総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北海道総合通信局 > 報道資料(2016年) > 「北海道におけるICT利活用セミナー」を開催

報道資料

平成28年9月13日
北海道総合通信局

「北海道におけるICT利活用セミナー」を開催

− ICTで進める地域情報化 −
  北海道総合通信局(局長 中道 正仁(なかみち まさひと))は、関係3団体との共催により、ICTの利活用による地域活性化をテーマとした「北海道におけるICT利活用セミナー」を開催します。
  セミナーでは、北海道の地域活性化に向けて、マイナンバーカードの活用方策やその有効性、イノベーションの創出が期待される戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)の研究開発成果について、講演及び具体的な事例を紹介します。
  多くの方のご参加をお待ちしております。

1 日時

平成28年10月20日(木曜日)13時30分から17時まで(開場13時)

2 場所

ホテルポールスター札幌 2階セレナード(札幌市中央区北4条西6丁目)
※セミナー参加者の駐車場は確保しておりませんので、ご了承ください。

3 プログラム

別紙のとおり

4 主催

総務省北海道総合通信局

5 共催

北海道テレコム懇談会
一般社団法人テレコムサービス協会北海道支部
一般社団法人電子情報通信学会北海道支部

6 後援

北海道

7 参加対象(定員等)

地方公共団体、情報通信関連企業のほか、一般の方の参加も可能です。
(定員120名、参加費無料)

8 お申込み方法

  参加ご希望の方は、「ICT利活用セミナー参加希望」と記入し、氏名、団体名、所属、連絡先(電話番号等)を明記の上、電子メール又はファックスにてお申込みください。
(定員になり次第、締め切らせていただきますので、あらかじめご了承ください。)

パンフレット兼申込書PDF

<お申込み・お問い合わせ先>

北海道総合通信局 情報通信部 情報通信振興課

  • 電子メール:hok-ict_atmark_soumu.go.jp
    ※スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には、「@」に変更してください。
  • ファックス:011-709-2482
  • 電話:011-709-2311(内線4717)
    (電話でのお問い合わせは、土曜、日曜、祝日を除く、8時30分から12時、13時から17時までです)

※個人情報の取扱いについて
※当サイト内のメールアドレスへの特定電子メールの送信を禁止します。


連絡先
(本報道資料に関するお問い合わせ)
情報通信部 情報通信振興課
電話:011-709-2311(内線 4712)

別紙:プログラム

13時  開場
13時30分    開会、主催者挨拶

第1部講演

13時35分
【基調講演】
  「マイナンバーカードの未来とICT活用策」

  • 講師:東京大学大学院情報学環東京大学総合教育研究センター長 教授
             須藤 修(すどう おさむ)氏
  • 内容:番号制度や情報連携分野からマイナンバーカードの未来とICT活用策について説明します。

14時20分
【特別講演】
  「マイキープラットフォームによる地域活性化戦略」

  • 講師:総務省大臣官房審議官
             猿渡 知之(さるわたり ともゆき)
  • 内容:「マイキープラットフォーム※とICT」を利活用した、様々な事例を交えて説明します。
      マイナンバーカードのマイキー部分(ICチップの空き領域)を活用するための共通情報基盤

15時  休憩(10分)

第2部事例紹介

15時10分
【事例紹介1】(30分)
  「マイナンバーカードによる独自サービス」

  • 講師:新潟県三条市総務部情報管理課長
             山澤 浩幸(やまざわ ひろゆき)氏
  • 内容:マイナンバーカードを活用した、窓口支援サービス、図書資料の貸出しサービス等、具体的活用検討事例を紹介します。

15時40分
【事例紹介2】(30分)
  「ICT漁業の縦展開と横展開」

  • 講師:公立はこだて未来大学教授マリンIT・ラボ所長
             和田 雅昭(わだ まさあき)氏
  • 内容:地域情報化大賞2015で大賞を受賞したICT漁業の事例と展望について紹介します。

16時10分
【事例紹介3】(30分)
   「ICTを基盤にした地域健康ネットワーク − 江別モデル −」

  • 講師:北海道情報大学教授健康情報科学研究センター長
             西平 順(にしひら じゅん)氏
  • 内容:ICTを活用した食と健康のライフイノベーションを実現するための研究開発と住民参加型の食品臨床システム「江別モデル」について紹介します。

16時40分  閉会名刺・情報交換会(20分)

ページトップへ戻る