すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
メインナビゲーションへジャンプ
メインコンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ご意見・ご提案
ENGLISH(TOP)
MIC ICT Policy (
English
/
French
/
Spanish
/
Russian
/
中文
)
文字サイズの変更
小
標準
大
総務省の紹介
大臣・副大臣・政務官
所在地・連絡先
採用情報
各種募集
子どもページ
広報・報道
大臣会見・発言等
報道資料
報道予定
広報誌・パンフレット
行事案内
フォトギャラリー
政策
白書
統計情報
意見募集(パブリックコメント)
組織案内
外局等
地方支分部局
審議会・委員会・会議等
研究会等
所管法令
国会提出法案
新規制定・改正法令・告示
通知・通達
予算・決算
予算
決算
申請・手続
調達情報・電子入札
申請・届出等の手続案内
個人情報保護
法令適用事前確認手続
公文書管理
情報公開
公益通報者保護・コンプライアンス
政策評価
サイトマップ
プライバシーポリシー
当省ホームページについて
総務省トップ
>
組織案内
>
地方支分部局
> 沖縄総合通信事務所
沖縄総合通信事務所の紹介
新型コロナウイルス感染症対策
・
沖縄総合通信事務所における新型コロナウィルス感染症拡大防止のためのテレワーク実施に関するお知らせ
・
新型コロナウイルス感染症に関連する関係省庁のお役立ち情報(首相官邸ホームページ)
・
新型コロナウイルス感染症対策関連(総務省ホームページ)
・
電波利用料の支払猶予の期間延長について
報道資料
2021年2月26日
特定信書便事業の許可及び認可
2021年2月10日
「電波の安全性に関する説明会in沖縄」を開催
2021年1月29日
「2021情報通信月間」参加行事の募集
2021年1月14日
基礎から学ぶ「IoT体験セミナー in 沖縄」の開催
2021年1月12日
電波法違反の無線従事者に対する行政処分
RSS
以前の報道資料
トピックス
基礎から学ぶ「IoT体験セミナー in 沖縄」を開催 令和3年2月18日
総務省沖縄総合通信事務所は、2月18日(木)、オンライン形式にて、基礎から学ぶ「IoT体験セミナー in 沖縄」を開催しました。本セミナーは、IoTの導入・利活用促進を目的に令和2年度は全国16箇所にて開催、沖縄県内では平成29年度から開催しており、今回で4回目となります。
詳細はこちら
写真をクリックするセミナーの模様が別ウィンドウで開きます。
「働き方改革セミナー in 沖縄」を開催 令和3年2月4日
「工場向けワイヤレスIoT講習会 in 沖縄」を開催 令和3年1月26日
「沖縄デジタル映像祭2020上映会」を開催 令和2年12月8日
沖縄デジタル映像祭2020コンテンツセミナー」を、オンラインによるライブ配信で開催 令和2年7月27日
過去トピックス一覧
お知らせ
講演会・セミナー・イベントなどのご案内
IoT機器の適正利用に係るオンライン講座の開講
テレワーク導入定期オンラインミニセミナー開始(総務省テレワーク・サポートネットワーク事業)
公募・募集
無線システム普及支援事業費等補助金(民放ラジオ難聴解消支援事業)に係る提案の公募
NEW
無線システム普及支援事業費等補助金(地上基幹放送等に関する耐災害性強化支援事業)に係る提案の公募
NEW
2021年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集開始
テレワークのセキュリティに関する相談対応体制の強化
テレワーク・サポートネットワーク事業の開始
e-ネットキャラバン「e-ネット安心講座」 随時開催申込受付中!
沖縄地域の医療機関における電波利用推進協議会の設立及び会員募集について
公募・募集の結果
「放送コンテンツを活用した海外への情報発信事業(地域連携発信型)」に係る事業企画の公募結果
無線システム普及支援事業(携帯電話等エリア整備事業(高度化施設))に係る補助金の交付決定
放送コンテンツ海外展開強化事業(複数事業者連携型・地域連携型)」の採択候補の決定(沖縄管内1件)
高専ワイヤレスIoTコンテスト2020で沖縄高専のアイデア「なんくるないカー」が採択
令和2年度予算 IoTの安心・安全かつ適正な利用環境の構築に係る委託先候補の決定
2020年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品発表
令和2年度「地域課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」 に係る提案募集の実施結果及び実証課題の公表
その他お知らせ
申請様式変更のお知らせ(押印不要)
NEW
政府広報オンライン:SNSの誹謗中傷 あなたが奪うもの、失うもの 〜#NoHeartNoSNS(ハートがなけりゃSNSじゃない!)〜
インターネットトラブル事例集ダウンロードページの公表
#NoHeartNoSNS(ハートがなけりゃSNSじゃない!)の公表※SNS等における誹謗中傷対策特設サイト
テレワークセキュリティに関する手引き(チェックリスト)等の公表
中小企業等担当者向けテレワークセキュリティの手引き(チェックリスト)
統一QR「JPQR」普及事業 WEB受付システムの稼働開始日等の公表
新型コロナウイルス感染症対策に対応するテレワーク関連施策情報発信について
沖縄デジタル映像祭2020優秀作品の動画がご覧いただけます
コネクテッド・インダストリーズ税制(IoT税制)の廃止に伴う対応(お知らせ)
電波利用料額が改定されます【施行日:令和元年10月1日】
令和元年10月1日から郵便料金が変わります。申請書等を郵送される場合や返信用封筒をご準備いただく際はご注意ください。
ICT地域活性化サポートデスクを開設しています
停電時の固定電話・IP電話の利用に係る周知について
無線局免許手続き関連の様式が変わります。無線局免許手続様式(平成31年1月1日施行版)
端末販売の適正化の取組に係る情報提供窓口を設置しました
簡易無線局のデジタル化、アナログ方式・デュアル方式の対応について
700/900MHz帯周波数再編ポータルサイト
アマチュア局コールサイン付与状況(令和3年1月29日現在)
参考資料
令和3年度総務省所管予算概算要求の概要
「防災等に資するWi−Fi環境の整備計画」(平成30年12月更新)の公表
電気通信消費者支援連絡会(平成30年度下半期)の開催結果・資料を掲載しました
地域IoT実装推進ロードマップの改定
情報公開誌「情報通信おきなわ2020」
沖縄の情報通信産業振興税制について
基本情報
リンク著作権について
プライバシーポリシー
関連サイト
総務省トップ
北海道総合通信局
東北総合通信局
関東総合通信局
信越総合通信局
北陸総合通信局
東海総合通信局
近畿総合通信局
中国総合通信局
四国総合通信局
九州総合通信局
ページトップへ戻る
沖縄総合通信事務所
サイドナビここから
トップページ
事務所の案内
報道資料
採用情報
調達情報
各種制度・手続き
地域情報化
電気通信・放送
無線通信
電波環境・監視
信書便事業
情報公開誌
統計・資料等
よくあるご質問
お問い合わせ先
関連サイト
サイドナビここまで