総務省トップ > 組織案内 > 研究会等 > 情報通信法学研究会 > 情報通信法学研究会 AI分科会(令和5年度第1回)開催案内

開催案内

情報通信法学研究会 AI分科会(令和5年度第1回)開催案内

日時

令和5年6月26日(月)13:30-15:30(目処)

場所

Web会議

議題(予定)

(1)「脳神経科学研究におけるAI・ビッグデータ取り扱いの倫理」の中間考察--問題となる「自律性」の種別とその対応(永石尚也構成員 発表)
(2)その他

概要

現在、筆者を中心とするチームにおいて、脳神経科学研究におけるAI・ビッグデータ取り扱いにかかる倫理ガイドラインの作成・取りまとめが進んでいる。脳神経科学上の発展は、単にその(侵襲・非侵襲的)介入段階における適否が問題となるのみならず、従来の責任・行為者性等の法的諸概念への改訂を迫るとともに、さらに従来はそのブラックボックス性を前提としてきた人々の精神状態・意識状態に関わる運用(証言の信用性判断、痛み・意識レベルの測定、裁判官の偏見検知等)や人々の持つ潜在的なリスク認識・リスク評価にも影響を与えると目される。今回の報告では、上記ガイドラインのうち、特に(拡大が見込まれる偶発的所見への対応など)脳神経科学研究上の知見を他領域で利用する際の諸課題と社会的インパクトについての箇所を紹介する。
 

発表者紹介

永石尚也 構成員(東京大学大学院情報学環 准教授)
 
(御経歴)
一橋大学法学大学院法学研究科法学・国際関係専攻 博士後期課程修了、博士(法学)
一橋大学大学院法学研究科 特任講師、山形大学大学院基盤教育機構 講師を経て現職

(研究実績等)
現在AMED課題「脳科学研究の社会実装および倫理的課題の探索のための知的ネットワークの構築 」(2021-2024年度)にて脳神経科学研究におけるAI・ビッグデータ取り扱いにかかる倫理ガイドラインを作成中
 

傍聴について

会議はWebexのウェビナー機能を用いて開催します。
傍聴を希望される方は、【6月21日(水)まで】に次のページからご登録ください。

傍聴申込みページ(総務省サイトを離れ、Webexのページとなります)
※傍聴申込みは締め切りました。

[登録手順]
(1) 申込みページ内の[登録]ボタンをクリックしてください。
(2) 登録フォーム上に参加者情報を入力し、[登録]ボタンをクリックしてください。
※登録の際、お名前は「姓 名」の順でご記載ください。
※メールアドレスの入力に誤りがありますと、会議URL等の送付ができませんので、誤りのないようご注意下さい。
(3) 画面に「登録情報を送信しました」と表示されます。
※この時点では、URLを記載した登録完了メールの送信はございません。
(4) 会議当日の午前中までに、総務省担当者から、会議URL等をメールでお知らせします。

・申込み期限(6月21日(水)まで)を超過しての申込みはできません。
・傍聴希望者が多数の場合は、期限前に登録フォームを締め切る等、傍聴者を制限する場合がございます。予め御了承ください。
・事前の傍聴登録をされていない方については、傍聴をお断りさせていただきます。
連絡先
総務省 情報通信政策研究所 調査研究部
(担当:能登部主任研究官、廣波官)

TEL:03-5253-5496
E-mail: iicp-chousa/atmark/soumu.go.jp

※迷惑メール防止のため、「@」を「/atmark/」と表記しています。

傍聴に当たっての注意事項

傍聴に当たっては次の事項をお守りください。お守りいただけない場合、退室していただく(切断する)ことがあります。
・傍聴は事前にお知らせした方法のみご利用ください。
・Web会議システムの音声はミュートとしていただけますようお願いします。
・会議中の録音は御遠慮ください。
・開催中、Web会議システムの不具合が発生した場合、再接続するなど御自身で御対応ください。総務省に御連絡頂いても対応できません。
・その他、総務省職員の指示に従うようお願いいたします。

ページトップへ戻る

情報通信法学研究会
サイドナビここから
サイドナビここまで