総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北陸総合通信局 > 報道資料 2010年 > 150MHz帯デジタル簡易無線の実用化を目指した「公開試験」を実施 〜アナログ方式とデジタル方式の周波数共用化の可能性の試験〜

報道資料

平成22年11月9日
北陸総合通信局

150MHz帯デジタル簡易無線の実用化を目指した「公開試験」を実施
〜アナログ方式とデジタル方式の周波数共用化の可能性の試験〜

 総務省北陸総合通信局(局長 斉藤 一雅)は、本年5月26日より開催している「150MHz帯アナログ簡易無線局用周波数におけるデジタル方式との周波数共用に関する調査検討会(座長 藤元 美俊 福井大学大学院准教授)」の取り組みの一環として、下記のとおり公開による通信試験を実施します。
 この通信試験は、早期に導入が望まれている150MHz帯デジタル簡易無線の実用化の一助とするため、今回、福井県大野市において、実験試験局を用いてデジタル無線と従来のアナログ無線が同じ周波数帯を使用することをシミュレーションするもので、150MHz帯デジタル簡易無線用の周波数の効率的な割当方策及び周波数を共用して使用する際に必要な条件等、実用化に向けた諸課題を明らかにすることを目的としています。

【デジタル簡易無線】
 簡易無線は、無線機の操作に無線従事者の資格を必要とせず、簡単な無線局免許手続きだけで多種な用途に気軽に使用でき、無線機器の価格も比較的安価に提供されている無線通信システムです。
 加えて、デジタル簡易無線は、音声による情報伝達の他、データ通信の利用も可能であり、さらには150MHz帯の周波数を利用することにより既存の400MHz帯のものに比べ通信距離が長く、山間部など地形上不利な条件でも通信が確保しやすくなる利点があります。
【実験試験局】
 科学若しくは技術の発達のための実験、電波の利用の効率性に関する試験又は電波の利用の需要に関する調査を行うために開設する無線局であって、実用に供しないものをいいます。

1 日時

平成22年11月18日(木)13時30分〜15時30分

2 場所

NTT西日本福井支店大野ビル1階
福井県大野市元町10−5

3 概要(試験イメージはPDF別紙参照)

(1) 150MHz帯アナログ・デジタル混在時の電波伝搬と混信状況
 2台の車両に150MHz帯デジタル無線機とアナログ無線機をそれぞれ搭載して周波数を変化させながら電波を発射し、試験会場の受信機モニターでその状況を調査します。
 この試験で、アナログ又はデジタル通話中に、相互に混信を与えたときの影響等について確認できます。

(2) 150MHz帯アナログ・デジタル、400MHz帯デジタルの電波伝搬状況
 車両に150MHz帯のアナログ機とデジタル機、並びに400MHz帯のデジタル機の3台の無線機を搭載して同様な条件で電波を発射し、車両を移動させながら試験会場に設置された受信機モニターでの電波伝搬状況の変化を調査します。
 この試験で、相手方までの距離、周波数帯、デジタル・アナログの方式、又は周囲の建物や地形による電波伝搬の違いや影響などを確認できます。

(3) 150MHz帯デジタル−400MHz帯デジタル中継接続
 150MHz帯デジタル無線機と400MHzデジタル無線機を接続装置を用いて接続し、それぞれの通信を中継する試験を行います。
 この試験で、山岳地帯から建物が密集した場所への通信など、通信の設定が確保しにくい場所において、150MHz帯デジタルの電波を400MHz帯デジタルに中継させることにより、通信設定が確保しやすくなることを確認できます。

(4) 150MHz帯デジタルによる静止画像伝送
 屋外にカメラを設置し、150MHz帯デジタル無線により写真やカメラ映像の静止画像を伝送して、試験会場でモニター表示します。
 この試験では、従来のアナログ方式とは違い、デジタル無線では音声のみならずデータの伝送にも活用できることをご覧いただけます。

 なお、試験会場では、試験に使用したモデルの紹介(実験試験局機器の実物・パネル展示、概要説明)並びに模擬通信試験の実施による実際の通信状況をご覧いただけます。

4 見学の申込方法

 公開試験の見学をご希望の方は、氏名、会社・団体名及び連絡先を記載の上、電子メールにより、下記アドレスあてにお申し込みください。

【申し込み及び問い合わせ先】
北陸総合通信局無線通信部企画調整課 電話:076-233-4472
E-mail:freq-hokuriku_atmark_soumu.go.jp
※スパムメール対策のため「@」を「_atmark_ 」と表示しております。送信の際は「@」に変更してください。
※個人情報については、本公開試験に係る受付整理及び連絡用としてのみ使用いたします。

連絡先
無線通信部企画調整課
(担当:坪倉、山口)
電話:076−233−4470

ページトップへ戻る