々な分野において課題が生じ、地域社会の構成すら困難な状況となっている地域もある。

東北・全国の人口の推移

東北・全国の高齢化率・年少人口比率の推移


[本編目次] [データ編目次] [資料編目次] [前の項] [次の項] [地域情報化目次] [トップページ]



Copyright