総務省トップ > 政策評価

政策評価

新着情報 

令和5年6月6日
政策評価の結果の政策への反映状況PDFを公表しました。
令和5年5月31日
規制の事前評価書を公表しました。
  • リチウムイオン蓄電池設備を屋外に設置する場合の保有空地等の緩和
  • 液体の危険物を収納するプラスチック容器等の運搬容器等への収納に係る規定の追加
令和5年3月31日
規制の事前評価書を公表しました。
  • 特定事業所に備えるべき防災資機材等の基準の代替措置
令和5年3月29日
令和5年度総務省政策評価実施計画PDFを策定しました。
令和5年3月29日
総務省政策評価基本計画PDFを策定しました。
令和5年3月29日
規制の事前評価書を公表しました。
  • 対象火気省令において規制する蓄電池設備の容量の変更及び固体燃料を使用した対象火気設備等及び対象火気器具等に係る離隔距離の制定
  • 畜舎における消防用設備等の設置基準の見直し

これまでの新着情報は、こちら。

概要

  総務省では、平成13年に制定された「行政機関が行う政策の評価に関する法律」(平成13年法律第86号)に基づき、政策評価を実施しています。

政策評価とは

 政策評価とは、各府省が行う政策について、自らその政策の効果を把握・分析し、評価を行うことにより、次の企画立案や実施に役立てるとともに、その結果を政策に適切に反映させ、政策の見直しや改善を加えること。

政策評価とは、政策の企画立案(plan)を行い、それに基づいて政策を実施(do)し、自らその政策の効果を把握・分析して的確に評価(check)し、その結果に基づいて政策を見直し・改善(action)することです。

ご意見・ご要望等

政策評価に関するご意見・ご要望は、下記担当までご連絡ください。
担当 :総務省大臣官房政策評価広報課
住所 :〒100−8926
    東京都千代田区霞が関2−1−2 中央合同庁舎第2号館
FAX :03−5253−5173
    e-mail:seisakuhyouka_atmark_soumu.go.jp

※ 迷惑メール防止のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。
送信の際には、「_atmark_」を「@」に変更してください。

ページトップへ戻る