総務省では、電気通信消費者相談センターにおいて、電気通信サービスに関する利用者からの苦情・相談等を受け付けています。
 平成20年度(2008年度)に、電気通信消費者相談センターで受け付けた苦情・相談等の件数は、5,670件で、前年度と比べて792件(16.2%)の増加となっています。
 また、地方支分部局である総合通信局等を合わせた総務省で受け付けた電気通信サービスの 苦情・相談等の合計件数は10,943件で、前年度と比べて883件(8.8%)の増加となっています。
 電気通信消費者相談センターで受け付けた苦情・相談件数の上位5位は次のとおりであり、  取りまとめ結果は、別紙のとおりです。
| 苦情・相談等の内容 | 件数 | |
|---|---|---|
| 1 | 契約・提供条件 | 708件 | 
| 2 | 電気通信事業者との料金トラブル関係 | 638件 | 
| 3 | アダルトサイト等の情報料をかたった不当請求・架空請求 | 603件 | 
| 4 | 電気通信行政への照会 | 598件 | 
| 5 | 電気通信事業者等の顧客対応関係 | 534件 | 
総務省では、引き続き、各種広報活動等による利用者等への情報提供、必要に応じた電気通信事業者等への指導・要請等を通じ、電気通信サービスの利用者利益の保護に努めてまいる所存です。