お知らせ一覧

  • TOP
  • お知らせ一覧

2024

2024年2月6日
セーファーインターネットデーに合わせたリテラシーコンテンツ紹介サイトの公開 詳しい情報

総務省では、セーファーインターネットデーに合わせて、ICTリテラシーに関する取組を実施する事業者等と協力し、事業者等の取組をまとめたWebページ「ネット&SNS よりよくつかって 未来をつくろう~ICT活用リテラシー向上プロジェクト~」を公開しました。ぜひご覧ください。

https://www.ict-mirai.jp

2023

2023年12月6日
2024年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集開始 詳しい情報

情報通信における安心安全推進協議会(会長:澤田純)は、2024年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」を募集します。
「情報通信の安心安全な利用のための標語」の募集は、初心者を含む情報通信利用者が情報通信を安心・安全に利用するためのルールやマナー、情報セキュリティに関する意識や知識の重要性に気づき、考えるきっかけとすることを目的として毎年実施しております。

詳しくは以下のページまたはPDFをご覧いただき、事務局である一般財団法人マルチメディア振興センターにお問合せください。
https://www.fmmc.or.jp/hyogo/
https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/pdf/hyogo231206.pdf

2023年6月30日
「家庭で学ぶデジタル・シティズンシップ」公開 詳しい情報

総務省では、保護者向けにデジタル・シティズンシップ(※)推進に資する啓発教材を開発しました。
学習者向けテキストと講師向けガイドブックと併せて自習が可能です。ぜひご覧ください。

※「デジタル・シティズンシップ」とは?
デジタル技術の利用を通じて、社会に積極的に関与し、参加する能力のこと。(欧州評議会より)

https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/parent-teacher/digital_citizenship/

2023年6月6日
インターネットの安心・安全な利用を考える動画コンテスト 動画フェスタ2023 詳しい情報

動画フェスタは、作者自身が動画づくりを通してインターネットの安心・安全な利用に気づく、考えるきっかけになるとともに、その制作された動画作品による周知啓発活動を行うことを目的とした、インターネットの安心・安全な利用を考える動画コンテストです。

「インターネットの安心・安全な利用」について、視聴者が「自分ごと」として考える「きっかけ」となる動画が募集され、総務省近畿総合通信局・スマホ連絡会(近畿)が共催しています。

詳しくは以下のページでご覧いただき、主催者である動画フェスタ実行委員会にお問い合わせください。(募集期間:2023年8月15日~10月13日)

https://d-fes.jp/index.html

2023年3月31日
「インターネットトラブル事例集(2023 年版)」の公表 詳しい情報

総務省は、インターネットに係る実際に起きた最新のトラブル事例を踏まえ、その予防法等をまとめた「インターネットトラブル事例集(2023 年版)」を公表しています。

「インターネットトラブル事例集(2023 年版)」では、ニュース等でも大きく取り上げられているいわゆる「闇バイト」を始めとした様々なトラブル事例と、その解決に向けたヒントをこども向けに分かりやすくマンガ等を用いて解説しています。また、保護者や教職員の方にもご活用いただけるよう、こどもの年齢に合ったネット利用環境、小中高生の ICT 利活用、成年年齢の引下げに当たって学んでおきたいこと等の内容に関する参考資料も収録しています。

「インターネットトラブル事例集(2023 年版)」の内容は、本ウェブサイトにもスマートフォン等の様々な媒体で閲覧しやすい形で掲載しています。また、授業等で御活用いただくための教職員用の参考資料も作成していますので、ぜひご覧ください。

https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/trouble/

2022

2022年12月28日
「鷹の爪団の#NoHeartNoSNS大作戦」スペシャルアニメ最新話公開 詳しい情報

「#NoHeartNoSNS(ハートがなけりゃ SNS じゃない!)」をスローガンとするインターネット上の誹謗中傷対策の一環として、『秘密結社 鷹の爪団』とコラボした「鷹の爪団の#NoHeartNoSNS大作戦」特設サイト内で、スペシャルアニメの最新話を公開しました。
最新話の公開にあわせて漫画・新規コンテンツも掲載していますので、ぜひご覧ください。

「鷹の爪団の#NoHeartNoSNS大作戦」特設サイト

2022年12月7日
2023年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集開始 詳しい情報

情報通信における安心安全推進協議会(会長:澤田純)は、2023年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」を募集します。
「情報通信の安心安全な利用のための標語」の募集は、初心者を含む情報通信利用者が情報通信を安心・安全に利用するためのルールやマナー、情報セキュリティに関する意識や知識の重要性に気づき、考えるきっかけとすることを目的として毎年実施しております。
詳しくは以下のページまたはPDFをご覧いただき、事務局である一般財団法人マルチメディア振興センターにお問合せください。

https://www.fmmc.or.jp/hyogo/
https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/pdf/hyogo221207.pdf
2022年6月24日
啓発教育教材「インターネットとの向き合い方~ニセ・誤情報に騙されないために~」の掲載 詳しい情報

偽・誤情報を知り、それに備えることができるようになるための教材を作成しました。こちらは、若年層~成年層の幅広い年齢層を対象としており、60分程度の講義を想定し、効果検証テストを併せて実施した場合でも、90分以内に収まる時間での実施となるよう設計しています。
また、本教材を活用して講座を開催される方向けに、講師用ガイドラインもご用意しました。
各種講座においてぜひご活用ください。

https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/special/nisegojouhou/
2022年6月07日
インターネットの安心・安全な利用を考える動画コンテスト 動画フェスタ2022 詳しい情報

動画フェスタは、作者自身が動画づくりを通してインターネットの安心・安全な利用に気づく、考えるきっかけになるとともに、その制作された動画作品による周知啓発活動を行うことを目的とした、インターネットの安心・安全な利用を考える動画コンテストです。
「インターネットの安心・安全な利用」について、視聴者が「自分ごと」として考える「きっかけ」となる動画が募集され、総務省近畿総合通信局・スマホ連絡会(近畿)が共催しています。
詳しくは以下のページでご覧いただき、主催者である動画フェスタ実行委員会にお問い合わせください。(募集期間:2022年10月3日~10月21日)

https://d-fes.jp/index.html
2022年6月01日
2022年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」総務大臣賞受賞作品決定 詳しい情報

2022年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」総務大臣賞受賞作品が決定しました。受賞作品は本ウェブページのトップページにも掲載しています。
詳しくは以下のPDFをご覧ください。

https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/pdf/hyogo220601.pdf
2022年3月31日
「インターネットトラブル事例集(2022年版)」の公表 詳しい情報

総務省は、インターネットに係る実際に起きた最新のトラブル事例を踏まえ、その予防法等をまとめた「インターネットトラブル事例集(2022年版)」を作成しましたので公表します。

「インターネットトラブル事例集(2022年版)」では、年齢に合ったネット利用環境、小中高生のICT利活用、成年年齢の引下げに当たって学んでおきたいこと等の内容について盛り込んでいます。

「インターネットトラブル事例集(2022年版)」の内容は、本ウェブサイトにもスマートフォン等の様々な媒体で閲覧しやすい形で掲載しています。また、授業等で御活用いただくための教職員用の参考資料や、事例を解説する動画も作成していますので、是非御覧ください。

https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/trouble/

2022年01月31日
成年年齢の引下げにあたって学んでおきたいこと 詳しい情報

2022年4月より、成年年齢が18歳に引き下げられます。青少年の皆さんが消費者トラブルに巻き込まれないよう、今のうちから知識を身に付けておくことが大切です。以下のポイントに注意して、トラブルを防ぎましょう。

●消費者トラブルに巻き込まれないために気をつけたいこと:
 サービスの内容や契約の条件をよく確認すること、自分にとって必要な商品を適切に選んで購入すること等、トラブル防止の基本は日常生活の中でも学ぶことができます。こうしたことを常に心がけて生活していきましょう。

●特に電気通信サービス(携帯電話、インターネット回線等)を利用する際に気をつけたいこと:
 さまざまなサービスの中でも、電気通信サービスはその内容が複雑であり、注意が必要です。インターネット回線(光ファイバーやプロバイダ)などの電話勧誘には注意し、利用状況や目的に合った通信サービスを選びましょう。もし間違えて契約してしまった場合等には、初期契約解除制度(契約書面受領後等を初日とする8日間が経過するまでは、利用者の都合で契約を解除できる制度)もあります。
以下のページにも、これから大人になる皆さんに知っていただきたいことがたくさん載っています。ぜひ参考にしてみてください。

「インターネットトラブル事例集」(総務省)
https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/trouble/

東京リベンジャーズとタイアップした政府広報キャンペーン
https://www.gov-online.go.jp/tokusyu/seinen_18/index.html

2021

2021年12月28日
「鷹の爪団の#NoHeartNoSNS 大作戦」特設サイトの開設 詳しい情報

総務省は、「#NoHeartNoSNS(ハートがなけりゃ SNS じゃない!)」をスローガンとするインターネット上の誹謗中傷対策の一環として、『秘密結社 鷹の爪』とコラボした「鷹の爪団の#NoHeartNoSNS 大作戦」特設サイトを開設しました。
スペシャルアニメ・漫画・パンフレット等を掲載していますので、ぜひご覧ください。

「鷹の爪団の#NoHeartNoSNS大作戦」特設サイト

2021年12月06日
2022年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集開始 詳しい情報

情報通信における安心安全推進協議会(会長:篠原弘道)は、2022年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」を募集します。
「情報通信の安心安全な利用のための標語」の募集は、初心者を含む情報通信利用者が情報通信を安心・安全に利用するためのルールやマナー、情報セキュリティに関する意識や知識の重要性に気づき、考えるきっかけとすることを目的として毎年実施しております。
詳しくは以下のページまたはPDFをご覧いただき、事務局である一般財団法人マルチメディア振興センターにお問合せください。

https://www.fmmc.or.jp/hyogo/
https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/pdf/hyogo211206.pdf
2021年11月05日
ネット社会の健全な発展部会 シンポジウムの開催 詳しい情報

ネット社会の健全な発展部会は、秋のキャンペーンの取り組みとして「子どもの安心・安全なICT利用について-家庭・地域社会をどのようにサポートするか-」をテーマにシンポジウムを開催します。
学校や家庭において児童生徒がタブレットやスマホに触れる機会が増える中で、子どもがICTを安心安全に利用するためには、家庭(保護者)においてどのような点に留意すべきか、家庭(保護者)に期待される役割は何か等について、行政、学識経験者、業界団体のそれぞれの立場からディスカッションを行い、解決していくべき課題を明らかにしていきます。
詳しくは以下のページまたはPDFをご覧いただき、事務局である一般財団法人マルチメディア振興センターにお問い合わせください。

https://www.fmmc.or.jp/net-shakai/
https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/pdf/symposium211105.pdf
2021年08月30日
通信事業者等を装ったフィッシング詐欺にご注意ください 詳しい情報

電子メールやSMS(ショートメッセージサービス)を利用して、通信事業者等を装ったフィッシングサイトに誘導する事例が増加しています。様々な文面によりフィッシングサイトへ誘導するフィッシングメール/SMSに注意してください。
フィッシングメール/SMSの送信元は偽装されている場合があります。また、利用者の不安をあおり、早急に確認を促す内容も見られます。メッセージに含まれるリンク先をクリックしてしまうと通信事業者等を装ったフィッシングサイトへ誘導され、利用者のID・パスワード等が詐取されてしまうおそれがあります。
フィッシングメール/SMSの具体例や対策が各通信事業者の公式サイトに掲載されていますのでご覧ください。

NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/210721_00.html
KDDI
https://news.kddi.com/important/news/important_20210721921.html
ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/20210721a/
楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/other/736/

万が一、フィッシングの被害に遭った場合は、速やかに通信事業者の相談窓口や最寄りの警察署等へご相談ください。

2021年08月05日
ネットの安心・安全シンポジウムの開催 詳しい情報

ネットの安心・安全シンポジウムは、「ICTの安心安全な利用に関する意識啓発・情報モラル教育の在り方―GIGAスクール構想を次のステージへと進めるために―」をテーマに開催されるシンポジウムです。

学校や家庭において児童生徒がタブレットやスマホに触れる機会が増える中で、安心・安全に機器やサービスを利用していくに当たって、利用啓発や情報モラル教育をどのように進めていくべきかについて、行政・学識経験者・教育現場のそれぞれの立場からディスカッションを行います。

詳しくは以下のページまたはパンフレットをご覧いただき、主催者である一般財団法人マルチメディア振興センターにお問い合わせください。

https://www.fmmc.or.jp/
https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/pdf/pamphlet210805.pdf
2021年06月28日
インターネットの安心・安全な利用を考える動画コンテスト 動画フェスタ2021 詳しい情報

動画フェスタは、作者自身が動画づくりを通してインターネットの安心・安全な利用に気づく、考えるきっかけになるとともに、その制作された動画作品による周知啓発活動を行うことを目的とした、インターネットの安心・安全な利用を考える動画コンテストです。

今年度は、「インターネットの安心・安全な利用」について、視聴者が「自分ごと」として考える「きっかけ」となる動画が募集され、総務省近畿総合通信局・スマホ連絡会(近畿)が共催しています。

詳しくは以下のページでご覧いただき、主催者である動画フェスタ実行委員会にお問い合わせください。(募集期間:2021年10月1日~10月18日)

https://d-fes.jp/index.html
2021年06月16日
高校生ICT Conference 2021の開催(共催:総務省) 詳しい情報

「高校生 ICT Conference」は、ICT活用のあり方について、高校生が自ら考え、他者の意見を聴き、議論し、意見をまとめ、発表することにより、青少年のインターネット社会に臨む環境整備の一助になることを目指し、2011年度から開催されています。
各地域開催や各地域代表者による討議を実施後、最終報告会では関係省庁に提言発表いただく予定です。
今年度は「フェイクを見極める」というテーマで開催され、総務省も共催しています。

詳しくは以下のページでご覧いただき、主催者である高校生ICTカンファレンス実行委員会にお問い合わせください。
https://www.good-net.jp/ict-conference/2021/
(※ページ内「開催地」のリンクは詳細が決まり次第、順次開設予定)

2021年06月01日
2021年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」総務大臣賞受賞作品決定 詳しい情報

2021年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」総務大臣賞受賞作品が決定しました。
受賞作品は本ウェブページのトップページにも掲載しています。
詳しくは以下のページでご覧ください。

https://www.fmmc.or.jp/Portals/0/images/hyogo/news/20210601/NEWS20210601.pdf
2021年04月20日
2020年度 青少年のインターネット・リテラシー指標(ILAS)等に係る調査結果及び我が国における青少年のインターネット利用に係るフィルタリングに関する調査結果の公表 詳しい情報

青少年のインターネット・リテラシーに関する実態調査を実施しました。詳しくは以下のページでご覧ください。

https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/special/ilas/

我が国における青少年のインターネット利用に係るフィルタリングに関する調査を実施しました。詳しくは以下のページでご覧ください。

https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/special/filtering/
2021年03月29日
「上手にネットと付き合おう!~安心・安全なインターネット利用ガイド~」の開設 詳しい情報
総務省は、安心・安全なインターネット利用に関する啓発を目的とした新たなサイト「上手にネットと付き合おう!~安心・安全なインターネット利用ガイド~」を開設しました。本サイトは、①未就学児・未就学児の保護者、②青少年、③保護者・教職員、④シニアに向けて、インターネットの安心・安全な利用に係る充実したコンテンツを掲載した全世代型の啓発サイトです。「SNS等の誹謗中傷」や「インターネット上の海賊版対策」といった内容を「特集」として掲載している他、イラスト等を用いて分かりやすく解説するとともに、パソコンだけでなくスマートフォンでも閲覧しやすくなっております。ぜひ様々な場面で広くご活用ください。