|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
<< 平成20年報道資料一覧へ戻る |
(参考1) 第2回四国コンテンツ連携推進会議 開催記念イベント地域をテーマとして作成された映像・画像などの地域コンテンツは、地域資源として様々な分野への利活用の期待が高まっています。 四国コンテンツ連携推進会議では、こうした地域コンテンツに着目し、その利活用、流通促進の仕組みづくりの検討やイベントを開催し、地域づくり、人づくりを目指しています。 今回の開催記念イベントは、地域コンテンツの有用性や可能性、そして魅力についてご理解いただける機会として、下記のとおり開催いたします。 入場無料(定員制)
第2回 四国コンテンツ連携推進会議 13時00分〜13時55分地域コンテンツで地域づくり、人づくりを目指す四国コンテンツ連携推進会議の活動総括と次年度の活動方針を報告します。 四国コンテンツ映像フェスタ’07上映会・表彰式 14時10分〜15時00分
●優秀賞(4作品)「隆禅寺のとう」、「愛すること」、「山出(やまいだし)〜棚田の里“山出”の農村体験in愛南」、「和紙「十川泉貨紙」の伝承」 ●特別賞(4作品)「神の棲む山」、「夏の午さがり」、「けむけむ」、「土佐くろしお鉄道中村・宿毛線の電車でGO!」 座談会 15時15分〜16時50分
地域コンテンツの魅力、価値、・・さらには、地域づくりや人づくりなど、地域コンテンツをキーワードに拡がる可能性などを、談じていただきます。 テーマ「とことん地域コンテンツ・・その魅力と可能性について」
|
<< 平成20年報道資料一覧へ戻る |
![]() |
page top↑ | ![]() |
組織概要 | お問い合わせ ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved. |