政策評価ポータルサイト内及び各府省の政策評価書等の情報(過去10年分)を対象にしたフリーワード検索ができます。
更新情報
- 令和5年4月11日
-
- ・政府開発援助を対象とする政策評価(事業評価方式)
(外務省)
- 令和5年4月6日
-
- 令和5年3月31日
-
- 令和5年3月24日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(経済産業省)
- 令和5年3月17日
-
- 令和5年3月16日
-
- 令和5年3月6日
-
- 令和5年2月24日
-
- 令和5年2月16日
-
- 令和5年2月14日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
- 令和5年2月9日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(環境省)
- 令和5年2月7日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(総務省)
- 令和5年2月6日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(厚生労働省)
- 令和5年1月31日
-
- ・公共事業を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
- 令和5年1月30日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(経済産業省)
- 令和5年1月25日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(文部科学省)
- 令和5年1月23日
-
- 令和5年1月18日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(厚生労働省)
- 令和5年1月12日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(経済産業省、国土交通省)
- ・政府開発援助を対象とする政策評価(事業評価方式)
(外務省)
- 令和4年12月27日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
- ・租税特別措置等を対象とする政策評価(事業評価方式)
(経済産業省)
- ・研究開発を対象とする政策評価(事業評価方式)
(防衛省)
- 令和4年12月23日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(総務省)
- 令和4年12月21日
-
- 令和4年12月13日
-
- ・公共事業を対象とする政策評価(事業評価方式)
(農林水産省、国土交通省)
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(財務省)
- ・租税特別措置等を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
- ・政府開発援助を対象とする政策評価(事業評価方式)
(外務省)
- 令和4年12月6日
-
- 令和4年12月2日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(消費者庁)
- 令和4年12月1日
-
- ・目標管理型の政策を対象とする政策評価(実績評価方式)
(厚生労働省)
- ・一般分野を対象とする政策評価(総合評価方式)
(厚生労働省)
- ・研究開発を対象とする政策評価(事業評価方式)
(厚生労働省)
- 令和4年11月28日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(経済産業省)
- 令和4年11月21日
-
- ・一般分野を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
- 令和4年11月16日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
- 令和4年11月8日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(文部科学省)
- ・政府開発援助を対象とする政策評価(事業評価方式)
(外務省)
- 令和4年11月1日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(警察庁)
- ・一般分野を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
- 令和4年10月26日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(環境省)
- 令和4年10月20日
-
- 令和4年10月14日
-
- 令和4年10月13日
-
- ・目標管理型の政策を対象とする政策評価(実績評価方式)
(警察庁)
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(厚生労働省、国土交通省)
- ・政府開発援助を対象とする政策評価(事業評価方式)
(外務省)
- 令和4年10月7日
-
- 令和4年10月6日
-
- 令和4年10月5日
-
- 令和4年10月3日
-
- 令和4年9月9日
-
- 令和4年9月6日
-
- 令和4年9月2日
-
- ・研究開発を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
- 令和4年8月24日
-
- 令和4年8月10日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
- 令和4年8月9日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(経済産業省)
- 令和4年8月1日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(農林水産省)
- 令和4年7月27日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(内閣府)
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
- 令和4年7月20日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(総務省)
- 令和4年7月19日
-
- ・政府開発援助を対象とする政策評価(事業評価方式)
(外務省)
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(総務省)
- 令和4年7月13日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(総務省)
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(原子力規制委員会)
- ・政府開発援助を対象とする政策評価(事業評価方式)
(外務省)
- 令和4年7月7日
-
- ・目標管理型の政策を対象とする政策評価(実績評価方式)
(財務省)
- 令和4年7月6日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(金融庁)
- 令和4年6月30日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(農林水産省)
- 令和4年6月29日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(経済産業省)
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(金融庁)
- 令和4年6月14日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(経済産業省)
- 令和4年6月10日
-
- ・政府開発援助を対象とする政策評価(事業評価方式)
(外務省)
- 令和4年6月6日
-
- ・一般分野を対象とする政策評価(事業評価方式)
(宮内庁)
- 令和4年5月25日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(経済産業省)
- 令和4年5月18日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(総務省)
- 令和4年5月17日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(経済産業省)
- 令和4年5月13日
-
- ・政府開発援助を対象とする政策評価(事業評価方式)
(外務省)
- 令和4年5月9日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(厚生労働省)
- 令和4年4月21日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
- 令和4年4月19日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(財務省)
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(厚生労働省)
- 令和4年4月8日
-
- ・政府開発援助を対象とする政策評価(事業評価方式)
(外務省)
- 令和4年4月7日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(金融庁)
- 令和4年3月31日
-
- ・公共事業を対象とする政策評価(事業評価方式)
(農林水産省)
- ・公共事業を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
- ・研究開発を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(経済産業省)
- ・一般事業を対象とする政策評価(総合評価方式)
(国土交通省)
- 令和4年3月25日
-
- ・公共事業を対象とする政策評価(事業評価方式)
(厚生労働省)
- ・公共事業を対象とする政策評価(事業評価方式)
(農林水産省)
- ・公共事業を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
- ・研究開発を対象とする政策評価(事業評価方式)
(農林水産省)
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(経済産業省)
→ 高圧ガス保安法の自主保安の高度化を促す制度及び新技術等の出現・普及に円滑に対応する制度(要旨、評価書)
- 令和4年3月24日
-
- ・公共事業を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
- 令和4年3月18日
-
- ・研究開発を対象とする政策評価(事業評価方式)
(経済産業省)
- 令和4年3月14日
-
- ・租税特別措置等を対象とする政策評価(事業評価方式)
(経済産業省)
- 令和4年3月11日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(経済産業省)
→ 外国為替及び外国貿易法に基づく輸出管理(要旨、評価書)
- 令和4年3月10日
-
- ・政府開発援助を対象とする政策評価(事業評価方式)
(外務省)
→ キゴマ港改修計画(評価書)
→ サント島における水力発電施設建設計画(評価書)
→ アルーシャ−ホリリ間道路改修計画(評価書)
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
→ 都市再生特別措置法等の一部を改正する法律(要旨、評価書)
→ 都市再生特別措置法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(要旨、評価書)
- 令和4年3月9日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
→ 道路運送車両法及び自動車検査独立行政法人法の一部を改正する法律(要旨、評価書)
→ 道路運送法の一部を改正する法律(要旨、評価書)
→ 道路運送車両法の一部を改正する法律(要旨、評価書)
- 令和4年3月8日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(農林水産省)
→ 農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律案(要旨、評価書)
→ 農山漁村の活性化のための定住等及び地域間交流の促進に関する法律の一部を改正する法律案(要旨、評価書)
- 令和4年3月7日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(警察庁)
→ 道路交通法の一部を改正する法律案(要旨、評価書)
- 令和4年3月4日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(総務省)
→ 高速度データ伝送電気通信役務の提供確保に関する制度の整備(要旨、評価書)
→ 安心・安全で信頼できる電気通信サービス・ネットワークの確保に向けた制度整備(要旨、評価書)
→ 第一種指定電気通信設備制度における加入者回線の設置割合を算定する区域等の見直し(要旨、評価書)
→ 第一種指定電気通信設備又は第二種指定電気通信設備を用いる卸電気通信役務を提供する電気通信事業者の当該卸電気通信役務の提供義務等の創設(要旨、評価書)
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(農林水産省)
→ JAS 規格の対象への有機酒類の追加(要旨、評価書)
→ 同等性承認の推進のための認証制度の改善(要旨、評価書)
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(経済産業省)
→ 産業保安分野における環境変化を踏まえた制度的措置(要旨、評価書)
- ・租税特別措置等を対象とする政策評価(事業評価方式)
(農林水産省)
- 令和4年3月3日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(金融庁)
→ 電子決済手段等への対応(要旨、評価書)
→ 銀行等による取引モニタリング等の共同化への対応(要旨、評価書)
→ 高額電子移転可能型前払式支払手段への対応(要旨、評価書)
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(厚生労働省)
→ 新たな子育て支援事業等に対する監督等(要旨、評価書)
→ 障害児入所施設の対象者の見直し(入所措置延長)(要旨、評価書)
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(環境省)
→ 立入権限の拡充、輸入品等の対策強化、要緊急対処特定外来生物に係る対策の創設及び一部の外来生物に係る規制枠組みの整備(要旨、評価書)
- 令和4年3月1日
-
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(金融庁)
→ 会計監査の信頼性の確保並びに公認会計士の一層の能力発揮及び能力向上を図るための措置(要旨、評価書)
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(消費者庁)
→ 不当景品類及び不当表示防止法への課徴金制度の導入(要旨、評価書)
- ・規制を対象とする政策評価(事業評価方式)
(国土交通省)
→ 住宅宿泊事業法(要旨、評価書)
各府省の政策評価ページ
○ボタンをクリックすると、各府省の評価書等へのリンクが表示されます。
EBPMの推進
リンク集