総務省トップ > 政策 > 一般戦災死没者の追悼 > 国内各都市の戦災の状況 > 浜松市における戦災の状況(静岡)

浜松市における戦災の状況(静岡)

1.空襲等の概況

 浜松市は、戦前から航空隊の根拠地であり、また軍需物資の生産都市であったので、27回に及ぶ爆弾、焼夷弾、機銃掃射、艦砲射撃の攻撃を受け、著名な公共建築物や公共施設、商店、住宅、工場の大部分は焼失または倒壊した。

 その罹災面積は旧市内で6.90km2、罹災戸数3万1,000戸、罹災人口12万人に及んでおり、このように浜松市が全国的にみて大都市並みの被害を受けた理由には、航空機関係の軍施設、工場が多かったことのほかに米軍の本土侵入経路の目標に本市が存在したことも考えられている。大空襲の後、戦災で家を失った者、疎開先を求めて移住する者で浜松市の人口は、昭和19年当時の18万7,433人が昭和20年には8万1,437人に急減したのである。(「浜松市戦災復興誌」による)

 地方都市浜松の空襲被害がいかに甚大であったかは、「全国及び静岡県主要都市の空襲被害」(朝日百科)で、横浜市に続き全国第6位の被害であることがこれを如実に物語っている。

ページトップへ戻る

2.空襲等の状況

 昭和19年12月13日午後2時26分、佐藤、相生、木戸、天神、中島に焼夷弾613発が落とされたのをはじめ、昭和20年に入ると毎月数回の空襲に襲われるようになった。2月15日には6機のB29が爆弾21発、焼夷弾7,324発を市内の広範囲にわたって投下、145人の死者と114人の重軽傷者を出し、4月、5月にも続けて数百人の死者を出す大規模な空襲を受けている。

 6月18日午前0時10分からの浜松大空襲ではB29約100機の大編隊が全市を爆撃、本市は実に65,000発という莫大な数の焼夷弾によって焼き尽くされ、1万5,000余戸の家屋が全焼、1,717人の死者を出すという最も大きな被害を被ったのである。また、7月29日の深夜には艦艇8隻による艦砲射撃で2,000発の砲弾を浴び、170人の死者を出している。

 このように27回にもおよぶ空襲と艦砲射撃などによって数多くの市民が罹災し、戦災により死亡した者は実に3,000有余人に達し、重軽傷者5,000有余人、建造物の被害は全壊、全焼、その他を合わせ3万1,000有余戸となり、全市が見渡す限りの焼け野原と化したその悲惨さは、全く目を覆うばかりであった。(被災数字は出版物によって多少の違いがあるが、ここでは浜松空襲、戦災を記録する会発行の「浜松大空襲』による。)

ページトップへ戻る

3.復興のあゆみ

 戦災で甚大な被害を被った浜松。市街地の92%が灰燼に帰し、被害を受けた人は市民の64%に上った。そんな状況のなか戦後直ちに新しい工業都市の方向を打ち出し、土地利用計画や街路計画も決定して復興に取り掛かっている。

 昭和22年戦災を受けた市街地の整備のため戦災復興事業が始まっており、中央、和地山、駅南の3地区176haで、区画整理による市街地整備を進めた。また市全域で都市基盤の整備も本格化し、上水道の拡張が続けられ、下水道は昭和34年から本格的に建設を開始した。

 こうして復興は進み、産業復興においても目覚ましいものがあり、浜松は産業都市建設を復興の目標に掲げ産業復興を進めた。その結果伝統のある楽器産業が復活し、それに加え、オートバイ産業が台頭した。これらの二大産業を中心として浜松の産業は成長を続け、その後の高度経済成長の中で飛躍的に発展した。

ページトップへ戻る

4.次世代への継承

 市内には、約80の慰霊碑などの建造物がある(「静岡県内慰霊施設全集」)。主要施設としては、1万857柱の戦死、戦災死者を合紀する住吉「忠霊殿」と浜松城公園内にある3,349柱の戦災死者のための「浜松空爆犠牲者慰霊祈念碑」がある。慰霊祭は浜松市、静霊奉賛会浜松市連合支部、並びに英霊にこたえる会浜松支部、浜松市仏教会、浜松市戦没戦災遺族会が、6月18日の浜松大空襲の日をはじめ例年8月15日の「戦没者を追悼し平和を祈念する日」を中心に、各々主催、協賛の形で行われ、また国及び県、市単位で行われる追悼平和祈念式にも市民及び遺族が参列している。

 平成6年9月21日から25日まで浜松市福祉文化会館において、「戦災と平和展」を主題に特別展示会と、市内小、中学生を対象とした「戦災と平和」をテーマに作文コンテストを実施した。

 戦後50年に当たる平成7年は、8月15日アクトシティ浜松大ホールにおいて「終戦50周年浜松市戦没者追悼平和祈念式」を開催、市立中央図書館では8月1日から8月31日まで「戦災資料展」を、また復興記念館では8月13日から8月25日まで「写真と映像をたどる浜松の復興」と題した「戦後復興50周年記念特別展」を企画した。

 その他、8月13日復興記念館での「戦後復興記念植樹」、8月15日アクトシティ浜松大ホールでの戦後復興50周年記念講演会「古橋贋之進氏戦後を語る」、8月15日教育文化会館での「戦後復興50周年記念映画会」(アニメ「うしろの正面だあれ」)等が実施された。

ページトップへ戻る