すべての機能をご利用いただくには Javascript を有効にして下さい。
文字サイズ
大
中
小
未就学児・
未就学児の保護者
デジタル時代の子育てを一緒に考えてみよう!
第1章 電波有効利用の基礎知識
第2章 幼児のネット利用で心がけたいこと
第3章 シーン別「こんなときどうする?」
第4章 みんなが抱えている悩み・不安
第5章 スマホのある生活と大人の行動
何かあった時に役立つ相談窓口
青少年(U18)
青少年(U18) トップ
インターネットトラブル事例集
保護者・教職員
保護者・教職員 トップ
インターネットトラブル事例集
家庭で学ぶデジタル・シティズンシップ
シニア
トラブル対策ブック
第1章 電波有効利用の基礎知識
第2章 トラブルを未然に防ぐ対策
第3章 よく使う機能やサービスの落とし穴
第4章 安心安全に利用するために
何かあった時に役立つ相談窓口
インターネット
トラブル事例集
特集ページ
特集ページ トップ
5つの分野のICTリテラシーを学ぼう~つくろう!守ろう!安心できる情報社会~
生成AIはじめの一歩~生成AIの入門的な使い方と注意点~
フィルタリングサービス
インターネット上の海賊版対策
インターネット上に流通する真偽の不確かな情報
インターネットとの向き合い方~ニセ・誤情報にだまされないために~第2版
青少年がインターネットを安全に安心して活用するためのリテラシー指標等に係る調査
動画コンテンツ集
リンク集
TOP
インターネットトラブル事例集
実際にあった相談から使い方を考えよう動画配信に関する3つの処方せん
身近な人と一緒に
考えよう
実際にあった相談から使い方を考えよう
動画配信に関する3つの処方せん
特に中・高校生の方へ
相談1:投げ銭や音楽などの購入で高額の請求が…
クレジットカードに心当たりがない高額請求があり、問い合わせたら、ライブ配信アプリの課金だった──こんな相談が寄せられています。
ライブを見ながらおひねり(チップ)を渡す
「投げ銭」機能が使える配信サービスもあり、金額は100円程度~数万円
までさまざまです。そのため、気づけば驚くほど高額になっている可能性もありますが、そもそも
クレジットカードは名義人以外の利用は許されていません。
キャリア決済もカード決済も、保護者の管理のもとで使うようにしましょう
。
相談2:視聴者から顔を見せてほしいと言われ…
SNSで動画配信関連のつぶやきを投稿していたら、フォロワーから「
ライブやって♡
」と言われてチャレンジ。マスク姿で配信していたら、視聴者から「絶対カワイイ!
顔を見せてよ
」といったお願いが寄せられるようになり、迷った挙句、応じてしまったというケースがあります。
承認欲求は誰にでもあり、自分を認めて応援してくれる人を失いたくない気持ちはわかりますが、1つOKすると要求がエスカレートしてトラブルになる可能性も。
顔見せNGと決めて始めたなら、安全のためにも初心を貫いて!
相談3:18歳未満ですが動画やライブ配信をして収入を得たい
小学生の場合、多くの配信サービスでアカウントが作れません(
13歳以上が対象
)。
保護者のアカウントで配信する場合も、保護者同伴が条件というところもあります。
動画配信で世界一稼ぐアメリカの男の子も、
アカウント管理、撮影、配信、収益管理などは、全て保護者
が行っているそうです。
中学・高校生は青少年保護の観点から、
配信年齢、配信時間、収益(年齢 による金額の制限)など配信サービスごとに決まりがある
ので、きちんと調べて しっかり守ること。収入には契約が伴うため、
「年齢を偽る行為=契約違反」
となります。
規約で18歳未満NGとなっているのなら、18歳まで待ちましょう。
インターネットトラブル事例集一覧に戻る
動画コンテンツ集
動画コンテンツ集はこちら
リンク集
リンク集はこちら