スマホ本体の待ち受けや壁紙などは個人的な利用。
でも、プロフ画像のようにネットにアップロードされるものは許諾が必要です。
海賊版サイトからのダウンロードは違法
個人的な利用でのコピーは侵害にはなりませんが、無許可の配信サイトなどからダウンロードすれば、個人的な利用であっても民事・刑事罰の対象になります。
安易な利用は、広告収入で犯罪者を助けることに。
著作物を楽しむなら安全な正規版を!
正規版のイラストや写真などの画像でも注意が必要
フリー素材のように、二次利用や個人的な利用でのコピーが許可されているものもあります。
利用の条件を確認して、ルールに従って使いましょう。
Ⓒ青山剛昌/小学館 Ⓒ鈴木央/講談社
Ⓒ尾田栄一郎/集英社 Ⓒ朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA
何気なくやっていることは、大丈夫?具体例で著作権を考えよう
※1 日本音楽著作権協会の略称。演奏・放送・録音・ネット配信などにおける音楽の著作権を管理する団体。
※2 利用許諾契約を締結しているサービスは、こちらで確認できます(逐次更新されています)。https://www.jasrac.or.jp/news/20/ugc.html