総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北海道総合通信局 > 報道資料(2017年) > 「サイバーセキュリティフォーラム北海道2017」開催

報道資料

平成29年2月20日
北海道総合通信局

「サイバーセキュリティフォーラム北海道2017」開催

−“全てのモノが繋がる時代”普及とその安全性を解く−
  北海道総合通信局(局長 中道 正仁(なかみち まさひと))は、一般社団法人テレコムサービス協会北海道支部(会長 佐々木 浩一(ささき こういち)(NECソリューションイノベータ株式会社))との共催により、サイバーセキュリティに関するフォーラムを開催します。
  車や家電、産業設備などの「モノ」が通信機能を持ち、「自動制御」や「ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)」など国民生活にイノベーションをもたらすIoTが急速に普及しつつあります。今回は、その仕組みやマルウェア感染※、乗っ取り等のサイバー攻撃の実態等を解説し、安全なIoT環境構築に向けた情報セキュリティ意識の向上を図ることを目的に講演会を開催します。
  当日はサイバーセキュリティ関連の機器等の展示も実施します。
※マルウェア感染・・・不正かつ有害に動作させる意図で作成された悪意あるソフトウェアや悪質なコードの総称

1 日時

平成29年3月8日(水曜日)
開演:9時30分(開場9時)から閉会16時20分(展示時間を含む)

2 場所

札幌第1合同庁舎2階講堂(札幌市北区北8条西2丁目)
※駐車場はご用意しておりませんので公共交通機関をご利用下さい。

3 主催

総務省北海道総合通信局、一般社団法人テレコムサービス協会北海道支部

4 後援

サイバーセキュリティ戦略本部、北海道地域情報セキュリティ連絡会、北海道テレコム懇談会

5 対象者

企業・行政機関等の情報セキュリティ担当者、責任者等及び一般

6 定員等

100名(参加無料)

7 プログラム

(1) 講演プログラム(別紙1)

(2) 機器展示・パネル展示プログラム(別紙2)

8 お申し込み方法

  「サイバーセキュリティフォーラム参加希望」と明記し、氏名、会社・団体名、所属部署、役職、連絡先(電話番号等)、聴講希望の講演をご記入の上、3月6日(月曜日)までに電子メールまたはファックスにてお申し込み下さい。
  (定員になり次第、締め切らせていただきますので、ご了承下さい。)

<お申込み・お問い合わせ先>

北海道総合通信局 情報通信部 電気通信事業課

  • 電子メール:security-hokkaido_atmark_soumu.go.jp
    ※スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には、「@」に変更してください。
  • ファックス:011-709-2482
  • 電話:011-709-2311(内線4705)
    (電話によるお問い合わせは、土、日、祝日を除く 8時30分から12時、13時から17時です。)

<参考>

「サイバーセキュリティフォーラム北海道2017」は、サイバーセキュリティ月間にあわせて開催しております。

※サイバーセキュリティ月間について
  政府では、国民一人一人にサイバーセキュリティについての関心を高め、理解を深めていただくために、 2月1日から3月18日までを「サイバーセキュリティ月間」としています。期間中、政府機関はもとより、広く他の関係機関、 団体等の協力の下に、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動を集中的に推進します。
(内閣官房情報セキュリティセンター 平成29年1月20日報道資料から引用)別ウィンドウで開きます

連絡先
■本報道資料に関するお問い合わせ
情報通信部 電気通信事業課
電話:011-709-2311(内線4702)

【別紙 1】講演プログラム

9時  開場(ロビーにて機器展示・パネル展示)

9時30分  開会、主催者代表挨拶

9時35分  【講演1】

  • 演題:IoTを契機に見直す自治体や企業におけるサイバーセキュリティ
  • 講師:さくらインターネット株式会社
    執行役員 技術本部副本部長 江草 陽太(えぐさ ようた) 氏
    <講演の概要>
  •   IoTが社会に浸透している中で、現に生じているサイバー攻撃の実態や実際に行われている対応等から、今後、自治体や企業が求められるリスク管理と対策等について解説します。

11時5分  【講演2】

  • 演題:サイバー攻撃の最新動向とその対策 −IoT機器からの脅威の観測−
  • 講師:国立研究開発法人情報通信研究機構ネットワークセキュリティ研究所
    サイバーセキュリティ研究室
    研究員 中里 純二(なかざと じゅんじ) 氏
  • <講演の概要>
      急増かつ巧妙化するサイバー攻撃の実態や脅威に対する能動的・網羅的なサイバー攻撃観測・分析等から、その対策の現状と課題等について解説します。

12時5分から13時30分  昼休憩(会場内にて機器展示・パネル展示)

=  昼食は各自、ご準備願います。  =
  (会場内での飲食はご遠慮願います)

13時30分  【特別講演】

  • 演題:生活を取り巻くIoT −光と闇−
  • 講師:東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科
    教授 猪俣 敦夫(いのまた あつお) 氏
  • <講演の概要>
      情報セキュリティという観点からその重要な4つの領域として、デバイス、コミュニケーション、クラウド、ライフサイクルという側面から最新の話題を提供します。特に、我々が取り組んでいるいくつかの攻撃事例を紹介するとともに、これからの社会インフラを考慮した上でIoTセキュリティの啓発を含めた今後の教育のあり方について解説します。

15時5分  【講演3】

  • 演題:サイバー空間に潜む危険とセキュリティ対策
  • 講師:北海道警察 サイバーセキュリティ対策本部
    企画分析班長 清川 敏幸 (きよかわ としゆき) 氏
  • <講演の概要>
      実際に発生しているサイバー犯罪の状況、相談等の現状と対策を解説します。

16時20分  閉会(15時55分講演終了後、会場内にて機器展示・パネル展示)

【別紙 2】機器展示・パネル展示プログラム

時間

  • 9時から9時30分
  • 12時5分から13時30分
  • 15時55分から16時20分
    ※上記時間以外にも、機器展示は行っておりますが、説明者がいる時間は上記時間となります。

場所

  札幌第1合同庁舎2階講堂前ロビー

出展者

 (出展者名五十音順)

  • 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
  • デジタルアーツ株式会社
  • 苫小牧工業高等専門学校
  • トレンドマイクロ株式会社
  • 富士通株式会社
  • 一般社団法人LOCAL・北海道情報セキュリティ勉強会

ページトップへ戻る