平成20年9月24日
四国総合通信局
社団法人デジタル放送推進協会
「総務省四国地域テレビ受信者支援センター」の業務開始
≪四国地域における地上デジタル放送に関する受信相談体制を整備≫
2011年7月の地上デジタルテレビジョン放送への完全移行に向けて、四国地域におけるテレビ受信者の皆様のデジタル化対応に関する相談対応や支援等を行うための拠点「総務省四国地域テレビ受信者支援センター」が、本年10月1日(水曜日)から業務開始いたします。
本支援センターの業務開始に当たり、同日、開所式を開催いたします。
総務省では、2011年(平成23年)7月24日の地上テレビジョン放送のデジタル放送への完全移行に向けて、テレビ受信者の皆様に円滑にデジタル放送に移行していただくため、デジタル化対応に関する相談対応や支援等の受信者支援を行うための拠点である「総務省テレビ受信者支援センター」を設置する方向で手続を進め、公募手続を経て、本年9月3日にその実施団体として社団法人デジタル放送推進協会を決定したところです。
社団法人デジタル放送推進協会では、同決定を受け、同支援センターの設置に向けて準備を進めてまいりましたが、この度その準備が整い、本年10月1日に業務開始する運びとなりましたので、お知らせいたします。
総務省テレビ受信者支援センターの概要は、別紙1のとおりです。
なお、業務開始に当たり、別紙2のとおり、同日、開所式を開催いたします。
(参考)
1 総務省テレビ受信者支援センターは、総務省の補助事業として実施・運営されます。
2 総務省テレビ受信者支援センターは、平成20年度、松山市を含め、札幌市、仙台市、東京都、長野市、金沢市、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市及び熊本市の全国11か所に設置されます。
3 テレビ受信者の皆様からのお問い合わせは、「総務省地上デジタルテレビジョン放送受信相談センター」(地デジコールセンター、電話:0570−07−0101)において一括して受け付けます。
(連絡先)
四国総合通信局 デジタル放送受信者支援室 情報通信部 放送課
担当:多田室長、田中課長
電話:089−936−5081、089−936−5037
ファックス:089−936−5014
電子メール:shikoku-housouka@rbt.soumu.go.jp
(開所式に関するお問い合わせ先)
総務省四国地域テレビ受信者支援センター
担当:三好センター長
電話:089−943−6011
ファックス:089−943−6014
|
|