評価対象政策 | 評価書等 |
---|---|
重点的評価対象施策 | |
1 地球温暖化対策の推進 | |
地球温暖化対策の計画的な推進による低炭素社会づくり | 評価書![]() ![]() |
国内における温室効果ガスの排出抑制 | 評価書![]() ![]() |
森林吸収源による温室効果ガス吸収量の確保 | 評価書![]() ![]() |
京都メカニズム等を活用した海外における地球温暖化対策の推進 | 評価書![]() ![]() |
3 大気・水・土壌環境等の保全 | |
大気環境の保全(酸性雨・黄砂対策含む) | 評価書![]() ![]() |
大気生活環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
水環境の保全(海洋環境の保全を含む) | 評価書![]() ![]() |
土壌環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
ダイオキシン類・農薬対策 | 評価書![]() ![]() |
5 生物多様性の保全と自然との共生の推進 | |
基盤的施策の実施及び国際的取組 | 評価書![]() ![]() |
自然環境の保全・再生 | 評価書![]() ![]() |
野生生物の保護管理 | 評価書![]() ![]() |
動物の愛護及び管理 | 評価書![]() ![]() |
自然とのふれあいの推進 | 評価書![]() ![]() |
8 環境・経済・社会の統合的向上 | |
経済のグリーン化の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境に配慮した地域づくりの推進 | 評価書![]() ![]() |
環境パートナーシップの形成 | 評価書![]() ![]() |
環境教育・環境学習の推進 | 評価書![]() ![]() |
9 環境政策の基盤整備 | |
環境基本計画の効果的実施 | 評価書![]() ![]() |
環境アセスメント制度の適切な運用と改善 | 評価書![]() ![]() |
環境問題に関する調査・研究・技術開発 | 評価書![]() ![]() |
環境情報の整備と提供・広報の充実 | 評価書![]() ![]() |
その他の政策 | |
2 地球環境の保全 | |
オゾン層の保護・回復 | 評価書![]() ![]() |
地球環境保全に関する国際連携・協力 | 評価書![]() ![]() |
地球環境保全に関する調査研究 | 評価書![]() ![]() |
4 廃棄物・リサイクル対策の推進 | |
国内及び国際的な循環型社会の構築 | 評価書![]() ![]() |
循環資源の適正な3R(リデュース、リユース、リサイクル)の推進 | 評価書![]() ![]() |
一般廃棄物対策(排出抑制・リサイクル・適正処理等) | 評価書![]() ![]() |
産業廃棄物対策(排出抑制・リサイクル・適正処理等) | 評価書![]() ![]() |
廃棄物の不法投棄の防止等 | 評価書![]() ![]() |
浄化槽の整備によるし尿及び雑排水の適正な処理 | 評価書![]() ![]() |
6 化学物質対策の推進 | |
環境リスクの評価 | 評価書![]() ![]() |
環境リスクの管理 | 評価書![]() ![]() |
リスクコミュニケーションの推進 | 評価書![]() ![]() |
国際協調による取組 | 評価書![]() ![]() |
国内における毒ガス弾等対策 | 評価書![]() ![]() |
7 環境保健対策の推進 | |
公害健康被害対策(補償・予防) | 評価書![]() ![]() |
水俣病対策 | 評価書![]() ![]() |
石綿健康被害救済対策 | 評価書![]() ![]() |
環境保健に関する調査研究 | 評価書![]() ![]() |
評価対象政策 | 評価書等 |
---|---|
地球温暖化対策の推進 | 評価書![]() ![]() |
地球環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
廃棄物・リサイクル対策の推進 | 評価書![]() ![]() |
化学物質対策の推進 | 評価書![]() ![]() |
大気・水・土壌環境等の保全 | 評価書![]() ![]() |
生物多様性の保全と自然との共生の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境保健対策の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境・経済・社会の統合的向上 | 評価書![]() ![]() |
環境政策の基盤整備 | 評価書![]() ![]() |
評価対象政策 | 評価書等 |
---|---|
地球温暖化対策の推進 | 評価書![]() ![]() |
大気・水・土壌環境等の保全 | 評価書![]() ![]() ![]() ![]() |
生物多様性の保全と自然との共生の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境保健対策の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境・経済・社会の統合的向上 | 評価書![]() ![]() |
地球環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
廃棄物・リサイクル対策の推進 | 評価書![]() ![]() |
化学物質対策の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境政策の基盤整備 | 評価書![]() ![]() |
評価対象政策 | 評価書等 |
---|---|
地球温暖化対策の推進 | 評価書![]() ![]() |
廃棄物・リサイクル対策の推進 | 評価書![]() ![]() |
化学物質対策の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境政策の基盤整備 | 評価書![]() ![]() |
地球環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
大気・水・土壌環境等の保全 | 評価書![]() ![]() |
生物多様性の保全と自然との共生の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境保健対策の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境・経済・社会の統合的向上 | 評価書![]() ![]() |
評価対象政策 | 評価書等 |
---|---|
地球温暖化対策の推進 | 評価書![]() ![]() |
大気・水・土壌環境等の保全 | 評価書![]() ![]() |
生物多様性の保全と自然との共生の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境・経済・社会の統合的向上 | 評価書![]() ![]() |
地球環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
廃棄物・リサイクル対策の推進 | 評価書![]() ![]() |
化学物質対策の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境保健対策の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境政策の基盤整備 | 評価書![]() ![]() |
評価対象政策 | 評価書等 |
---|---|
I 環境への負荷が少ない循環と共生を基調とする経済社会システムの実現 | |
基本施策I−1 地球規模の環境の保全 | |
地球温暖化対策 | 評価書![]() ![]() |
オゾン層保護対策 | 評価書![]() ![]() |
酸性雨・黄砂対策 | 評価書![]() ![]() |
海洋環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
基本施策I−2 大気環境の保全 | |
大気環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
基本施策I−3 水環境の保全 | |
水環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
閉鎖性水域における水環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
基本施策I−4 土壌環境の保全 | |
土壌環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
基本施策I−5 廃棄物・リサイクル対策 | |
循環型社会の形成の推進のための基本措置 | 評価書![]() ![]() |
循環資源の適正な循環的な利用の推進 | 評価書![]() ![]() |
一般廃棄物対策(排出抑制・再生利用・適正処理等) | 評価書![]() ![]() |
産業廃棄物対策(排出抑制・再生利用・適正処理等) | 評価書![]() ![]() |
廃棄物の不法投棄の防止等 | 評価書![]() ![]() |
浄化槽の整備によるし尿等の適正な処理の推進 | 評価書![]() ![]() |
基本施策I−6 化学物質対策 | |
環境リスクの評価 | 評価書![]() ![]() |
環境リスクの管理 | 評価書![]() ![]() |
リスクコミュニケーションの推進 | 評価書![]() ![]() |
国際協調による取組の推進 | 評価書![]() ![]() |
国内における毒ガス弾等対策 | 評価書![]() ![]() |
基本施策I−7 自然とのふれあいの推進 | |
生物多様性の確保に係る施策の総合的推進 | 評価書![]() ![]() |
自然環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
自然環境の再生 | 評価書![]() ![]() |
野生生物の保護管理 | 評価書![]() ![]() |
動物の愛護及び管理 | 評価書![]() ![]() |
自然とのふれあいの推進 | 評価書![]() ![]() |
基本施策I−8 国際的取組に係る施策 | |
地球環境保全に関する国際的な貢献と連携の確保 | 評価書![]() ![]() |
開発途上地域の環境の保全等に関する国際協力 | 評価書![]() ![]() |
II 各種施策を統合する基盤及び各主体の参加に係る施策 | |
基本施策II−1 環境基本計画の効果的実施 | |
環境基本計画の効果的実施 | 評価書![]() ![]() |
基本施策II−2 環境教育・環境学習の推進 | |
環境教育・環境学習の推進 | 評価書![]() ![]() |
基本施策II−3 環境パートナーシップの形成 | |
環境パートナーシップの形成 | 評価書![]() ![]() |
基本施策II−4 環境と経済の統合に向けた取組 | |
経済活動における環境配慮の徹底 | 評価書![]() ![]() |
環境保全型産業活動の促進 | 評価書![]() ![]() |
基本施策II−5 環境アセスメント | |
環境影響評価制度の運営及び充実 | 評価書![]() ![]() |
戦略的環境アセスメントの推進 | 評価書![]() ![]() |
基本施策II−6 環境に配慮した地域づくりの支援 | |
環境に配慮した地域づくりの支援 | 評価書![]() ![]() |
基本施策II−7 試験研究、監視・観測等の充実、適正な技術の振興等 | |
試験研究、監視・観測等の充実、適正な技術の振興等 | 評価書![]() ![]() |
基本施策II−8 公害防止計画の推進 | |
公害防止計画の推進 | 評価書![]() ![]() |
基本施策II−9 環境保護対策 | |
公害健康被害対策(補償・予防) | 評価書![]() ![]() |
水俣病対策 | 評価書![]() ![]() |
環境保健に関する調査研究の推進 | 評価書![]() ![]() |
石綿健康被害救済対策 | 評価書![]() ![]() |
基本施策II−10 環境情報の整備・提供と環境政策の基盤整備 | |
環境情報の整備・提供と環境政策の基盤整備 | 評価書![]() ![]() |
評価対象政策 | 評価書等 |
---|---|
I 環境への負荷が少ない循環と共生を基調とする経済社会システムの実現 | |
1 地球規模の環境の保全 | |
地球温暖化対策 | 評価書![]() ![]() |
オゾン層保護対策 | 評価書![]() ![]() |
酸性雨対策 | 評価書![]() ![]() |
海洋環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
2 大気環境の保全 | |
固定発生源対策 | 評価書![]() ![]() |
自動車排出ガス対策 | 評価書![]() ![]() |
基礎調査・監視測定体制の整備等 | 評価書![]() ![]() |
大気生活環境対策 | 評価書![]() ![]() |
3 水環境の保全 | |
流域の視点から見た水環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
水利用の各段階における負荷の低減 | 評価書![]() ![]() |
閉鎖性水域における水環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
水環境の監視等の体制の整備 | 評価書![]() ![]() |
4 土壌環境の保全 | |
土壌環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
5 地盤環境の保全 | |
地盤環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
6 廃棄物・リサイクル対策 | |
循環型社会の形成の推進のための基本措置 | 評価書![]() ![]() |
循環資源の適正な循環的な利用の推進 | 評価書![]() ![]() |
一般廃棄物対策(排出抑制、再生利用、適正処理等) | 評価書![]() ![]() |
産業廃棄物対策(排出抑制、再生利用、適正処理等) | 評価書![]() ![]() |
廃棄物の不法投棄の防止等 | 評価書![]() ![]() |
浄化槽の整備によるし尿等の適正な処理の推進 | 評価書![]() ![]() |
7 化学物質対策 | |
環境リスクの評価 | 評価書![]() ![]() |
環境リスクの管理 | 評価書![]() ![]() |
リスクコミュニケーションの推進 | 評価書![]() ![]() |
国際協調による取組の推進 | 評価書![]() ![]() |
国内における毒ガス弾等対策 | 評価書![]() ![]() |
8 自然環境保全と自然とのふれあいの推進 | |
生物多様性の確保に係る施策の総合的推進 | 評価書![]() ![]() |
自然環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
自然環境の再生 | 評価書![]() ![]() |
野生生物の保護管理 | 評価書![]() ![]() |
動物の愛護及び管理 | 評価書![]() ![]() |
自然とのふれあいの推進 | 評価書![]() ![]() |
9 国際的取り組みに係る施策 | |
地球環境保全に関する国際的な貢献と連携の確保 | 評価書![]() ![]() |
開発途上地域の環境の保全等に関する国際協力 | 評価書![]() ![]() |
II 各種施策を統合する基盤及び各主体の参加に係る施策 | |
1 環境基本計画の効果的実施 | |
環境基本計画の効果的実施 | 評価書![]() ![]() |
2 環境教育・環境学習の推進 | |
環境教育・環境学習の推進 | 評価書![]() ![]() |
3 環境パートナーシップの形成 | |
環境パートナーシップの形成 | 評価書![]() ![]() |
4 環境と経済の統合に向けた取組 | |
経済活動における環境配慮の徹底 | 評価書![]() ![]() |
環境保全型産業活動の促進 | 評価書![]() ![]() |
5 環境アセスメント | |
環境影響評価制度の運営及び充実 | 評価書![]() ![]() |
戦略的環境アセスメントの推進 | 評価書![]() ![]() |
6 環境に配慮した地域づくりの支援 | |
環境に配慮した地域づくりの支援 | 評価書![]() ![]() |
7 試験研究、監視・観測等の充実、適正な技術の振興等 | |
試験研究、監視・観測等の充実、適正な技術の振興等 | 評価書![]() ![]() |
8 公害防止計画の推進 | |
公害防止計画の推進 | 評価書![]() ![]() |
9 環境保護対策 | |
公害健康被害対策(補償・予防) | 評価書![]() ![]() |
水俣病対策 | 評価書![]() ![]() |
環境保健に関する調査研究の推進 | 評価書![]() ![]() |
10 環境情報の整備・提供と環境政策の基盤整備 | |
環境情報の整備・提供と環境政策の基盤整備 | 評価書![]() ![]() |
評価対象政策 | 評価書等 |
---|---|
I 環境への負荷が少ない循環と共生を基調とする経済社会システムの実現 | |
1 地球規模の環境の保全 | |
地球温暖化対策 | 評価書![]() ![]() |
オゾン層保護対策 | 評価書![]() ![]() |
酸性雨対策 | 評価書![]() ![]() |
海洋環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
2 大気環境の保全 | |
固定発生源対策 | 評価書![]() ![]() |
自動車排ガス対策 | 評価書![]() ![]() |
基礎調査・監視測定体制の整備等 | 評価書![]() ![]() |
大気生活環境対策 | 評価書![]() ![]() |
3 水環境の保全 | |
流域の視点から見た水環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
水利用の各段階における負荷の低減 | 評価書![]() ![]() |
閉鎖性水域における水環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
水環境の監視等の体制の整備 | 評価書![]() ![]() |
4 土壌環境の保全 | |
土壌環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
5 地盤環境の保全 | |
地盤環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
6 廃棄物・リサイクル対策 | |
循環型社会の形成の推進のための基本措置 | 評価書![]() ![]() |
循環資源の適正な循環的な利用の推進 | 評価書![]() ![]() |
一般廃棄物対策(排出抑制、再生利用、適正処理等) | 評価書![]() ![]() |
産業廃棄物対策(排出抑制、再生利用、適正処理等) | 評価書![]() ![]() |
廃棄物の不法投棄の防止等 | 評価書![]() ![]() |
合併処理浄化槽の整備によるし尿等の適正な処理の推進 | 評価書![]() ![]() |
7 化学物質対策 | |
環境リスクの評価 | 評価書![]() ![]() |
環境リスクの管理 | 評価書![]() ![]() |
リスクコミュニケーションの推進 | 評価書![]() ![]() |
国際協調による取組の推進 | 評価書![]() ![]() |
国内における毒ガス弾等対策 | 評価書![]() ![]() |
8 自然環境保全と自然とのふれあいの推進 | |
生物多様性の確保に係る施策の総合的推進 | 評価書![]() ![]() |
自然環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
自然環境の再生 | 評価書![]() ![]() |
野生生物の保護管理 | 評価書![]() ![]() |
動物の愛護及び管理 | 評価書![]() ![]() |
自然とのふれあいの推進 | 評価書![]() ![]() |
9 国際的取り組みに係る施策 | |
地球環境保全に関する国際的な貢献と連携の確保 | 評価書![]() ![]() |
開発途上地域の環境の保全等に関する国際協力 | 評価書![]() ![]() |
II 各種施策を統合する基盤及び各主体の参加に係る施策 | |
1 環境基本計画の効果的実施 | |
環境基本計画の効果的実施 | 評価書![]() ![]() |
2 環境教育・環境学習の推進 | |
環境教育・環境学習の推進 | 評価書![]() ![]() |
3 環境パートナーシップの形成 | |
環境パートナーシップの形成 | 評価書![]() ![]() |
4 環境と経済の統合に向けた取組 | |
経済活動における環境配慮の徹底 | 評価書![]() ![]() |
環境保全型産業活動の促進 | 評価書![]() ![]() |
環境事業団の効果的な運営 | 評価書![]() ![]() |
5 環境アセスメント | |
環境影響評価制度の運営及び充実 | 評価書![]() ![]() |
戦略的環境アセスメントの推進 | 評価書![]() ![]() |
6 環境に配慮した地域づくりの支援 | |
環境に配慮した地域づくりの支援 | 評価書![]() ![]() |
7 試験研究、監視・観測等の充実、適正な技術の振興等 | |
試験研究、監視・観測等の充実、適正な技術の振興等 | 評価書![]() ![]() |
8 公害防止計画の推進 | |
公害防止計画の推進 | 評価書![]() ![]() |
9 環境保護対策 | |
公害健康被害対策(補償・予防) | 評価書![]() ![]() |
水俣病対策 | 評価書![]() ![]() |
環境保健に関する調査研究の推進 | 評価書![]() ![]() |
10 環境情報の整備・提供と環境政策の基盤整備 | |
環境情報の整備・提供と環境政策の基盤整備 | 評価書![]() ![]() |
評価対象政策 | 評価書等 |
---|---|
地球規模の環境の保全 | |
地球温暖化対策 | 評価書![]() ![]() |
オゾン層保護対策 | 評価書![]() ![]() |
酸性雨対策 | 評価書![]() ![]() |
海洋環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
大気環境の保全(地球規模の大気環境の保全を除く) | |
固定発生源対策 | 評価書![]() ![]() |
自動車排ガス対策 | 評価書![]() ![]() |
基礎調査・監視測定体制の整備等 | 評価書![]() ![]() |
大気生活環境対策 | 評価書![]() ![]() |
水環境の保全 | |
流域の視点から見た水環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
水利用の各段階における負荷の低減 | 評価書![]() ![]() |
閉鎖性水域における水環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
水環境の監視等の体制の整備 | 評価書![]() ![]() |
土壌環境の保全 | |
土壌環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
地盤環境の保全 | |
地盤環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
廃棄物・リサイクル対策 | |
循環型社会の形成の推進のための基本措置 | 評価書![]() ![]() |
循環資源の適正な循環的な利用の推進 | 評価書![]() ![]() |
一般廃棄物対策(排出抑制、再生利用、適正処理等) | 評価書![]() ![]() |
産業廃棄物対策(排出抑制、再生利用、適正処理等) | 評価書![]() ![]() |
廃棄物の不法投棄の防止等 | 評価書![]() ![]() |
合併処理浄化槽の整備によるし尿等の適正な処理の推進 | 評価書![]() ![]() |
化学物質対策 | |
環境リスクの評価 | 評価書![]() ![]() |
環境リスクの管理 | 評価書![]() ![]() |
リスクコミュニケーションの推進 | 評価書![]() ![]() |
国際協調による取組の推進 | 評価書![]() ![]() |
自然環境保全と自然とのふれあいの推進 | |
生物多様性の確保に係る施策の総合的推進 | 評価書![]() ![]() |
自然環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
自然環境の再生 | 評価書![]() ![]() |
野生生物の保護管理 | 評価書![]() ![]() |
動物の愛護及び管理 | 評価書![]() ![]() |
自然とのふれあいの推進 | 評価書![]() ![]() |
国際的取組に係る施策 | |
地球環境保全に関する国際的な貢献と連携の確保 | 評価書![]() ![]() |
開発途上地域の環境の保全等に関する国際協力 | 評価書![]() ![]() |
環境基本計画の効果的実施 | |
環境基本計画の効果的実施 | 評価書![]() ![]() |
環境教育・環境学習の推進 | |
環境教育・環境学習の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境パートナーシップの形成 | |
環境パートナーシップの形成 | 評価書![]() ![]() |
環境と経済の統合に向けた取組 | |
経済活動における環境配慮の徹底 | 評価書![]() ![]() |
環境保全型産業活動の促進 | 評価書![]() ![]() |
環境事業団の効果的な運営 | 評価書![]() ![]() |
環境アセスメント | |
環境影響評価制度の運営及び充実 | 評価書![]() ![]() |
戦略的環境アセスメントの推進 | 評価書![]() ![]() |
環境に配慮した地域づくりの支援 | |
環境に配慮した地域づくりの支援 | 評価書![]() ![]() |
試験研究、監視・観測等の充実、適正な技術の振興等 | |
試験研究、監視・観測等の充実、適正な技術の振興等 | 評価書![]() ![]() |
環境情報の整備と提供 | |
環境情報の整備と提供 | 評価書![]() ![]() |
公害防止計画の推進 | |
公害防止計画の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境保健対策 | |
公害健康被害対策(補償・予防) | 評価書![]() ![]() |
水俣病対策 | 評価書![]() ![]() |
環境保健に関する調査研究の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境政策の基盤整備 | |
環境政策の基盤整備 | 評価書![]() ![]() |
評価対象政策 | 評価書等 |
---|---|
地球規模の環境の保全 | |
地球温暖化対策 | 評価書![]() ![]() ![]() |
オゾン層保護対策 | 評価書![]() ![]() |
酸性雨対策 | 評価書![]() ![]() |
海洋環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
大気環境の保全(地球規模の大気環境の保全を除く) | |
固定発生源対策 | 評価書![]() ![]() |
自動車排ガス対策 | 評価書![]() ![]() |
基礎調査・監視測定体制の整備等 | 評価書![]() ![]() |
大気生活環境対策 | 評価書![]() ![]() |
水環境の保全 | |
流域の視点から見た水環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
水利用の各段階における負荷の低減 | 評価書![]() ![]() |
閉鎖性水域における水環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
水環境の監視等の体制の整備 | 評価書![]() ![]() |
土壌環境の保全 | |
土壌環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
地盤環境の保全 | |
地盤環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
廃棄物・リサイクル対策 | |
循環型社会の形成の推進のための基本措置 | 評価書![]() ![]() |
循環資源の適正な循環的な利用の推進 | 評価書![]() ![]() |
一般廃棄物対策(排出抑制、再生利用、適正処理等) | 評価書![]() ![]() |
産業廃棄物対策(排出抑制、再生利用、適正処理等) | 評価書![]() ![]() |
廃棄物の不法投棄の防止等 | 評価書![]() ![]() |
合併処理浄化槽の整備によるし尿等の適正な処理の推進 | 評価書![]() ![]() |
化学物質対策 | |
環境リスクの評価 | 評価書![]() ![]() |
環境リスクの管理 | 評価書![]() ![]() |
リスクコミュニケーションの推進 | 評価書![]() ![]() |
国際協調による取組の推進 | 評価書![]() ![]() |
自然環境保全と自然とのふれあいの推進 | |
生物多様性の確保に係る施策の総合的推進 | 評価書![]() ![]() |
自然環境の保全 | 評価書![]() ![]() |
自然環境の再生 | 評価書![]() ![]() |
野生生物の保護管理 | 評価書![]() ![]() |
動物の愛護及び管理 | 評価書![]() ![]() |
自然とのふれあいの推進 | 評価書![]() ![]() |
国際的取組に係る施策 | |
地球環境保全に関する国際的な貢献と連携の確保 | 評価書![]() ![]() |
開発途上地域の環境の保全等に関する国際協力 | 評価書![]() ![]() |
環境基本計画の効果的実施 | |
環境基本計画の効果的実施 | 評価書![]() ![]() |
環境教育・環境学習の推進 | |
環境教育・環境学習の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境パートナーシップの形成 | |
環境パートナーシップの形成 | 評価書![]() ![]() |
環境と経済の統合に向けた取組 | |
経済活動における環境配慮の徹底 | 評価書![]() ![]() |
環境保全型産業活動の促進 | 評価書![]() ![]() |
環境事業団の効果的な運営 | 評価書![]() ![]() |
環境アセスメント | |
環境影響評価制度の運営及び充実 | 評価書![]() ![]() |
戦略的環境アセスメントの推進 | 評価書![]() ![]() |
環境に配慮した地域づくりの支援 | |
環境に配慮した地域づくりの支援 | 評価書![]() ![]() |
試験研究、監視・観測等の充実、適正な技術の振興等 | |
試験研究、監視・観測等の充実、適正な技術の振興等 | 評価書![]() ![]() |
環境情報の整備と提供 | |
環境情報の整備と提供 | 評価書![]() ![]() |
公害防止計画の推進 | |
公害防止計画の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境保健対策 | |
公害健康被害対策(補償・予防) | 評価書![]() ![]() |
水俣病対策 | 評価書![]() ![]() |
環境保健に関する調査研究の推進 | 評価書![]() ![]() |
環境政策の基盤整備 | |
環境政策の基盤整備 | 評価書![]() ![]() |