<< 1つ前のページへ戻る
(別紙)
地上デジタル放送のデジタル混信に対する対策計画の概要
1 香川県坂出市
| 1.デジタル混信の発生地域 |
香川県坂出市川津町 |
| 2.デジタル混信の種別 |
デジタル常時混信 |
| 3.デジタル混信の原因 |
広島テレビジョン放送局のデジタル波 |
4.デジタル混信の影響を受ける
局及びチャンネル |
西讃岐テレビジョン放送局
| 西日本放送 |
:15チャンネル |
| テレビせとうち |
:18チャンネル |
|
| 5.対策手法 |
【送信側対策】
補間波・坂出川津局を新設 |
| 6.難視世帯数 |
225世帯 |
| 7.事業開始時期(予定) |
2010年度 |
| 8.対策計画 |
別添1のとおり |
|
2 愛媛県上浮穴郡久万高原町
| 1.デジタル混信の発生地域 |
愛媛県上浮穴郡久万高原町三坂 |
| 2.デジタル混信の種別 |
デジタル常時混信 |
| 3.デジタル混信の原因 |
山口テレビジョン放送局のデジタル波 |
4.デジタル混信の影響を受ける
局及びチャンネル |
松山テレビジョン放送局
| 日本放送協会(総合) |
:16チャンネル |
| 日本放送協会(教育) |
:13チャンネル |
| 南海放送 |
:20チャンネル |
|
| 5.対策手法 |
【受信側対策】
高性能アンテナを設置 |
| 6.難視世帯数 |
6世帯 |
| 7.事業開始時期(予定) |
2010年度 |
| 8.対策計画 |
別添2のとおり |
|
<< 1つ前のページへ戻る |