連絡先
放送部放送課
TEL 022-221-0696
臨時災害放送局開設等の手引きの公表と今後の取組
−東日本大震災で臨時災害放送局を開設した地方公共団体の経験を踏まえて−
−東日本大震災で臨時災害放送局を開設した地方公共団体の経験を踏まえて−
平成24年10月23日
東北総合通信局(局長:富永 昌彦)は、特定非営利活動法人東日本地域放送支援機構及び東北コミュニティ放送協議会と協働で「臨時災害放送局開設等の手引き」(以下「手引き」という。)を作成し、平成24年10月19日(金)に公表しました。
この手引きを活用し、東北管内の地方公共団体向けに臨時災害放送局の開設等の周知啓発を実施していきます。
この手引きを活用し、東北管内の地方公共団体向けに臨時災害放送局の開設等の周知啓発を実施していきます。
東日本大震災に際して、東北管内においては24の地方公共団体が29局の臨時災害放送局を開設し災害対策に役立ててきましたが、臨時災害放送局を開設した地方公共団体への調査結果ではこの臨時災害放送局については地方公共団体にあまり知られていませんでした。
このため、東北総合通信局は、関係団体の協力のもと、臨時災害放送局開設等の手引きを作成し、公表しました。
手引きは、本日から次のホームページで閲覧、ダウンロードができます。
このため、東北総合通信局は、関係団体の協力のもと、臨時災害放送局開設等の手引きを作成し、公表しました。
手引きは、本日から次のホームページで閲覧、ダウンロードができます。
◆東北総合通信局ホームページ(臨時災害放送局の開設手続き)
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/saigai_portal/saigaifm.html
◆東日本地域放送支援機構ホームページ
http://www.npo-eastjapan.fm/activity/
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/saigai_portal/saigaifm.html
◆東日本地域放送支援機構ホームページ
http://www.npo-eastjapan.fm/activity/
1.今後の取組
東北総合通信局は、特定非営利活動法人東日本地域放送支援機構、東北各県の協力を得ながら、手引きを用いて東北管内の地方公共団体向けに臨時災害放送局の開設等の周知啓発を次表のとおり実施していきます。
県名 | 開催日 (※は予定) | 開催場所 |
---|---|---|
青森県 | 平成24年11月 1日(木)※ | アウガ(青森市) (自治体クラウド研修会、青森県地域情報化推進会議) |
岩手県 | 平成24年11月22日(木)※ | 岩手県盛岡地区合同庁舎(盛岡市) (岩手県地域情報化推進会議) |
宮城県 | 平成24年10月11日(木) | 仙台市で開催済み (地域情報化所管省庁合同説明会) |
秋田県 | 平成24年10月22日(月) | 秋田市で開催済み (秋田県地域情報化推進会議) |
山形県 | 平成24年 9月20日(木) | 県内4か所の各総合支所で開催済み (山形県「臨時災害放送局 設置・運営研修会」) |
平成24年 9月21日(金) | ||
平成24年 9月27日(木) | ||
平成24年 9月28日(金) | ||
福島県 | 平成24年11月21日(水)※ | コラッセふくしま(福島市) (ふくしま復興情報化フェア2012、地域情報化セミナー) |
2.臨時災害放送局を開設した地方公共団体への調査結果
別紙のとおり。
《参考》
|
||