画像:住民参画システム利用の手引き 〜地域SNS、公的認証対応アンケートシステム〜
トップページ>目次
目次
座長あいさつ
総論
導入検討編
実践編 地域SNS

実践編 電子アンケートシステム
資料編
目次

座長あいさつ

総論
1. 趣旨

2. 地域をとりまく環境変化
2-1 地方分権の推進
2-2 厳しい財政状況
2-3 公共サービスへの新たな期待

3. 地域における住民参画の必要性
3-1 「地域の課題解決力」の向上
3-2 地域社会への住民参画
3-3 地方行政への住民参画

4. ICT活用の可能性と課題
4-1 地域社会への住民参画におけるICT活用の可能性
4-2 地方行政への住民参画におけるICT活用の可能性
4-3 ICT活用の課題

5. ICTを活用した「地域の課題解決力」の向上に向けて
5-1 テーマ設定
5-2 建設的な議論と意見集約の方法
5-3 行政内部の対応ルールの確立
5-4 地方議会及び既存の民意反映チャンネルとの関係の整理
5-5 地域SNS及び公的個人認証対応電子アンケートシステムの活用

導入検討編
1. ICTを活用した住民参画の方法
2. 主なICT住民参画手段
3. 地域SNSとは
4. SNSと地域SNSの違い
5. 地域SNSの費用
6. 電子アンケートとは
7. 電子アンケートの費用
8. 高齢者などの参加
9. 住民ニーズの把握
10 .施策への反映
11 .運営体制
12 .議会との関係
参考1 実証実験地域の概要
参考2 実証実験関係者座談会

実践編 地域SNS
1. 導入の手順
導入手順及びスケジュール
システム導入方法のケース
導入ケース別の必要経費
ソフトウエアの入手方法

2. 必要な体制
運営体制
住民による運営のための体制
より多くの人に参加していただく方策
地域SNS間の広域連携
行政職員の積極的な参加

3. 地域SNSの運用ルール
地域SNSの利用規約
実名と匿名
利用規約における不適切行為の防止
利用規約における運用側のリスク管理
利用規約における個人情報保護への対応
地域外からの利用
企業等による営利目的利用

4. 参加者の募集
参加者の募集方法
参加者の個人情報の取り扱い方法

5. いよいよ運用開始
運用開始方法
利用状況の把握、活用
コミュニティ機能の活用方法
コミュニティ管理者の役割
進行役によるコミュニティの運営
まちかどレポーター
コミュニティでの電子アンケートシステムの活用方法
携帯電話からの地域SNSの利用
共有フォルダの利用
地図機能の利用
アクセス履歴

6. トラブル発生への対処方法
不適切行為への対処
システム攻撃への対処方法
その他の想定される主なリスクと対処方法
未成年者が使う場合

7. 災害発生時の活用
災害発生時の活用方法
災害発生時にスムーズに使う方法
外国語対応
他のメディアとの連携方法や役割分担

8. 終了
終了するケース
終了する場合の留意点

実践編 電子アンケートシステム
1. 導入の手順
導入手順及びスケジュール
公的個人認証サービスの利用手続き(運用側)
システム導入方法のケース
導入ケース別の必要経費
ソフトウエアの入手方法
個人情報保護に関する手続き

2. 必要な体制
システムの管理、運用体制
電子アンケートシステム活用のための体制

3. 電子アンケートシステムの活用
電子アンケートシステムの活用方法
公的個人認証対応電子アンケートシステムのメリット
電子アンケートシステム活用の際の留意点
個人情報保護に関する留意点
携帯電話を利用した電子アンケート

資料編
1. ICT住民参画研究会委員名簿

2. 実証実験の概要

地域SNS【長岡】
1. 実証実験の概要
2. 主なコミュニティ
3. 実証実験の成果(例)
4. 災害時の利用
5. グリーンツーリズムでの利用
6. まちづくりでの利用
7. 地域SNS間連携

地域SNS【千代田】
1. 実証実験の概要
2. 主なコミュニティ
3. 実証実験の成果(例)
4. 災害時のリスクコミュニケーション
5. 子どもたちの安心・安全
6. 在住区民・昼間区民・まちみらい・行政との協働
7. 地域SNS間連携
8. 電子アンケート連携

電子アンケート【長岡】
1. 実証実験の概要
2. 主な電子アンケートの概要

電子アンケート【千代田】
1. 実証実験の概要
2. 主な電子アンケートの概要

電子アンケート【両地域共通】
1. 両地域での共通アンケート

参考データ 地域SNS利用状況 (pdfデータ、1.27 MB)

3. 用語解説

印刷用(pdf)こちら

総務省 | 財団法人地方自治情報センター