報道資料
令和2年8月28日
「特定基地局開設料の標準的な金額に関する研究会 報告書」及び意見募集結果の公表
総務省は、「特定基地局開設料の標準的な金額に関する研究会」での検討を踏まえて取りまとめた報告書(案)について、令和2年6月30日(火)から同年7月29日(水)までの間、意見募集を行ったところ、5件の意見の提出がありました。
その結果を踏まえ、報告書が取りまとめられましたので、これを公表するとともに、意見の募集の結果についても公表します。
1 経緯
総務省は、電波法の一部を改正する法律(令和元年法律第6号)により整備された特定基地局開設料制度の運用に当たり、申請者の予見可能性を高め、合理的な評価額を算出できるよう、周波数の経済的価値の標準的試算を示すことを目的として、「特定基地局開設料の標準的な金額に関する研究会」を開催し、同研究会において周波数の経済的価値の考え方、評価手法等について議論が行われてきました。
今般、同研究会において取りまとめられました「特定基地局開設料の標準的な金額に関する研究会 報告書」及びその概要を公表します。
また、取りまとめに先立ち、令和2年6月30日(火)から同年7月29日(水)までの間、「特定基地局開設料の標準的な金額に関する研究会 報告書(案)」に対する意見募集を行ったところ、5件の意見の提出がありましたので、その結果についても公表します。
公表資料については、電子政府の総合窓口[e-Gov](
https://www.e-gov.go.jp)「パブリックコメント」欄に掲載します。また、連絡先窓口にて閲覧に供するとともに配布します。
2 公表資料
(1)特定基地局開設料の標準的な金額に関する研究会 報告書(概要)(
別紙1
)
(2)特定基地局開設料の標準的な金額に関する研究会 報告書(
別紙2
)
(3)報告書(案)に対して提出された意見と研究会の考え方(概要)(
別紙3
)
(4)報告書(案)に対して提出された意見と研究会の考え方(
別紙4
)
ページトップへ戻る