地域SNS【千代田】 4. 災害時のリスクコミュニケーション |
(1)交通機関の運行状況速報
公共交通機関運行情報コミュニティによる情報発信・共有(鉄道路線などの運休・遅延などの情報が他メディアよりもすばやく流れた)
● 「交通機関の運行状況速報」コミュニティ

● 「田園都市線がストップ!」トピックス

(2)九段4丁目刺傷事件の情報をおよせください。
1月27日午後3時50分頃、九段4丁目付近で発生した刺傷事件の速報提供、情報提供の呼びかけを報道機関よりも素早く行った。
更にこの情報提供を受け、千代田区こども110番コミュニティにおいて「速報情報の共有」および「新聞で報道されない地域情報の提供に関する議論」が展開された。
● 「九段4丁目刺傷事件の情報をおよせください。」コミュニティ

● 「プラス(追加)情報」トピック

● 「千代田区こども110番」コミュニティ トピック「刃物男」

(3)災害時の地域SNSの活用方法について
災害時に昼間住民への迅速な情報提供を行うコミュニティ。2006年1月17日(火)に帰宅困難者避難訓練で活用。
● 「災害時の地域SNSの活用方法について」コミュニティ

● 「帰宅困難者避難訓練」トピック

● 「帰宅困難者避難訓練参加体験レポート」トピック

|