1 表彰の目的
本表彰は、全国各地で、それぞれのこころをよせる地域「ふるさと」をより良くしようと頑張る団体、個人を表彰することにより、ふるさとづくりへの情熱や想いを高め、豊かで活力ある地域社会の構築を図ることを目的としています。
*本表彰は昭和58年度に創設され、今回で32回目。これまで943団体・個人が受賞。昨年度までは、「地域づくり総務大臣表彰」として実施。
2 受賞者(一覧は
別紙1
、概要は
別紙2
のとおりです。)
大賞 ・・・ 株式会社 鹿渡島定置
優秀賞 ・・・ 特定非営利活動法人 グリーンバレー
長野県木島平村
団体表彰 ・・・ 特定非営利活動法人 西興部村猟区管理協会
ほか17団体
地方自治体表彰 ・・・ 東京都足立区 ほか1団体
個人表彰 ・・・ 桑田 ミサオ ほか4名
試験研究機関表彰 ・・・ 栃木県農業試験場いちご研究所 ほか2団体
(敬称略)
合計26団体、5名
※大賞は内閣総理大臣賞(平成26年11月26日総理官邸において表彰)、
その他は総務大臣賞
3 表彰式の概要
(1)日時 平成27年1月31日(土) 13:30〜
(2)場所 宇都宮グランドホテル 1階「平安の間」
(栃木県宇都宮市西原町142 TEL:028-635-2111)
(3)次 第
1).表彰式(80分)(13:30〜14:50)
2).パネルディスカッション (80分)(15:00〜16:20)
テーマ「地方でしごとを創る」
コーディネーター
後藤 千恵 (NHK解説委員、NHK放送文化研究所メディア研究部副部長、
ふるさとづくり懇談会委員)
パネリスト
酒井 秀信 (株式会社鹿渡島定置 代表取締役(石川県七尾市))
北川 静子 (有限会社せいわの里 代表取締役(三重県多気町))
阿部 裕志 (株式会社巡の環 代表取締役(島根県海士町))
横石 知二 (株式会社いろどり 代表取締役、ふるさとづくり懇談会委員)
(4)Ustream(ユーストリーム)中継について
Ustream(ユーストリーム)により、平成26年度ふるさとづくり 大賞表彰式のインターネット生中継を行います。
視聴する際は、次のURL、またはサイトからご覧いただけます。
http://www.ustream.tv/channel/furusatohyosyou
4 一般参加者の募集について
表彰式の一般参加者を募集します(先着順、参加無料)。参加をご希望される方は、住所、氏名、年齢、電話・FAX番号、メールアドレスを明記の上、1月23日(金)までにメール又はFAXにて、下記の申込先までお申し込みください。
(当日受付でお名前をご確認させていただいた上で、ご入場していただきます。)
申込先 総務省地域振興室「ふるさとづくり大賞担当」宛て
メールの場合:
chishin@soumu.go.jp
FAXの場合:03(5253)5537
※報道関係者につきましては、あらかじめ氏名、社名、連絡先を電話又はFAXにて下記連絡先までご登録願います。