お金を払ったのに品物が届かない、ニセモノが届いたなどの被害だけでなく、「商品の状態が説明や写真と違っていた」 「譲り受けたチケットで入場を拒否された」等、個人間取引だからこそ生じがちな取引上の勘違いや情報不足によるトラブルも多発していることから、購入前の慎重な判断は不可欠です。
また、盗品、チケットや限定品のほか“不正転売が禁止されているもの”だけでなく、家族や身近な人の所有物を勝手に出品してトラブルとなるケースもあり、保護者の見守りが欠かせない状況です。
(なお、未成年のオンラインショッピング、オークション、フリマサービス等の利用には保護者の同意が必要です。)