報道資料
平成29年12月13日
関東総合通信局
甲府市で「IoT導入支援セミナー」を開催 参加者募集
《IoTで課題解決・事業拡大に向けて》
関東総合通信局(局長:関 啓一郎)は、山梨県、山梨県地域ICT推進協議会及び山梨県IoT推進ラボと共催、一般社団法人山梨県情報通信業協会、特定非営利活動法人ITコーディネータ山梨及び特定非営利活動法人山梨情報通信研究所の後援により、「IoT導入支援セミナー《IoTで課題解決・事業拡大に向けて》」を甲府市において開催します。
本セミナーは、総務省「IoT*機器等の電波利用システムの適正利用のためのICT人材育成事業」として、IoTの導入・利活用を行うユーザ企業等において、電波の特性も踏まえつつ、IoTを利活用できる人材を育成することを目的として開催するものです。
内容は、事例を紹介しながら、IoTで何ができるのか、導入する場合にはどんな手順で行えばよいのかイメージを掴んでいただき、導入のきっかけづくりをお手伝いするものです。
この機会に是非ご参加ください。
ご希望の方は、下記の申込方法をご覧いただき事務局までお申し込みください。
*IoT:Internet of Things(モノのインターネット)とは、センサーやスマートフォンなどの様々なモノがネットワークにつながることで新たな価値を生み出す仕組みのこと。
1 日時
平成30年2月1日(木曜日) 13時30分から17時00分まで(予定)
2 場所
3 主催
4 共催
5 後援
一般社団法人山梨県情報通信業協会・特定非営利活動法人ITコーディネータ山梨・特定非営利活動法人山梨情報通信研究所
6 対象者
IoTを導入したい方、もっと活用したい方、IoT導入を支援する方等、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
7 参加費
8 内容(予定)
【第1章】 |
IoTの基礎知識
「IoTとは何か? 《IoTのイメージをつかもう》」
・IoTの導入、利活用による効果
・IoTの導入、活用事例の紹介 |
【第2章】 |
IoTの技術・関連法制度
「もっと知りたいIoT 《IoTの技術を知ろう》」
・IoTの技術、電波の有効利用
・IoTのセキュリティ対策、標準化の動向 |
【第3章】 |
IoTの活用
「自社でIoTを活用するには? 《IoTの導入手順を知ろう》」
・IoT導入の進め方、ビジネス課題の設定
・ワークショップ |
9 申込方法
山梨県地域ICT推進協議会のホームページ
またはチラシ(PDF573KB)
をご覧いただき、事務局までE-mail又はFAXでお申込ください。
(事務局)NTTラーニングシステムズ(株) 教育研修事業部
(E-mail)iot-seminar-y_atmark_nttls.co.jp (FAX)050-3730-3948
スパムメール対策として「@」を「_atmark_」と標記しております。送信の際には「@」に変更してください。
10 申込期限
平成30年1月15日(月曜日)
※定員に達した場合には、別途事務局からご連絡させていただきます。
ページトップへ戻る