連絡先
情報通信部 情報通信連携推進課
TEL 022-221-0753
「東北デジタルコンテンツセミナー」を開催
−地域コンテンツの発信でアジアの中の東北へ−
−地域コンテンツの発信でアジアの中の東北へ−
平成23年1月20日
東北総合通信局(局長:井澤 一朗)は、東北情報通信懇談会及び東北電気通信協力会との共催により、2月23日(水)、宮城県仙台市において、デジタルコンテンツに関するセミナーを開催します。
我が国では、アニメ、漫画、映画、ドラマ、ゲーム等のデジタルコンテンツを、日本特有のブランド「ソフトパワー産業」と位置づけ、コンテンツ産業の振興や海外展開を進めており、政府の新成長戦略(平成22年6月18日閣議決定)おいても、日本のコンテンツ等の対外発信を、日本のブランド力の向上や外交力の強化に資するものとしております。
また、総務省では、地域の自然・物産等地域資源を魅力的なコンテンツとして国内外に発信する「地域コンテンツの海外展開実証事業」に取組み、東北地域における番組の製作及びアジアを中心とした海外に向けた放送の実施を進めており、地域情報の発信力強化を通じた地域の活性化を目指しています。
今般、東北総合通信局では、地域コンテンツによるこれら新たな取り組みに注目し、総務省におけるコンテンツ政策の動向からコンテンツ国際展開の成功事例等、デジタルコンテンツを活用した地域活性化を展望するセミナーを開催することとしたものです。
また、総務省では、地域の自然・物産等地域資源を魅力的なコンテンツとして国内外に発信する「地域コンテンツの海外展開実証事業」に取組み、東北地域における番組の製作及びアジアを中心とした海外に向けた放送の実施を進めており、地域情報の発信力強化を通じた地域の活性化を目指しています。
今般、東北総合通信局では、地域コンテンツによるこれら新たな取り組みに注目し、総務省におけるコンテンツ政策の動向からコンテンツ国際展開の成功事例等、デジタルコンテンツを活用した地域活性化を展望するセミナーを開催することとしたものです。
1.開催日時 | 平成23年2月23日(水) 13:30〜 | ||||
2.開催場所 | ホテル法華クラブ仙台 1階「ハーモニーホール」 (仙台市青葉区本町2−11−30) | ||||
3.主催 | 総務省東北総合通信局、東北情報通信懇談会、東北電気通信協力会 | ||||
4.後援(予定) | 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、仙台市、(社)東北経済連合会、東北観光推進機構、東北映像製作社協会、宮城コンテンツクリエーターズ協議会、秋田デジタルコンテンツ協議会、山形県デジタルコンテンツ利用促進協議会、仙台クリエイティブ・クラスター・コンソーシアム、宮城・仙台アニメーショングランプリ実行委員会 | ||||
5.講演内容 |
| ||||
6.定員/参加費 | 80名/無料(定員になり次第締め切らせていただきます。) | ||||
7.申込方法 | 当局ホームページからは、「行事予定」からリンクしている参加申込フォームに必要事項を入力し、お申し込みください。 [URL] https://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/event/seminar.html | ||||
8.申込期限 | 平成23年2月21日(月) |
![]() |
![]() |
|
《関連お知らせ》 (平成22年10月20日発表) 放送コンテンツの製作・海外への配信で地域の活性化に貢献 (URL:https://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h2210-12/1020i1001.html) |
||
![]() |
![]() |
【参考】:講師プロフィール(PDF:109KB)