地方財政審議会議事要旨

日時

平成21年8月19日(水)10時00分〜12時00分

出席者

(委 員) 神野 直彦(会長)  池ノ内 祐司
       木内 征司  佐藤 信  木村 陽子

(説明者) 自治財政局地方債課   地方債管理官 澤田 邦彦
       自治財政局財務調査課 課長補佐    遠藤 勝彦
       自治財政局公営企業課 課長補佐    日向 和史

議題

(1) 平成21年度地方債同意等予定額(補正予算第1号・第1次分)の通知について
(2) 平成21年度辺地及び過疎対策事業並びに一般補助施設整備等事業(豪雪対策事業)の同意等予定額(補正予算第1号・第1次分)の通知について
(3) 平成21年度公営企業債に係る同意等予定額(補正予算第1号・第1次分)について

要旨

標記の件について、説明を受け、審議の上、これを了承した。

(主な質疑内容)

 経済対策のための単独事業については、平成4年度以降国の経済対策に付き合い、多額の借金をかかえた苦い経験があるが、地方債を発行したために後で苦しむということはないか。
 今回の補正予算に関連して実施される単独事業については、地域活性化・公共投資臨時交付金等を充当することも可能であり、これらを活用することにより起債額は抑えられると考えている。

 学校耐震化に係る事業費は多いが、これにより耐震化できる学校の数はどの程度か。また、技術者不足等の事態に対応できているのか。
 具体的な状況は把握していないが、平成20年度及び21年度の補正予算により、Is値0.3未満の倒壊の危険性が高い公立学校に係る耐震化について、当初計画よりも3年前倒しで予算措置されている。

 合併特例債、過疎債などでも補正予算分として起債されるのか。
 国の補正予算のメニューにあるものについては、合併特例債、過疎債を使える団体は、補正予算債より条件の良い合併特例債、過疎債などを使っていると考えている。

 工業用水道事業については、最も見直しの多い事業である。それをふまえると、起債予定の団体はどのような団体か。
 三重県の北伊勢工業用水道第二次改築事業が平成21年度から平成28年度まで、北九州市の工業用水道改築事業が平成14年度から23年度まで事業を行うこととなっている。

ページトップへ戻る

地方財政審議会
サイドナビここから
サイドナビここまで