評価対象政策 | 評価書等 |
---|---|
政策目標1 生涯学習社会の実現 | |
教育改革に関する基本的な改革の推進等 | モニタリング![]() ![]() |
生涯を通じた学習機会の拡大 | モニタリング![]() ![]() |
地域の教育力の向上 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
家庭の教育力の向上 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
ICTを活用した教育・学習の振興 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
政策目標2 確かな学力の向上、豊かな心と健やかな体の育成と信頼される学校づくり | |
確かな学力の育成 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
豊かな心の育成 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
青少年の健全育成 | モニタリング![]() ![]() |
健やかな体の育成及び学校安全の推進 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
地域住民に開かれた信頼される学校づくり | 評価書![]() ![]() ![]() ![]() |
魅力ある優れた教育の養成・確保 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
安全・安心で豊かな学校施設の整備推進 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
教育機会の確保のための特別な支援づくり(モニタリング) | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
幼児教育の振興 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
一人一人のニーズに応じた特別支援教育の推進 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
政策目標3 義務教育の機会均等と水準の維持向上 | |
義務教育に必要な教職員の確保 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
政策目標4 個性が輝く高等教育の振興 | |
大学などにおける教育研究の質の向上 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
大学などにおける教育研究基盤の整備 | モニタリング![]() ![]() |
政策目標5 奨学金制度による意欲・能力のある個人への支援の推進 | |
意欲・能力のある学生に対する奨学金事業の推進 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
政策目標6 私学の振興 | |
特色ある教育研究を展開する私立学校の振興 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
政策目標7 科学技術・学術政策の総合的な推進 | |
科学技術関係人材の育成及び科学技術に関する国民意識の醸成 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
科学技術が及ぼす倫理的・法的・社会的課題への責任ある取組の推進 | モニタリング![]() ![]() |
地域における科学技術の振興 | モニタリング![]() ![]() |
科学技術システム改革の先導 | モニタリング![]() ![]() |
科学技術の国際活動の戦略的推進 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
政策目標8 原子力の安全の確保 | |
原子力安全対策、核物質の防護及び環境放射能の把握 | モニタリング![]() ![]() |
政策目標9 基礎研究の充実及び研究の推進のための環境整備 | |
学術研究の振興 | モニタリング![]() ![]() |
研究成果の創出と産学官連携などによる社会還元のための仕組みの強化 | モニタリング![]() ![]() |
科学技術振興のための基盤の強化 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
政策目標10 科学技術の戦略的重点化 | |
ライフサイエンス分野の研究開発の重点的推進 | モニタリング![]() ![]() |
情報通信分野の研究開発の重点的推進 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
環境・海洋分野の研究開発の重点的推進 | モニタリング![]() ![]() |
ナノテクノロジー・材料分野の研究開発の重点的推進 | モニタリング![]() ![]() |
原子力分野の研究・開発・利用の推進 | モニタリング![]() ![]() |
宇宙・航空分野の研究・開発・利用の推進 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
新興・融合領域の研究開発の推進 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
安全・安心な社会の構築に資する科学技術の推進 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
政策目標11 スポーツの振興 | |
子供の体力の向上 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
生涯スポーツ社会の実現 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
我が国の国際競技力の向上 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
政策目標12 文化による心豊かな社会の実現 | |
芸術文化の振興 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
文化財の保存及び活用の充実 | モニタリング![]() ![]() |
日本文化の発信及び国際文化交流の推進 | モニタリング![]() ![]() |
文化芸術振興のための基盤の充実 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
政策目標13 豊かな国際社会の構築に資する国際交流・協力の推進 | |
国際交流の推進 | モニタリング![]() ![]() |
国際協力の推進 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
評価対象政策 | 評価書等 | |
---|---|---|
政策目標1 生涯学習社会の実現 | ||
教育改革に関する基本的な改革の推進等 | 要旨![]() ![]() |
評価書![]() ![]() |
生涯を通じた学習機会の拡大 | 評価書![]() ![]() |
|
地域の教育力の向上 | 評価書![]() ![]() |
|
家庭の教育力の向上 | 評価書![]() ![]() |
|
ICTを活用した教育・学習の振興 | 評価書![]() ![]() |
|
政策目標2 確かな学力の向上、豊かな心と健やかな体の育成と信頼される学校づくり | ||
確かな学力の育成 | 要旨![]() ![]() |
評価書![]() ![]() |
豊かな心の育成 | 評価書![]() ![]() |
|
児童生徒の問題行動等への適切な対応 | 評価書![]() ![]() |
|
青少年の健全育成 | 評価書![]() ![]() |
|
2−5 健やかな体の育成及び学校安全の推進 | 評価書![]() ![]() |
|
地域住民に開かれた信頼される学校づくり | 評価書![]() ![]() |
|
魅力ある優れた教育の養成・確保 | 評価書![]() ![]() |
|
安全・安心で豊かな学校施設の整備推進 | 評価書![]() ![]() |
|
教育機会の確保のための特別な支援づくり | 評価書![]() ![]() |
|
幼児教育の振興 | 評価書![]() ![]() |
|
一人一人のニーズに応じた特別支援教育の推進 | 評価書![]() ![]() |
|
政策目標3 義務教育の機会均等と水準の維持向上 | ||
義務教育に必要な教職員の確保 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
|
政策目標4 個性が輝く高等教育の振興 | ||
大学などにおける教育研究の質の向上 | 要旨![]() ![]() |
評価書![]() ![]() |
大学などにおける教育研究基盤の整備 | 評価書![]() ![]() |
|
政策目標5 奨学金制度による意欲・能力のある個人への支援の推進 | ||
意欲・能力のある学生に対する奨学金事業の推進 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
|
政策目標6 私学の振興 | ||
特色ある教育研究を展開する私立学校の振興 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
|
政策目標7 科学技術・学術政策の総合的な推進 | ||
科学技術関係人材の育成及び科学技術に関する国民意識の醸成 | 要旨![]() ![]() |
評価書![]() ![]() |
科学技術が及ぼす倫理的・法的・社会的課題への責任ある取組の推進 | 評価書![]() ![]() |
|
地域における科学技術の振興 | 評価書![]() ![]() |
|
科学技術システム改革の先導 | 評価書![]() ![]() |
|
科学技術の国際活動の戦略的推進 | 評価書![]() ![]() |
|
政策目標8 原子力の安全及び平和利用の確保 | ||
原子力の安全対策、核物質の防護及び転用の防止、並びに環境放射能の把握 | 要旨![]() ![]() ![]() ![]() |
|
政策目標9 基礎研究の充実及び研究の推進のための環境整備 | ||
学術研究の振興 | 要旨![]() ![]() |
評価書![]() ![]() |
研究成果の創出と産学官連携などによる社会還元のための仕組みの強化 | 評価書![]() ![]() |
|
科学技術振興のための基盤の強化 | 評価書![]() ![]() |
|
政策目標10 科学技術の戦略的重点化 | ||
ライフサイエンス分野の研究開発の重点的推進 | 要旨![]() ![]() |
評価書![]() ![]() |
情報通信分野の研究開発の重点的推進 | 評価書![]() ![]() |
|
環境・海洋分野の研究開発の重点的推進 | 評価書![]() ![]() |
|
ナノテクノロジー・材料分野の研究開発の重点的推進 | 評価書![]() ![]() |
|
原子力分野の研究・開発・利用の推進 | 評価書![]() ![]() |
|
宇宙・航空分野の研究・開発・利用の推進 | 評価書![]() ![]() |
|
新興・融合領域の研究開発の推進 | 評価書![]() ![]() |
|
安全・安心な社会の構築に資する科学技術の推進 | 評価書![]() ![]() |
|
政策目標11 スポーツの振興 | ||
子供の体力の向上 | 要旨![]() ![]() |
評価書![]() ![]() |
生涯スポーツ社会の実現 | 評価書![]() ![]() |
|
我が国の国際競技力の向上 | 評価書![]() ![]() |
|
政策目標12 文化による心豊かな社会の実現 | ||
芸術文化の振興 | 要旨![]() ![]() |
評価書![]() ![]() |
文化財の保存及び活用の充実 | 評価書![]() ![]() |
|
日本文化の発信及び国際文化交流の推進 | 評価書![]() ![]() |
|
文化芸術振興のための基盤の充実 | 評価書![]() ![]() |
|
政策目標13 豊かな国際社会の構築に資する国際交流・協力の推進 | ||
国際交流の推進 | 要旨![]() ![]() |
評価書![]() ![]() |
国際協力の推進 | 評価書![]() ![]() |
評価対象政策 | 評価書等 | |
---|---|---|
政策目標1 生涯学習社会の実現 | ||
教育改革に関する基本的な改革の推進等 | 要旨![]() |
評価書![]() |
生涯を通じた学習機会の拡大 | 評価書![]() |
|
地域の教育力の向上 | 評価書![]() |
|
家庭の教育力の向上 | 評価書![]() |
|
ICTを活用した教育・学習の振興 | 評価書![]() |
|
政策目標2 確かな学力の向上、豊かな心と健やかな体の育成と信頼される学校づくり | ||
確かな学力の育成 | 要旨![]() |
評価書![]() |
豊かな心の育成 | 評価書![]() |
|
児童生徒の問題行動等への適切な対応 | 評価書![]() |
|
青少年の健全育成 | 評価書![]() |
|
健やかな体の育成及び学校安全の推進 | 評価書![]() |
|
地域住民に開かれた信頼される学校づくり | 評価書![]() |
|
魅力ある優れた教育及び学校安全の推進 | 評価書![]() |
|
安全・安心で豊かな学校施設の整備推進 | 評価書![]() |
|
教育機会の確保のための特別な支援づくり | 評価書![]() |
|
幼児教育の振興 | 評価書![]() |
|
一人一人のニーズに応じた特別支援教育の推進 | 評価書![]() |
|
政策目標3 義務教育の機会均等と水準の維持向上 | ||
義務教育に必要な教職員の確保 | 要旨![]() ![]() |
|
政策目標4 個性が輝く高等教育の振興 | ||
大学などにおける教育研究の質の向上 | 要旨![]() |
評価書![]() |
大学などにおける教育研究基盤の整備 | 評価書![]() |
|
政策目標5 奨学金制度による意欲・能力のある個人への支援の推進 | ||
意欲・能力のある学生に対する奨学金事業の推進 | 要旨![]() ![]() |
|
政策目標6 私学の振興 | ||
特色ある教育研究を展開する私立学校の振興 | 要旨![]() ![]() |
|
政策目標7 科学技術・学術政策の総合的な推進 | ||
科学技術関係人材の育成及び科学技術に関する国民意識の醸成 | 要旨![]() |
評価書![]() |
科学技術が及ぼす倫理的・法的・社会的課題への責任ある取組の推進 | 評価書![]() |
|
地域における科学技術の振興 | 評価書![]() |
|
科学技術システム改革の先導 | 評価書![]() |
|
科学技術の国際活動の戦略的推進 | 評価書![]() |
|
政策目標8 原子力の安全及び平和利用の確保 | ||
原子力の安全対策、核物質の防護及び転用の防止、並びに環境放射能の把握 | 要旨![]() ![]() |
|
政策目標9 基礎研究の充実及び研究の推進のための環境整備 | ||
学術研究の振興 | 要旨![]() |
評価書![]() |
研究成果の創出と産学官連携などによる社会還元のための仕組みの強化 | 評価書![]() |
|
科学技術振興のための基盤の強化 | 評価書![]() |
|
政策目標10 科学技術の戦略的重点化 | ||
10−1 ライフサイエンス分野の研究開発の重点的推進 | 要旨![]() |
評価書![]() |
情報通信分野の研究開発の重点的推進 | 評価書![]() |
|
環境・海洋分野の研究開発の重点的推進 | 評価書![]() |
|
ナノテクノロジー・材料分野の研究開発の重点的推進 | 評価書![]() |
|
原子力分野の研究・開発・利用の推進 | 評価書![]() |
|
宇宙・航空分野の研究・開発・利用の推進 | 評価書![]() |
|
新興・融合領域の研究開発の推進 | 評価書![]() |
|
安全・安心な社会の構築に資する科学技術の推進 | 評価書![]() |
|
政策目標11 スポーツの振興 | ||
子供の体力の向上 | 要旨![]() |
評価書![]() |
生涯スポーツ社会の実現 | 評価書![]() |
|
我が国の国際競技力の向上 | 評価書![]() |
|
政策目標12 文化による心豊かな社会の実現 | ||
芸術文化の振興 | 要旨![]() |
評価書![]() |
文化財の保存及び活用の充実 | 評価書![]() |
|
日本文化の発信及び国際文化交流の推進 | 評価書![]() |
|
文化芸術振興のための基盤の充実 | 評価書![]() |
|
政策目標13 豊かな国際社会の構築に資する国際交流・協力の推進 | ||
国際交流の推進 | 要旨![]() |
評価書![]() |
国際協力の推進 | 評価書![]() |
評価対象政策 | 評価書等 | |
---|---|---|
政策目標1 生涯学習社会の実現 | ||
教育改革に関する基本的な改革の推進等 | 要旨![]() |
評価書![]() |
生涯を通じた学習機会の拡大 | 評価書![]() |
|
地域の教育力の向上 | 評価書![]() |
|
家庭の教育力の向上 | 評価書![]() |
|
ICTを活用した教育・学習の振興 | 評価書![]() |
|
政策目標2 確かな学力の向上、豊かな心と健やかな体の育成と信頼される学校づくり | ||
確かな学力の育成 | 要旨![]() |
評価書![]() |
豊かな心の育成 | 評価書![]() |
|
児童生徒の問題行動等への適切な対応 | 評価書![]() |
|
青少年の健全育成 | 評価書![]() |
|
健やかな体の育成及び学校安全の推進 | 評価書![]() |
|
地域住民に開かれた信頼される学校づくり | 評価書![]() |
|
魅力ある優れた教育の養成・確保 | 評価書![]() |
|
安全・安心で豊かな学校施設の整備推進 | 評価書![]() |
|
教育機会の確保のための特別な支援づくり | 評価書![]() |
|
幼児教育の振興 | 評価書![]() |
|
一人一人のニーズに応じた特別支援教育の推進 | 評価書![]() |
|
政策目標3 義務教育の機会均等と水準の維持向上 | ||
義務教育に必要な教職員の確保 | 要旨![]() ![]() |
|
政策目標4 個性が輝く高等教育の振興 | ||
大学等の国際化や教育研究の質の向上・保証の推進 | 要旨![]() |
評価書![]() |
大学などにおける教育研究基盤の整備 | 評価書![]() |
|
政策目標5 奨学金制度による意欲・能力のある個人への支援の推進 | ||
意欲・能力のある学生に対する奨学金事業の推進 | 要旨![]() ![]() |
|
政策目標6 私学の振興 | ||
特色ある教育研究を展開する私立学校の振興 | 要旨![]() ![]() |
|
政策目標7 科学技術・学術政策の総合的な推進 | ||
科学技術関係人材の育成及び科学技術に関する国民意識の醸成 | 要旨![]() |
評価書![]() |
科学技術が及ぼす倫理的・法的・社会的課題への責任ある取組の推進 | 評価書![]() |
|
地域における科学技術の振興 | 評価書![]() |
|
科学技術システム改革の先導 | 評価書![]() |
|
科学技術の国際活動の戦略的推進 | 評価書![]() |
|
政策目標8 原子力の安全及び平和利用の確保 | ||
原子力安全対策、核物質の防護及び転用の防止、並びに環境放射能の把握 | 要旨![]() ![]() |
|
政策目標9 基礎研究の充実及び研究の推進のための環境整備 | ||
学術研究の振興 | 要旨![]() |
評価書![]() |
研究成果の創出と産学官連携などによる社会還元のための仕組みの強化 | 評価書![]() |
|
科学技術振興のための基盤の強化 | 評価書![]() |
|
政策目標10 科学技術の戦略的重点化 | ||
ライフサイエンス分野の研究開発の重点的推進 | 要旨![]() |
評価書![]() |
情報通信分野の研究開発の重点的推進 | 評価書![]() |
|
環境・海洋分野の研究開発の重点的推進 | 評価書![]() |
|
ナノテクノロジー・材料分野の研究開発の重点的推進 | 評価書![]() |
|
原子力分野の研究・開発・利用の推進 | 評価書![]() |
|
宇宙・航空分野の研究・開発・利用の推進 | 評価書![]() |
|
新興・融合領域の研究開発の推進 | 評価書![]() |
|
安全・安心な社会の構築に資する科学技術の推進 | 評価書![]() |
|
政策目標11 スポーツの振興 | ||
子どもの体力の向上 | 要旨![]() |
評価書![]() |
生涯スポーツ社会の実現 | 評価書![]() |
|
我が国の国際競技力の向上 | 評価書![]() |
|
政策目標12 文化による心豊かな社会の実現 | ||
芸術文化の振興 | 要旨![]() |
評価書![]() |
文化財の保存及び活用の充実 | 評価書![]() |
|
日本文化の発信及び国際文化交流の推進 | 評価書![]() |
|
文化芸術振興のための基盤の充実 | 評価書![]() |
|
政策目標13 豊かな国際社会の構築に資する国際交流・協力の推進 | ||
国際交流の推進 | 要旨![]() |
評価書![]() |
国際協力の推進 | 評価書![]() |
評価対象政策 |
---|
1-1生涯を通じた学習機会の拡大 |
1-2 地域の教育力の向上 |
1-3 家庭の教育力の向上 |
1-4 自立し挑戦する若者の育成 |
1-5 ITに関連する教育・学習の振興とITを活用した教育・学習の振興 |
2-1 確かな学力の育成 |
2-2 豊かな心の育成 |
2-3 児童生徒の問題行動等への適切な対応 |
2-4 青少年の健全育成 |
2-5 健やかな体の育成 |
2-6 地域住民に開かれた信頼される学校づくり |
2-7 魅力ある優れた教員の育成・確保 |
2-8 安全・安心で豊かな学校施設・設備の整備推進 |
3-1 大学などにおける教育研究の質の向上 |
3-2 大学などにおける教育研究基盤の整備 |
3-3 意欲ある学生への支援体制の整備 |
3-4 特色ある教育研究を展開する私立学校の振興 |
4-1 基礎研究の推進 |
4-2 ライフサイエンス分野の研究開発の重点的推進 |
4-3 情報通信分野の研究開発の重点的推進 |
4-4 環境分野の研究開発の重点的開発 |
4-5 ナノテクノロジー・材料分野の研究開発の重点的推進 |
4-6 原子力分野の研究・開発・利用の推進 |
4-7 宇宙・航空分野の研究・開発・利用の推進 |
4-8 海洋分野の研究開発の推進 |
4-9 新興・融合領域の研究開発の推進 |
4-10 安全・安心な社会の構築に資する科学技術の推進 |
5-1 科学技術関係人材の育成・確保、活躍の促進 |
5-2 科学の発展と絶えざるイノベーションの創出 |
5-3 科学技術振興のための基盤の強化 |
5-4 科学技術関係の国際活動の戦略的推進 |
6-1 科学技術が及ぼす倫理的・法的・社会的課題への責任ある取組の推進 |
6-2 科学技術に関する国民意識の醸成 |
6-3 原子力の安全及び平和利用の確保 |
7-1 生涯スポーツ社会の実現 |
7-2 我が国の国際競技力の向上 |
7-3 学校体育の充実 |
8-1 芸術文化活動の振興 |
8-2 文化財の次世代への継承・発展 |
8-3 文化振興のための基盤整備 |
8-4 国際文化交流の推進による芸術文化水準の向上、文化を通じた国際貢献、諸外国との相互理解の増進 |
9-1 日本人の心の見える国際教育協力の推進 |
9-2 諸外国との人材交流の推進 |
9-3 大学等による国際協力活動及び国際協力に携わる人材の育成・確保 |
評価対象政策 |
---|
政策目標1 生涯学習社会の実現 |
1−1 生涯を通じた学習機会の拡大 |
1−2 地域の教育力の向上 |
1−3 家庭の教育力の向上 |
1−4 自立し挑戦する若者の育成 |
1−5 ITに関連する教育・学習の振興とITを活用した教育・学習の振興 |
政策目標2 確かな学力の向上、豊かな心と健やかな体の育成と信頼される学校づくり |
2−1 確かな学力の育成 |
2−2 豊かな心の育成 |
2−3 児童生徒の問題行動等への適切な対応 |
2−4 青少年の健全育成 |
2−5 健やかな体の育成 |
2−6 地域住民に開かれた信頼される学校づくり |
2−7 魅力ある優れた教員の養成・確保 |
2−8 安全・安心で豊かな学校施設・設備の整備推進 |
政策目標3 個性が輝く高等教育の推進と私学の振興 |
3−1 大学などにおける教育研究の質の向上 |
3−2 大学などにおける教育研究基盤の整備 |
3−3 意欲ある学生への支援体制の整備 |
3−4 特色ある教育研究を展開する私立学校の振興 |
政策目標4 科学技術の戦略的重点化 |
4−1 基礎研究の推進 |
4−2 ライフサイエンス分野の研究開発の重点的推進 |
4−3 情報通信分野の研究開発の重点的推進 |
4−4 環境分野の研究開発の重点的推進 |
4−5 ナノテクノロジー・材料分野の研究開発の重点的推進 |
4−6 原子力分野の研究・開発・利用の推進 |
4−7 宇宙・航空分野の研究・開発・利用の推進 |
4−8 海洋分野の研究開発の推進 |
4−9 成果の社会への実装に向けた研究開発の推進 |
4−10 安全・安心な社会の構築に資する科学技術の推進 |
政策目標5 優れた成果を創出する研究開発環境を構築するシステム改革 |
5−1 優れた科学技術関係人材の養成・確保 |
5−2 創造的な研究開発システムの構築 |
5−3 科学技術振興のための基盤の強化 |
5−4 科学技術関係の国際活動の戦略的推進 |
政策目標6 科学技術と社会の新しい関係の構築を目指したシステム改革 |
6−1 大学等における研究成果の社会還元の推進 |
6−2 地域における科学技術の振興 |
6−3 科学技術に関する国民意識の醸成 |
6−4 原子力の安全の確保 |
政策目標7 スポーツの振興と健康教育・青少年教育の充実 |
7−1 生涯スポーツ社会の実現 |
7−2 我が国の国際競技力の向上 |
7−3 学校体育の充実 |
政策目標8 文化による心豊かな社会の実現 |
8−1 芸術文化活動の振興 |
8−2 文化財の次世代への継承・発展 |
8−3 文化振興のための基盤整備 |
8−4 国際文化交流の推進による芸術文化水準の向上、文化を通じた国際貢献、諸外国との相互理解の増進 |
政策目標9 豊かな国際社会の構築に資する国際交流・協力の推進 |
9−1 日本人の心の見える国際教育協力の推進 |
9−2 諸外国との人材交流の推進 |
9−3 大学等による国際協力活動及び国際協力に携わる人材の育成・確保 |
評価対象政策 |
---|
施策目標1−1 生涯を通じた学習機会の拡大 |
施策目標1−2 地域教育力の活性化 |
施策目標1−3 家庭教育の支援 |
施策目標1−4 奉仕活動・体験活動の推進による青少年の豊かな心の育成 |
施策目標2−1 確かな学力の育成 |
施策目標2−2 豊かな心の育成と児童生徒の問題行動等への適切な対応 |
施策目標2−3 信頼される学校づくり |
施策目標2−4 快適で豊かな文教施設・設備の整備 |
施策目標3−1 大学などにおける教育研究機能の充実 |
施策目標3−2 大学などにおける教育研究基盤の整備 |
施策目標3−3 意欲ある学生への支援体制の整備 |
施策目標3−4 特色ある教育研究を展開する私立学校の振興 |
施策目標4−1 基礎研究の推進 |
施策目標4−2 ライフサイエンス分野の研究開発の重点的推進 |
施策目標4−3 情報通信分野の研究開発の重点的推進 |
施策目標4−4 環境分野の研究開発の重点的推進 |
施策目標4−5 ナノテクノロジー・材料分野の研究開発の重点的推進 |
施策目標4−6 原子力分野の研究・開発・利用の推進 |
施策目標4−7 宇宙分野の研究・開発・利用の推進 |
施策目標4−8 海洋分野の研究開発の推進 |
施策目標4−9 社会基盤等の重要分野の推進や急速に発展しうる領域への対応 |
施策目標5−1 競争的かつ流動的な研究開発システムの構築 |
施策目標5−2 評価システムの改革 |
施策目標5−3 創造的な研究機関・拠点の整備 |
施策目標5−4 優れた研究者・技術者の養成・確保 |
施策目標5−5 研究開発基盤の整備 |
施策目標5−6 科学技術活動の国際化の推進 |
施策目標6−1 産業を通じた研究開発成果の社会還元の推進 |
施策目標6−2 地域における科学技術振興のための環境整備 |
施策目標6−3 国民の科学技術に対する理解の増進及び信頼の獲得 |
施策目標7−1 生涯スポーツ社会の実現 |
施策目標7−2 我が国の国際競技力の向上 |
施策目標7−3 学校体育・スポーツの充実 |
施策目標7−4 学校における健康教育の充実 |
施策目標7−5 青少年教育の充実と健全育成の推進 |
施策目標8−1 芸術文化活動の振興 |
施策目標8−2 文化財の次世代への継承・発展 |
施策目標8−3 文化振興のための基盤整備 |
施策目標8−4 国際文化交流の推進による芸術文化水準の向上、文化を通じた国際貢献、諸外国との相互理解の増進 |
施策目標9−1 日本人の心の見える国際教育協力の推進 |
施策目標9−2 諸外国との人材交流の推進 |
施策目標9−3 大学等による国際協力活動の促進及び国際協力に携わる人材の育成・確保 |
評価対象政策 |
---|
施策目標1−1 生涯を通じた学習機会の拡大 |
施策目標1−2 地域教育力の活性化 |
施策目標1−3 家庭教育の支援 |
施策目標1−4 奉仕活動・体験活動の推進による青少年の豊かな心の育成 |
施策目標2−1 確かな学力の育成 |
施策目標2−2 豊かな心の育成と児童生徒の問題行動等への適切な対応 |
施策目標2−3 信頼される学校づくり |
施策目標2−4 快適で豊かな文教施設・設備の整備 |
施策目標3−1 大学などにおける教育研究機能の充実 |
施策目標3−2 大学などにおける教育研究基盤の整備 |
施策目標3−3 意欲ある学生への支援体制の整備 |
施策目標3−4 特色ある教育研究を展開する私立学校の振興 |
施策目標4−1 基礎研究の推進 |
施策目標4−2 ライフサイエンス分野の研究開発の重点的推進 |
施策目標4−3 情報通信分野の研究開発の重点的推進 |
施策目標4−4 環境分野の研究開発の重点的推進 |
施策目標4−5 ナノテクノロジー・材料分野の研究開発の重点的推進 |
施策目標4−6 原子力分野の研究・開発・利用の推進 |
施策目標4−7 宇宙分野の研究・開発・利用の推進 |
施策目標4−8 海洋分野の研究開発の推進 |
施策目標4−9 社会基盤等の重要分野の推進や急速に発展しうる領域への対応 |
施策目標5−1 競争的かつ流動的な研究開発システムの構築 |
施策目標 5−2 評価システムの改革 |
施策目標5−3 創造的な研究機関・拠点の整備 |
施策目標5−4 優れた研究者・技術者の養成・確保 |
施策目標5−5 研究開発基盤の整備 |
施策目標5−6 科学技術活動の国際化の推進 |
施策目標6−1 産業を通じた研究開発成果の社会還元の推進 |
施策目標6−2 地域における科学技術振興のための環境整備 |
施策目標6−3 国民の科学技術に対する理解の増進及び信頼の獲得 |
施策目標7−1 生涯スポーツ社会の実現 |
施策目標7−2 我が国の国際競技力の向上 |
施策目標7−3 学校体育・スポーツの充実 |
施策目標7−4 学校における健康教育の充実 |
施策目標7−5 青少年教育の充実と健全育成の推進 |
施策目標8−1 芸術文化活動の振興 |
施策目標8−2 文化財の次世代への継承・発展 |
施策目標8−3 文化振興のための基盤整備 |
施策目標8−4 国際文化交流の推進による芸術文化水準の向上、文化を通じた国際貢献、諸外国との相互理解の増進 |
施策目標9−1 日本人の心の見える国際教育協力の推進 |
施策目標9−2 諸外国との人材交流の推進 |
施策目標9−3 大学等による国際協力活動の促進及び国際協力に携わる人材の育成・確保 |
評価対象政策 |
---|
施策目標1−1 生涯を通じた学習機会の拡大 |
施策目標1−2 地域教育力の活性化 |
施策目標1−3 家庭教育の支援 |
施策目標1−4 奉仕活動・体験活動の推進による青少年の豊かな心の育成 |
施策目標2−1 確かな学力の育成 |
施策目標2−2 豊かな心の育成と児童生徒の問題行動等への適切な対応 |
施策目標2−3 信頼される学校づくり |
施策目標2−4 快適で豊かな文教施設・設備の整備 |
施策目標3−1 大学などにおける教育研究機能の充実 |
施策目標3−2 大学などにおける教育研究基盤の整備 |
施策目標3−3 意欲ある学生への支援体制の整備 |
施策目標3−4 特色ある教育研究を展開する私立学校の振興 |
施策目標4−1 基礎研究の推進 |
施策目標4−2 ライフサイエンス分野の研究開発の重点的推進 |
施策目標4−3 情報通信分野の研究開発の重点的推進 |
施策目標4−4 環境分野の研究開発の重点的推進 |
施策目標4−5 ナノテクノロジー・材料分野の研究開発の重点的推進 |
施策目標4−6 原子力分野の研究・開発・利用の推進 |
施策目標4−7 宇宙分野の研究・開発・利用の推進 |
施策目標4−8 海洋分野の研究開発の推進 |
施策目標4−9 社会基盤等の重要分野の推進や急速に発展しうる領域への対応 |
施策目標5−1 競争的かつ流動的な研究開発システムの構築 |
施策目標5−2 評価システムの改革 |
施策目標5−3 創造的な研究機関・拠点の整備 |
施策目標5−4 優れた研究者・技術者の養成・確保 |
施策目標5−5 研究開発基盤の整備 |
施策目標5−6 科学技術活動の国際化の推進 |
施策目標6−1 産業を通じた研究開発成果の社会還元の推進 |
施策目標6−2 地域における科学技術振興のための環境整備 |
施策目標6−3 国民の科学技術に対する理解の増進及び信頼の獲得 |
施策目標7−1 生涯スポーツ社会の実現 |
施策目標7−2 我が国の国際競技力の向上 |
施策目標7−3 学校体育・スポーツの充実 |
施策目標7−4 学校における健康教育の充実 |
施策目標7−5 青少年教育の充実と健全育成の推進 |
施策目標8−1 芸術文化活動の振興 |
施策目標8−2 文化財の次世代への継承・発展 |
施策目標8−3 文化振興のための基盤整備 |
施策目標8−4 国際文化交流の推進による芸術文化水準の向上、文化を通じた国際貢献、諸外国との相互理解の増進 |
施策目標9−1 日本人の心の見える国際教育協力の推進 |
施策目標9−2 諸外国との人材交流の推進 |
施策目標9−3 大学等による国際協力活動及び国際協力に携わる人材の育成・確保 |