| 区分 | 評価対象政策 | 評価書等 |
|---|---|---|
| 事前評価 |
次世代の通信インフラを担う光伝送技術の研究開発 |
評価書 |
超高周波次世代通信システムに向けた高安定高周波クロック及び高精度時刻同期モジュールの研究開発 |
評価書 |
275GHz 帯中距離大容量無線通信技術の研究開発 |
評価書 |
周波数帯の横断的活用を実現する移動通信ネットワークの研究開発 |
評価書 |
産業分野の通信環境を最適化する無線制御技術の研究開発 |
評価書 |
事後評価 |
グローバル量子暗号通信網構築のための研究開発 |
評価書 |
多言語翻訳技術の高度化に関する研究開発 |
評価書 |
リモートセンシング技術のユーザー最適型データ提供に関する要素技術の研究開発 |
評価書 |
多様なユースケースに対応するための Ka 帯衛星の制御に関する研究開発 |
評価書 |
無線・光相互変換による超高周波数帯大容量通信技術に関する研究開発 |
評価書 |
アクティブ空間無線リソース制御技術に関する研究開発 |
評価書 |
基地局端末間の協調による動的ネットワーク制御に関する研究開発 |
評価書 |
安全な無線通信サービスのための新世代暗号技術に関する研究開発 |
評価書 |
| 区分 | 評価対象政策 | 評価書等 |
|---|---|---|
| 事前評価 |
量子暗号通信網の早期社会実装に向けた研究開発 | 評価書 |
| 事後評価 |
衛星通信における量子暗号技術の研究開発 | 評価書 |
| 仮想空間における電波模擬システム技術の高度化 | 評価書 |
|
| 100GHz以上の高周波数帯通信デバイスに関する研究開発 | 評価書 |
|
| HAPSを利用した無線通信システムに係る周波数有効利用技術に関する研究開発 | 評価書 |
|
| リアルタイムアプリケーションを支える動的制御型周波数共用技術に関する研究開発 | 評価書 |
| 区分 | 評価対象政策 | 評価書等 |
|---|---|---|
| 事前評価 |
近接化・稠密化するモバイル通信機器間における不要電波の解析・抑制技術の研究開発 | 評価書 |
| ミリ波帯等における移動通信システムの展開に関する研究開発 | 評価書 |
|
| 低軌道衛星と地上端末直接通信における周波数共用を可能とするナローマルチビーム形成技術の研究開発 | 評価書 |
|
| 事後評価 |
第5世代移動通信システムの更なる高度化に向けた研究開発 | 評価書 |
| 不要電波の高分解能計測・解析技術を活用したノイズ抑制技術の研究開発 | 評価書 |
|
| 集積電子デバイスによる大容量映像の非圧縮低電力無線伝送技術の研究開発 | 評価書 |
|
| 電波の有効利用のためのIoT マルウェア無害化/無機能化技術等に関する研究開発 | 評価書 |
|
| 5G基地局共用技術に関する研究開発 | 評価書 |
| 区分 | 評価対象政策 | 評価書等 |
|---|---|---|
| 事前評価 |
量子インターネット実現に向けた要素技術の研究開発 | 評価書 |
| 安全なデータ連携による最適化AI技術の研究開発 | 評価書 |
|
| 事後評価 |
新たな社会インフラを担う革新的光ネットワーク技術の研究開発 | 評価書 |
| 高ノイズ環境における周波数共用のための適応メディアアクセス制御に関する研究開発 | 評価書 |
|
| 移動物体高度認識レーダー基盤技術の研究開発 | 評価書 |
| 区分 | 評価対象政策 | 評価書等 |
|---|---|---|
| 事前評価 |
リモートセンシング技術のユーザー最適型データ提供に関する要素技術の研究開発 | 評価書 |
| グリーン社会に資する先端光伝送技術の研究開発 | 評価書 |
|
| 空間伝送型ワイヤレス電力伝送の干渉抑制・高度化技術に関する研究開発 | 評価書 |
|
| 事後評価 |
エネルギー・産業基盤災害対応のための消防ロボットの研究開発 | 評価書 |
| 狭空間における周波数稠密利用のための周波数有効利用技術の研究開発 | 評価書 |
|
| IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発 | 評価書 |
|
| 革新的AIネットワーク統合基盤技術の研究開発 | 評価書 |
|
| 異システム間の周波数共用技術の高度化 | 評価書 |
| 区分 | 評価対象政策 | 評価書等 |
|---|---|---|
| 事後評価 |
グローバルコミュニケーション計画の推進 ― 多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証 ― | 評価書 |
| 300GHz帯無線信号の広帯域・高感度測定技術の研究開発 | 評価書 |
| 区分 | 評価対象政策 | 評価書等 |
|---|---|---|
| 事前評価 |
多言語翻訳の高度化に関する研究開発 | 評価書 |
| グローバル量子暗号通信網構築のための研究開発 | 評価書 |
|
| 仮想空間における電波模擬システム技術の高度化 | 評価書 |
|
| 事後評価 |
膨大な数の自律型モビリティシステムを支える多様な状況に応じた周波数有効利用技術の研究開発 | 評価書 |
| テラヘルツ波デバイス基盤技術の研究開発 | 評価書 |
|
| 地上テレビジョン放送の高度化技術に関する研究開発 | 評価書 |
|
| 第5世代移動通信システム実現に向けた研究開発 | 評価書 |
|
| ミリ波帯による高速移動用バックホール技術の研究開発 | 評価書 |
(注)完了後・終了時の政策を対象とする評価です。