報道資料
平成27年11月13日
関東総合通信局
山梨県富士吉田市のコミュニティ放送局に予備免許
総務省関東総合通信局〔局長:山田 俊之(やまだ としゆき)〕は、エフエム富士五湖設立準備委員会〔委員長:武川 以爾身(たけかわ ひふみ)〕から免許申請のあったコミュニティ放送局(FM放送局)に対して、本日付けで予備免許を付与しました。
当該放送局は、生活者の暮らしと地域の安全・福祉に寄与し、地域経済の振興の一助となることを目的に開設するもので、予備免許後、株式会社エフエム富士五湖を設立し放送を行います。
記
放送局の概要
| 申請者 |
エフエム富士五湖設立準備委員会 委員長 武川 以爾身 |
| 免許人 |
株式会社エフエム富士五湖 |
| 所在地 |
山梨県富士吉田市中曽根4-10-26 |
| 識別信号 |
呼出符号:JOZZ3CF-FM
呼出名称:エフエムふじごこ |
| 周波数 |
76.8MHz(メガヘルツ) |
| 空中線電力 |
20W(ワット) |
| 無線設備の設置場所 |
送信所:山梨県富士吉田市上吉田
演奏所:山梨県富士吉田市中曽根 |
| 放送対象区域 |
山梨県富士吉田市、西桂町、富士河口湖町の一部 |
| 放送区域内世帯数 |
富士吉田市:18,693世帯(96.91%)
富士河口湖町:6,358世帯(64.18%)
西桂町:1,225世帯(79.96%)
( )内は、市内世帯数に対する放送区域内世帯数の百分率
|
【参考】コミュニティ放送局の開局状況(平成27年11月4日現在)
- 山梨県内3局(甲府市、北杜市、富士河口湖町)
- (全国295局 、関東総合通信局管内51局)
ページトップへ戻る