報道資料
平成27年5月26日
情報通信審議会
情報通信技術分科会
電波利用環境委員会
電波利用環境委員会報告(案)に対する意見募集
―人体側頭部に近接して使用する無線機器等に対する比吸収率の測定方法―
情報通信審議会 情報通信技術分科会 電波利用環境委員会(主査:多氣 昌生 首都大学東京 大学院理工学研究科 教授)は、平成27年2月から「人体側頭部に近接して使用する無線機器等に対する比吸収率の測定方法」について検討を行ってまいりました。
今般、「人体側頭部に近接して使用する無線機器等に対する比吸収率の測定方法」について、委員会報告(案)を取りまとめましたので、本報告(案)について、平成27年5月27日(水)から平成27年6月25日(木)までの間、意見を募集することとします。
1 経緯
情報通信審議会 情報通信技術分科会 電波利用環境委員会は、平成27年2月から「人体側頭部に近接して使用する無線機器等に対する比吸収率の測定方法」について検討を行っており、本件の報告(案)は、これまでの検討結果について取りまとめたものです。なお、本件の報告(案)概要は、
別紙1
のとおりです。
2 意見募集の対象
情報通信審議会 情報通信技術分科会 電波利用環境委員会報告(案)(
別紙2
のとおり。)
3 意見募集の要領
4 募集期限
平成27年6月25日(木)午後5時(必着)(郵送についても、同日必着とします。)
5 今後の予定
意見募集の結果を踏まえ、報告をとりまとめる予定です。
ページトップへ戻る