総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 近畿総合通信局 > 報道資料(2016) > 青少年の安心・安全なインターネット利用に関するシンポジウムを神戸市で開催

報道資料

平成28年6月3日
近畿総合通信局

青少年の安心・安全なインターネット利用に関するシンポジウムを神戸市で開催

−知っているようで知らない?フィルタリングの秘密!−
 近畿総合通信局(局長:関 啓一郎(せき けいいちろう))は、兵庫県と共同で、フィルタリングに係る最新情報や現状について理解を深め、効果的な普及・啓発活動について考えるシンポジウムを開催します。
1  開催趣旨
 フィルタリングは、有害なサイトとの接触を避けるだけでなく、悪質・違法なサイトにアクセスすることによって発生するトラブルを回避する効果もあり、子どもたちをトラブルから保護する有効な手段でもあります。しかし、スマートフォンでインターネットを利用している子どものフィルタリング利用率は約45%(内閣府27年度調査注1)と過半数にも至らないのが現状です。
 そこで、本シンポジウムでは、フィルタリングに係る最新情報や現状について理解を深め、効果的な普及・啓発活動について考えます。

2  開催日時及び場所
 平成28年7月8日(金)午後2時から午後4時30分まで
 三宮コンベンションセンター(505、506)
 神戸市中央区磯辺通2-2-10 ワンノットトレーズビル5F

3  主催
  総務省近畿総合通信局、兵庫県

4  共催
  兵庫県警察、兵庫県教育委員会、神戸市、神戸市教育委員会
  スマホ連絡会(近畿)注2

5  後援
  兵庫県PTA協議会、兵庫県立高等学校PTA連合会、
  兵庫県私立中学高等学校連合会、神戸市PTA協議会、
  神戸市立小学校PTA連合会、神戸市立中学校PTA連合会、
  神戸市立高等学校PTA連合会、兵庫県インターネット安全利用推進協議会、
  安心ネットづくり促進協議会
6  シンポジウムの概要

 講演1
  「スマホ時代に対応した兵庫県青少年愛護条例の改正と県民運動の展開」
  講師:兵庫県企画県民部青少年課青少年指導班長 松本 佳崇 氏

 講演2
  「スマホにおける青少年保護のための効果的な機能紹介」
  講師:株式会社ディー・エヌ・エー 西 雅彦 氏

 トークセッション「フィルタリング普及啓発活動について」
  コーディネーター:兵庫県立大学環境人間学部
  准教授 竹内 和雄 氏
  (内容について変更となる場合があります。)
7  対象者
 保護者、教職員、警察、自治体、情報通信関連企業関係者 他 (一般可)

8  参加費
 無料

9  定 員
 100名(定員になり次第締切りとさせていただきます。)

10  申込み方法等
  (1)近畿総合通信局 情報通信部 電気通信事業課に電子メール又はファクシミリで、
 下記項目を記載してお申込みください。
 (ア)件名「インターネットシンポジウム参加申込」
 (イ)企業名・団体名、所属部署、役職(個人参加の場合は不要)
 (ウ)参加者氏名(複数申込み可)
 (エ)連絡先電話番号、ファックス番号、電子メールアドレス
  (2)申込先
 (ア)メールアドレス:sumaho-kinki/atmark/soumu.go.jp
   (迷惑メール防止のため、「@」を「/atmark/」と表示しています。
   メールをお送りになる際は「/atmark/」を「@」に置き換えてください。)
 (イ)ファクシミリ:06−6920−0609

☆ 個人情報については、今回のシンポジウムのみ使用し、第三者に開示・提供・預託は行いません。

11  申込み期限
 平成28年7月1日(金)



 注1内閣府「平成27年度 青少年のインターネット利用環境実態調査」

 注2 スマホ連絡会(近畿)
 名称:スマートフォン時代に対応した青少年のインターネット利用に関する連絡会
 座長:兵庫県立大学環境人間学部 准教授 竹内 和雄
  近畿管内の2府4県の関係団体(自治体、警察、PTA、学校関係者、有識者等)で構成する
 広域的な連携組織として、青少年のインターネット・リテラシー向上に資する情報共有や啓発活動等
 を行っています。
  (平成24年12月設立、平成28年4月現在の構成・協力団体69団体)
 

連絡先
情報通信部 電気通信事業課
(担当:原、中野)
電話:06−6942−8518

ページトップへ戻る